• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月19日

MINI GP1 GRANDPRIX 観戦!

MINI GP1 GRANDPRIX 観戦!

誤解を恐れず言えば・・・
昔から僕は、ジム・カーナには苦手意識があって、
喰わず嫌いなところがありました・・・。

なんでって? 

頭が悪くてコースを覚えきれないから(笑)。



 
そんなジム・カーナですが、
京都白鼠さんやカメロンパンさん、
そしておかんの頭の頭さんを初めとするアルフィスタの皆さん
が出場するという話しを聞きつけ、

いてもたってもいられなくなって、
応援しに行ってきました。名阪スポーツランドへ!!


あの馬鹿っ速いminiのイベントに、ジュリアや500が乗り込むって所に
いたく感激したワケであります。
 こういうの大好きなんですよ!



僕は旧車であってもスポーツ・カーはスポーツ・カーらしく
それぞれのヒストリーや背景、コンセプトを大切に、
楽しく”全開で”アタックするという姿勢が大好きです。

”自分が惚れこんだ愛車のパフォーマンスを確認し、証明する為に走る!”

これこそが本来の、クラブマン・レースのコンセプトだと思います。

速い遅いは別にして、最高の笑顔でヒストリック・スポーツ・カー
と戯れる皆さんを見ていると、心から嬉しく、そして熱くなれますね!!
尊敬します!


このイベントは、ジム・カーナといっても、
パイロンを右へ左へ回る形式ではなくて、
ミニ・バイクコースをタイムアタックするという、
シンプルかつ、一番アツクなれる、
そして見ている方も楽しめるタイプ!

 
コレは次回は、自分も参加しなければなりませんね〜!(笑)
高石チンクさんの650でWエントリーするか、
妻のnew500でタイムアタックしたいですね。

 
僕の500? まあその話はまた今度ね(笑)。



 
今回もheyさんファミリーを始め、沢山のアルファ乗り、
フィアット乗りの方々と、本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました!
初めてお会いした方々もありがとうございました。



 
その楽しい様子は、いつも素晴らしい映像をメイクされる
heyさんのYouTube画像でご覧下さい!

 




えっ?人の作品に頼るなって? 
 
すんません・・。

 
僕が撮った写真は、フォトギャラリーにアップします
ので、お時間がありましたらご覧下さい!


MINI GP1 GRANDPRIX ①

https://minkara.carview.co.jp/userid/522010/car/652247/2138684/photo.aspx


MINI GP1 GRANDPRIX ②

https://minkara.carview.co.jp/userid/522010/car/652247/2138735/photo.aspx


それでは皆さん、今後ともよろしくお願いいたします!!

FIAT Rider roadking!
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2010/07/19 12:50:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2010年7月19日 14:31
楽しそうですね~私は見る専門で(笑

次回ちょんまげ号でエントリーですか?ずーっと2速とかなら良いですが、換えないといけないとなると途端に遅くなりそうな..もしかしてミッション換えてあるとか?
コメントへの返答
2010年7月19日 14:43
そうっ!それです。
僕のノーマル・ミッションだと、
2速で吹けきり、3速で失速。しかもシンクロ
がないので、タイムラグ付きの
Wクラッチが必要・・・(涙)。
これでは楽しめるどころか・・・ですよね。

街中の信号でも高速道路でも全開ですので、
逆に言うと日常の加速以上はあり得ないワケ
ですよ。そこがサーキットでもね(笑)。

京都白鼠さんやカメロンパンさんのチンクは
エンジンもミッションも126A1がベース
ですので、2速以上にはシンクロも
装備されています。
普通のクルマと同じシフトワークが可能なの
ですよ〜!って僕らはなんちゅうクルマに
乗ってるんだろう(笑)。

でもそれを上手く扱うのが楽しいんですよね〜!
もう病みつき!!
2010年7月19日 14:42
日本ではないようなヨーロッパ的な匂いのするイベントですね。
週末カーライフの醍醐味感じます。
コメントへの返答
2010年7月19日 14:46
ヨーロッパ的と言えばそうかも・・。
本来のクラブマン・レースって感じですね!

イタリア車を愛する方々とお会いできた事を、
今僕は心から幸せに思っています!

2010年7月19日 15:55
いいですね~
生活にそういうイベントが組み込まれてるのが凄くいいですね~

コメントへの返答
2010年7月19日 22:40
ホント、僕は幸せモンです。
楽しくって仕方ありません!

オールド500やアルファロメオ、その他の
ヒストリック・スポーツ。子供の頃に憧れた
60年代のマシンを身近に感じられる日々が
たまらなく嬉しいんですよ!
2010年7月19日 17:13
せっかくのお誘い、行けなくてすみませんでした m(__)m
ホント、残念でした・・・ モータースポーツは参加するのも見学するのも大好きなんで、家の予定さえ無ければ是非 顔出したかったのですが、、、
でも、皆さん楽しまれたみたいで良かったです!

大人が無邪気に遊べるのって、ホント良いですよね!!

コメントへの返答
2010年7月19日 22:42
いえいえ、こちらこそ直前にお誘いして
申し訳ありません!
ご自分でもアルファ・チャレンジカップに
エントリーされている75TSさんですから、
きっと僕同様にオオハシャギで楽しんで
頂けたモノと思います(笑)。

また無邪気に遊びましょうよ!!
2010年7月19日 18:11
ムービーのリンクありがとうございます。
ホントに楽しいイベントでしたね。
昨年はイタ車の出走がわずか2台だったので、今回の大躍進は快感でした!ノリのいいのがイタ車乗りの真骨頂。こうでなくっちゃ。僕も出場しなくちゃ、ですね。
コメントへの返答
2010年7月19日 22:47
heyさん、いつも美しい映像をご紹介できて
光栄です!ホントありがとうございます。

小型軽量でハイパワーの英国車を相手に
背筋がゾクゾクするようなエキゾーストノート
を奏でながら、敢然と立ち向かうイタリア車。

これこそ真骨頂でしょ!!
子供の頃雑誌を読んで熱くなった世界です。

そしていつのまにか、”そちら側の世界”に
付けたことを、心から誇りに思います!

僕は"チーム18馬力”のライダーとして(笑)、
今度こそエントリーしたいです。
勿論、heyさんも一緒にね!!
2010年7月19日 19:35
記事内容同感です、パイロン覚えられないし・・・、でも愛車で走りたいし・・・・
そんな不安がなんだったのか?ってなぐらい楽しい1日でした。

いつかイタリア車のこんなのを実現すべく頑張ります!
その時は是非是非!!

写真これから見せていただきますね。
良いのがあったらいただいてもよろしいでしょうか?
コメントへの返答
2010年7月19日 22:52
いや、ホント苦手なんですよ。
パイロン・ジムカーナが!(笑)
思い切ってアタックできないというか・・。

今回は念願だったおかんの頭の頭さんの
アタックを目の当たりに出来て、本当に
ゾクゾクしました。あの色、あのマシン、
あのエキゾーストノート、そしてあの走り!!
うまくは云えませんが、この感動をご理解
頂けたらと思います。

僕は500乗りですが、ぜひイタリア車の
こんなイベントがありましたら、
何をさしおいてもエントリーさせて頂きますよ!

あの、僕は写真が苦手なので、
期待しないでください!!
宜しければ何でもお申し出下さいね!
それではまた!
2010年7月19日 20:27
いいですねェ.
GTAですか?X1-9ですか?ジュリアスーパーですか?おぉぉ〜.
良い時代の,良い車がたくさん,しかも元気よくいきいきと走ってるじゃないですか.

わたし,仕事なんかしてる場合じゃなかったですね.
誘ってもらった時にすぐに仕事キャンセルして,そちらに見に行けばよかったぁ.
後悔です
また,誘ってくださいね.

私は,チンクのミッションはシンクロなしがいいと思います.
シフトダウンがバッチリ決まった時の爽快感はチンクならではですから.
コメントへの返答
2010年7月19日 23:00
もう楽しすぎて、はしゃぎすぎて、
夕方家に帰ってから、
ぐったりと寝込んでしまいました〜!
子供かっ!!(笑)。

イタリア車好きのポルシェ乗りである
Nonkyさんも、僕同様大はしゃぎだったと
思いますよ(笑)。
今度はぜひご一緒しましょう!

僕もあのノンシンクロのミッションは大好き
ですよ。上手く操っているときの満足感、
ダイレクト感!
126ミッション車に乗ったときに、
良くも悪くも「これは普通のクルマやんっ!」
って思ったのを思い出します。
たとえボアアップしても、ぼくはこのミッションで戦いたいと思います(笑)。
それより、あのクルマのミッション、
126ギア比のシンクロなしという珍しい
バージョンの可能性があるって
ご存じでしたか??
2010年7月19日 21:27
関東のパイロンジムカーナに対し、
関西のコースジムカーナ。

名阪は走ったことないけど、
コースジムカーナは見に行ったことありますよ。

わたしもコースジムカーナの方が好きです。
コメントへの返答
2010年7月19日 23:05
そうだったんですか!
それで関東にいた時にはパイロン・ジムカーナ
ばっかりだったんだ!
当時AW11に乗っていた僕は、
全日本ジムカーナのチャンピオン、
AW11を駆る、山本真宏さんの走りを見て、
やってみたいなと思いながらも
食わず嫌いで終わりました(笑)。

p_okaさんは器用だから、何をやっても
速いんでしょうね〜!!
2010年7月20日 1:03
おお~暑いさなかに皆さん熱いですね~(笑)
ワールドワイドデビューの後は
ちょんまげ号旧車レース参戦!?

ですか??

羨ましい~♪
コメントへの返答
2010年7月21日 0:27
いやいや、僕の500Lのサーキット
デビューは数年後になるんじゃないかな(笑)。
その前に交換してあげたいところが
いろいろありますんでね〜。

でも楽しかった〜。
でも走りたかった〜(涙)。
2010年7月20日 7:51
うわぁ~楽しそう!!

参加できなくて残念です~(もちろん見るだけですが)

最近我がチンクはヒート気味で調子が悪いです。
(エンジンが悪いのだろうか・・・?)

どなたかチンクのジムカーナを走る動画、撮ってなかったすか???
見たいなぁ。。。


そそ、昨晩CSで「グランブルー」やってました。
エンゾの運転する赤いLに「ちょんまげ」ついてましたよ!!

ひとりで笑って(失礼)しまいましたw
キングさん見ました???
コメントへの返答
2010年7月21日 0:30
愛車はヒート気味??
どういった症状なんですかね。
ウチのは多少の熱だれはありますが、
元気に走り回ってますよ〜!
ただ炎天下での再始動は、ホントかかりが
悪いですけどね(笑)。

グランブルー!僕の大好きだった映画。
でも、オールドチンクを買ってからは見て
ないんですよ。最近DVDも見あたらないし。
紅いLってことは、お金を儲けて再塗装して
からですね〜。ぜんぜん知らなかった。
見たいですね〜!!
2010年7月20日 10:42
先日はお疲れさまでした!
サングラスをかけていらっしゃったので
roadkingさんだと一瞬解りませんでした(笑)
たくさん素敵な写真を撮って頂き、本当に感謝です。
ジムカーナって私も=パイロンのイメージがあったのですが
今回のABコースは非常に走り易く、体験には持ってこいの
場所だったと思いました。

皆さんおっしゃられている様に、確かに所謂ノンシンクロ
のシフトフィールは決まった時の爽快感と、操っている感は
格段に気持ち良いと思います :-) 私も以前ノンシクロでしたから。
もう1基、ストレートカットの5速ミッションなんてあれば
都度、換装して楽しむなんて贅沢なこと出来れば面白いですね(笑)

またお会い出来ること+一緒にツーリング出来ること、楽しみにしております:-)
コメントへの返答
2010年7月21日 0:34
ごめんなさいね。
人相の悪いオッサンに話しかけられて
困ったことでしょう(笑)。反省!

でも感動しましたよ〜!
非常にスムーズでいい感じ。とても初めてには
見えない、落ち着いた走りでしたね!
さっすがです。
僕も一緒に走りたいなあ・・。

クロスミッション(5速)があったら、
ノルマーレの500ccでも楽しいかも・・
なんて思ったりして!

ノンシンクロは待ちの時間が長くて
サーキット走行には適しませんが、
ストリート走行では本当に楽しくて
気にいってます!
色んな楽しみがあって、ホント懐の深いクルマ
ですね〜。釣りにおけるフナみたいな
もんかな(笑)。

またご一緒したいです!
2010年7月20日 12:32
結局行けませんでしたが、
お誘い頂いてありがとございました。

私はバイクのジムカーナ屋だったんですが、
車のジムカーナは未経験です。
前のカプチーノの時に一度はと
思ってましたけど、結局駄目でしたし。

ウチのチンクはそれらしい仕様には
なってますが、タイヤがノーマルなんで
参加するならそこをなんとかしたいですね。

後、もう少し涼しい季節にやって頂ければ…(笑)

コメントへの返答
2010年7月21日 0:37
バイクのジムカーナ!!
ホンモノのテクニシャンですね〜。

タイヤは145位までの方がいいかもですよ!
だってグリップが上がると、各部への負担が
凄そうだもん(笑)。
いい具合にケツが回り込むのも楽しいですよ!

このあっつい中を走るのが楽しいのに〜!(笑)
2010年7月20日 19:32
roadkingさん旧車ライフ楽しんでますね^^
こんなイベント一度見てみたいです…
「古い車だってエンジン全開に開けるんだ!!!」
そんな言葉が伝わってきそうな一日ですね!

久しぶりに伊豆の峠をEG6で攻めてしまいました。。FF楽だ~(笑)
コメントへの返答
2010年7月21日 0:50
ある意味Beatの楽しみ方と
一緒かもしれませんね〜!
(Beatみたいにスポーティーじゃないけど)
本当に楽しませてもらってます。

伊豆?懐かしい! AW11やNA6で良く通い
ました〜!!
FFは安全で速くて楽しいですよね!
2010年7月21日 0:45
そーいえば、日曜日はちょんまげ君で登場ですか??
コメントへの返答
2010年7月21日 0:50
も〜ちろん!
B型で自己チューな僕は、new500イベント
にも関わらず、ちょんまげで行きますよ〜。

右ドライブシャフトが最後まで持つことを
祈っていてくださいね〜!(笑)
2010年7月21日 0:59
こんな所で会話してすみません。

了解しました、お楽しみにしております。こちらもチビで行きたいところですが、少々パーコレーションの気が出だしているので安全を見て新型で行きます~#途中で止まると悲しいので..
コメントへの返答
2010年7月21日 1:20
僕のは電磁ポンプにも関わらず、
パーコレーション気味でしたが、これは
ひょっとして点火コイルの加熱かな〜と思い、
下開きのステーを装着して、リアハッチを
半開きにしてみました!

昨日の炎天下での帰り道では失火も減って、
改善したような気がしたのですが・・・。

今回はいくつかのテストも兼ねているような
もんです!(笑)
2010年7月21日 1:56
スミマセン!せっかく誘って貰ってたのにメール見た頃にはもう終わってましたね・・・
まぁ車が無かったので参加は出来ませんでしたが><

iPhoneのメールは気づかない事多いので~近々のお誘いはお電話頂けた方が嬉しいです!!夜中でも起きてますので(爆

またご一緒してくださいね!!

コメントへの返答
2010年7月21日 8:30
いえいえ、こちらこそ急なご連絡でしたので
申し訳ありませんでした。
1日が14時から始まる(笑)zyさんですから、
そこは想定していないといけなかったですね!

iPhoneのメールは気づきにくいですか?
分かりました。今後(急ぐ場合には)お電話
させて頂きま〜す!
2010年7月21日 8:00
お疲れさまでした
そしていろいろとお世話になりました。
ありがとうございます。
見学だけだと物足らなくなっちゃいますね。
次回は走りますか、、、笑

コメントへの返答
2010年7月21日 8:32
お疲れ様です!
こちらこそありがとうございました!
カワイイ娘さんのお陰で、ウチの嫁さんも
アンも本当に楽しんでいましたよ〜。
娘さんにも宜しくお伝え下さい!

次回ですか?走るに決まってんじゃないですか!
・・・でも僕は、何で走ればいいんだろう。
2010年7月21日 11:09
あー、しまった。

深酒のバカ、バカ!!!
久しぶりに高校のつれと飲んでたんですよ
なので…。

無理して行ってたら
熱中症になってたかもと
ポジティブシンキングしております

行きたかったなぁ…


↑904nさん、
その走りたっぷり魅せてくださいよ
専属カメラマンで同行しますよ(笑
コメントへの返答
2010年7月21日 16:00
二日酔いと聞いて笑いました!
そういう夜もありますよ(笑)

でも残念!あにいさんの創作意欲をかき立てる
またとない機会だったのに〜(笑)。
でも体調を考えたら欠席が正解だと思います。

そういうあにいさんも走りましょうよ!
そうだ!あにいさんのロードスターで
Wエントリーという手も・・・!
2010年7月21日 12:09
お誘い頂いていたのに参加出来なくてすいませんでした〜(涙)
文面と映像で当日の様子とroadkingさんのはしゃぎっぷりが伝わって来ました^^
ジムカーナっていうとパイロンだと思っていたけど、こんなのもあるんですね!!
遊園地のゴーカートに乗っていた子供がそのまま大人になったって感じです♪

ウズウズしてるroadkingさん・・・、奥さんも根負けしちゃうんだろうなぁ〜^m^
コメントへの返答
2010年7月21日 16:02
いえいえ。こちらこそ急でごめんなさいね。

はいっ!はしゃぎました〜。
で、例によってあんまり写真が撮れてません
でした〜。

ウズウズしてますが、我が家はホントに
もうお金がないんですよ。
僕が全て食いつぶしてしまったんですよ(笑)
だから根負けはないハズなんですよ〜!!

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation