• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月29日

夏の終わりに・・・?



 今朝6時半、僕は信貴生駒スカイラインの
 
信貴山側入り口を登り初めていました。



いつものように
 
heyさんとのアーリーモーニング・ドライブを楽しもうと、

集合地点に急いでいたのですが・・・



途中に、素晴らしい景色を発見!


 







 
奈良県側に、まるで雲海のように立ちこめる朝靄!







 




 




 
 

おっ!急がないと・・・と思っていたら、
 
今度は大阪府側にいい景色が!

 





 






 
しばらく見とれてから走り出すと、

集合地点より手前で、同じように撮影に熱中している

heyさんを発見!!(笑)


 





 
今回は2人でのんびりと、この素晴らしい景色と時間を楽しみ・・・


 






 
その後は信貴生駒スカイラインを堪能しました!!


 



 
 

しかも走る僕と500を、後方より撮影して頂けるという
 
素晴らしいハプニング付き!!

 

本当はご自分のペースで走りたかったはずなのに、
 
僕の500のペースに合わせて頂いてありがとうございました!
 






 

いつもとは違う、優しい日差しと風。


 
ひょっとして、季節は動いてる?
 
秋が近づいている??

 

でも帰り道に、ハダに酷い日焼けが加わった事で
 
やっぱり夏は終わっていないことに気付いたのでした(笑)

 
 




 
 
思いっきり暑いけど、やっぱり夏は大好きです。

夏には、夏だけの時間が流れているような気がするから。


 

季節の移り変わりを感じながら、キャンバストップを開けて走る!

 


 
これだから、アーリーモーニング・ドライブはやめられない!!




追記


 楽しかったアーリーモーニング・ドライブの様子を、
 heyさんのブログでもご確認ください! フォトが本当にキレイです!
 
 
 「イタリア旧車の魅力」

http://ameblo.jp/heyjpn/entry-10633933775.html


 
 また、素晴らしい映像も作成して頂けました!
 heyさん、本当にありがとうございます!!
 
 これはウレシイ〜!!
 ぜひこちらもご覧ください!


ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2010/08/29 00:30:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2010年8月29日 0:56
段つきjuniorと良い風景、ステキですね~絵になります。

105系はやはり体に悪い..この2台が家のガレージに停まっていれば...
それだけでごはん3杯はいけます!(笑
コメントへの返答
2010年8月29日 8:17
junior、いいでしょ〜?
もう何度もご一緒している
のに、未だに惚れ惚れして
魅入ってしまうのですよ。

105系はやはり体に悪いって?(笑)
逆でしょ?
自分の気持ちに素直になるのが、
健康には一番かと・・(笑)

105と500がガレージに??
それは僕の究極の夢ですよ〜!!
2010年8月29日 1:07
わたし、本日は龍神でしたよ。
空気がすんでたんで、よかった!

林道!てどうですか?
コメントへの返答
2010年8月29日 23:18
おおっ、龍神に行ってましたか!
龍神も大好きですよ。特に早い時間帯でしたら
気持ちよかったでしょうね!

林道?僕は関東方面の主要な林道は
殆ど制覇したほどの林道好きです。
2輪と4輪でのラリー/ダートラ
ごっこですから、
もっぱら全開でダートを飛ばす方の遊びでした
けどね(笑)。
関西方面の林道も、何カ所かは2輪の
エンデューロレーサーで朝練してましたよ!
2010年8月29日 1:38
今日走られたんですね~ ちょうど僕も近々、信貴スカ行こうと思ってました! ホント、気持ち良さそうですネ~!
コメントへの返答
2010年8月29日 23:19
はいっ、走っておりました!
僕は10〜20年ぶりの信貴スカ
だったのですが、
あんなに気持ちよく、(高い通行料のせいで)
あんなに空いているとも知りませんでした!
最高です。今度一緒に行きましょうよ。

そうそう。今日は13時頃、ハーブクラブに
行く予定です!
その後cafeRにご挨拶に・・(笑)
2010年8月29日 6:11
お疲れさまでした!
あんなに爽やかな風が吹いているとは予想外でしたね。ホントに心地よかったなぁ。
それにあの風景。
やっぱり信貴生駒スカイラインはいいですね(高い料金取るだけあって・・・)。
roadkingさんのお話が面白くて時間を忘れました。
動画は編集してアップしますね。DVDもお渡ししますのでお楽しみに!
コメントへの返答
2010年8月29日 23:21
気持ちよかったですねえ〜。
あんなに素晴らしい場所だったっとは・・。
3〜4カ所は40km/h位までスピードダウン
する箇所もありますが、その他はold500
でも十分楽しめますね。道も良く、
カーブも・・
いかんっ!ここでそんなことを書いていて
混んでしまっては困るのでこれ位に
しときます(笑)。
何しろ、ロケーションが良くって
最高でしたね!
(僕は夜景しか知らない
  ナンパもんですから 笑)
ゆっくりとお話しできたのも楽しかったです。
動画も撮影頂きましてありがとうございます!
アップを楽しみにしております!!

それではまたご一緒できるのを楽しみに
しています!
2010年8月29日 6:11
ニアミスですねぇ。こちらも家族で朝の涼しさに魅了され、暗峠登坂し、その後信貴山へ向かいました。ま、既にお昼時でしたが・・・・。(笑)
残念ながらスカイラインの入り口で1300円と言う通行料を見て引き返し途中の農道を抜けて八尾25号線で帰路につきましたけどね。
コメントへの返答
2010年8月29日 23:22
ええっ〜!
ホントにニアミスじゃないですか!!
僕は9時頃には下山して25号を八尾側に
向かってましたが、ほぼ同じコースですね。

う〜ん。炎天下でじりじりと、
待ち伏せをしておけば良かった!(笑)

それにしても・・・1300円って高い
ですよね!

相変わらず大阪髭親父さんはアグレッシブに
走り回ってますね。サスガです!

ジャン・レノのような外見の髭親父さんが
500Dに乗っている姿は、本当に
サマになってますからね〜。
500にミュージック・ホーンも
付けましょうよ!(笑)

またどっか気持ちのいい場所で
ご一緒しましょう!!
2010年8月29日 10:02
日差しが涼しそうに見えますね。
やはり早朝の空気は写真にも出てますね!

こちらは9時過ぎに水遣りしましたが汗だくで・・・すでにシャワー浴びてぐったりです~



ミニチュアカーでしかよく見かけたことが無いような自動車が普通に身近にいるって凄いな~ってあらためて思いました。
緑色の段つきも渋くて・・・

相変わらずこちらは罪なブログです(笑)
コメントへの返答
2010年8月29日 22:56
本当に暑かった今年の夏。
それだけに最近、早朝や日没後の
涼やかな風が気持ちいいですよね。
確実に季節は巡っているようです。
今も、その気持ちよさを満喫しながら
奈良から帰ってきました。

僕は本当に幸せモノだと思います。
子供の頃憧れていたクルマ達と共に
素晴らしい時間を過ごせるのですからね。

その雰囲気だけでもお伝えしようと
思って!(笑)
2010年8月29日 21:56
ほんとに気持ちよさそうですね。家で暑い暑いってごろごろしてないで早起きして出かければよかったなぁ......(^^;
でも、最近は朝夕の通勤が少し涼しくて気持ちよくなってきました。特に朝は7時頃には走り出すんで、わずかに早朝の清清しさも残ってて気持ちいいです。わずかな差なんだけど、ぜんぜん違う。たしかに季節は動いてますね。
コメントへの返答
2010年8月29日 23:00
いやあ、ホント気持ちよかったんですよ。
いつもだったら8時には
暑くて解散するのですが
今回は9時頃まで話しと走りに
夢中でいられましたからね(笑)。
確実に季節は巡っているようです。
特に早朝が最高ですよね!!

また味わいに行きましょうよ。
紹介したい場所(とお店)は
いっぱいありますからね!
2010年8月29日 22:31
う~ん、またまた良さげなドライブですなぁ。関西はちょっと足を延ばすとこんなところがあって羨ましいっす。
コメントへの返答
2010年8月29日 23:02
よさげでしょ〜??
だって家から1時間以内(へたすりゃ30分)
にこんな場所が色々あるのですから!

しかも好き者が沢山いるしね(笑)。
僕はこんな関西地区が大好きです!

できましたらまたいらしてくださいよ!
2010年8月30日 0:57
暑い毎日ですけど夕方の空を見ると季節は確実に進んでいますね。夏の日差しを体感できるのも後しばらくになります。開放的な夏はいいですね♪この景色ですし、つい走りたくなる気持ちわかります。
コメントへの返答
2010年8月30日 14:03
そう。この時期の朝と夕方の風景って
美しさともの悲しさが同居しているような・・。

僕はこの、夏の終わり頃の風景って大好き
なんですよ〜。

この季節と景色の中を、オープントップで
走れたら気持ちいいですよね〜!
2010年8月30日 19:50
ホント気持ちが良さそうな一日ですね~
roadkingさんにはワインディングロードが似合う!!
動画最高じゃないですか!!
無駄なブレーキングも無く、ラインにブレが無い!!
さすがです!!
コメントへの返答
2010年8月30日 20:17
ありがとうございます!
本当に気持ちいいロードと空間でしたよ〜

oldでワインディングを走るってのは
邪道かもしれないけど、楽しいもんですよ!
スピードは出ないし速くはないけど、
クルマが行きたがる方向と
自分のイメージ通りのラインとを、うまく
シンクロさせる楽しみがあります。

失敗するときは思いっきり外れますし、
面白いですよ〜!!
2010年8月31日 1:28
おお~500とアルファ

もうすっかり名コンビですね!
やはり同じ年代を走ってた車ならではのマッチングです。

ここは桜の時期が最高ですから
ぜひその時期に行かれてください。

1300円確かに高いですが
何回も行ったり来たり出来ますよ~~♪

heyさん動画もバッチり!愛憎版ですね!!
コメントへの返答
2010年8月31日 23:34
essedesseさんが皆さんに紹介して頂いた
からこそ、素晴らしく楽しい今の日々があると
思っています。本当にありがとうございます!

そうそう。essedesseさんとheyさんが桜の
時期に走っている映像がありましたよね。
あの映像にも憧れたものです。
ぜひその時期にも走りに行きたいなあ。

この映像は頂けるとの事なので、一族の家宝と
致す所存です!(笑)
2010年8月31日 1:52
夏男アドレナリン止まらず!!

って感じでGOOOOODです。


ちなみに
信貴生駒スカイラインに勝てる道
関西にあるのかな?
コメントへの返答
2010年9月1日 1:13
夏生まれの夏男のアドレナリン止まらず!!
でもかげろうのように儚い気もしますが(笑)。

ホントここ、楽しいっすね〜!!
12年位前、別の目的でロードスターで
よく走ったモノでした(笑)。

今改めて純粋な気持ちで走ってみて、
心から惚れ込んでしまいました。
今度、ご一緒しましょうよ〜!!
2010年8月31日 23:23
素敵な写真&動画ですね。
匂いが出てきそうです。夏の朝の緑の力強い匂いと、旧車の排気の匂いと。
うーん、素敵で羨ましいです!
コメントへの返答
2010年8月31日 23:38
ありがとうございます!!
heyさんの動画のセンスって素晴らしいですよね!

緑の中を駆ける500ってのも可愛いでしょ???
(親バカです。完全に 笑)

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation