• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

ROADGLIDE  街へ




今年の風邪はしつこいっ!


まだ体調が完全ではないroadkingです。
 

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。


 

今日は大事をとっておとなしく、愛する鉄馬 ROADGLIDEを駆って
 

妻とカフェに行ったり、バイク用品屋やハーレーショップを冷やかしたり、


オートマイスターさんにハンコをもらいにいったり・・(笑)。


 

やっぱりバイクは楽しいですね〜!
 

自分の原点を再認識したような気がします。

 









 

実は今年の1月以来、バイクには乗っていませんでした。



 
new500が来てからは遊びがクルマ中心となり、5月にold500が来てからは

 
いっそうクルマ遊びばっかり・・。 ごめんな ROADGLIDE。


 

それがなぜか、風邪を引いたらムラムラと乗りたくなり(笑)、
 

バッテリーを交換して各部の注油と増し締めチェックを行い、
 

颯爽と街中に走り出したというわけです!



88キュービックインチ(1450cc)エンジンは元気そのもの。
 

ドロドロと重低音を響かせながら、トルクフルに加速していきます!


 

そうかい。そんなに嬉しいかい!(笑)











よりによってこんな寒い時期にって?
 

いやいや。この時期のツーリングも最高に楽しいですよ〜!


 

ウチは妻もバイク好きですし、これからはROADGLIDEとの
 

時間も大切にしていこうと思っています。

 

バイク乗りの皆さん、ご一緒しましょうね!


それではまた!!




ブログ一覧 | Motorcycle | 日記
Posted at 2010/11/14 00:38:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

家族平和を積み重ねるには…
大ふへん傾奇者さん

醍醐味!
shinD5さん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2010年11月14日 0:54
おっ!これで浜松来訪ですかっ!!

お待ちして増すよぉ~
コメントへの返答
2010年11月14日 0:58
早やっ!
いつも素速いコメントを有り難うございます。

今日はザガード・イベントですよね。
体調が良ければマジで行きたかったなあ。
2010年11月14日 2:14
ス、スゲー!!!

ROADGLIDEメチャかっこいいやありまへんか!?

そりゃ~もっと乗って上げないと可哀想ですよ!

カラーはブルーですか!?
綺麗なブルーですねぇ
デュアルヘッドライトもモダンで良いですね~☆☆☆

う~ん、米国ハイウエイパトロール仕様にするには、、、
ゴールドの細いラインをいれてダミーアンテナを後部長めに
パトライトは~~♪

なんてすぐ人のモノで妄想するのは良くないですね(笑)
コメントへの返答
2010年11月14日 21:49
アメリカン・チョッパーの
ポールSr,と同じバイクです!(笑)

カラーはチョッパーブルーといって、
淡いブルーで珍しんですよ。
(不人気色とも言いますが 笑)

essedesseさんは絶対似合うと思う
んだけどなあ・・
おいでませ! こちらの世界へ。
私がご案内差し上げます(笑)。

えっ、CHP仕様?
残念ながら官憲とは対極的な位置にいる
バイクとライダーですのでご勘弁を・・・

それに最近、ツーリングバイクではなく
再びレーサーレプリカか、ナンバー付きの
エンデューロレーサーが欲しくなって
きました・・・
2010年11月14日 6:18
鉄馬 ROADGLIDE

すごい迫力です。 (なんで画像処理したのでしょう?)

もう立派に遊び人を極めてますね。

コメントへの返答
2010年11月14日 9:04
有り難うございます。
楽しい相棒です!

画像処理? 昨日も天気が悪くて
写真映りがおもいっきり悪かったもんで
ゴマカシにいじってみました(笑)。

遊び人? いや他にもやりたいことや
復帰したいスポーツが山ほどあるのですが、
金と時間と体力が・・・(笑)
2010年11月14日 10:14
ROADGLIDEすごいですね!

バイクは全然縁がないのですが、

秋、冬の寒い時期のツーリングは
最高に楽しいのはわかります。

オープンカーも冬が一番楽しいって
人にいいますもん。

こんだけでかいバイクだといいなぁ。
コメントへの返答
2010年11月14日 21:35
そうそうっ!オープンカーと一緒です。
冷たい風を切って走る楽しみ。
しっかりとしたウエアを着込めば
(ある程度までは)快適なもんですよ。

巨大な1450cc空冷エンジンから立ち上る
熱気が、停止時や低速走行ではおマタを
暖めてくれますしね(笑)。

車体の大きさは、快適な二人乗りの為の
必然的な要素ですので、夫婦揃って
季節の移り変わりを楽しめるわけです。

最初は大嫌いだったハーレーですが、
10年以上乗っていると、欠かせない
相棒になりますよ〜。
(その割には最近乗ってないケド 笑)
2010年11月14日 10:56
うひょー

2輪のこと良く分かりませんが
すげーの持ってたんですね


私も全然乗っていない2輪あります
リトルカブですけど(笑

2輪は駐禁がうるさくなってから
ほんと出番がなくなりましたね
街中で止める所がほとんどなく
こまったものです…。
コメントへの返答
2010年11月14日 21:13
おおっ、リトルカブ。
小さめのフロントタイヤがクイックな
ハンドリングを実現し・・・って
インプレしてどーする(笑)。
僕もカブは大好きです。

そうそう。最近は止める場所に苦労します
よね。組織的な車両盗難への対処もね。
この国には、社会に2輪が存在して欲しくない
と思っているかのようなルールが多いです。
全く・・・。
2010年11月14日 12:48
おぉ・・・・分からんの、ハーレーは。

パンだ、ショベルだと、聞きますがね。

知人がバイク屋さんに勤めてた頃、
毎週、オジイがハーレーに乗ってきて
「かぶる、かぶる」とクレームつけに来たそうな。

で、あまりに来るんで店の前を走ってもらったら
アイドリングの回転でトロトロ・・・


そら「かぶる」わな~と笑ってました。
それぐらいトルクフルなんですよね???
コメントへの返答
2010年11月14日 21:16
あの乾燥重量でも350kg以上の車両を、
プラグがかぶるくらいの超極低速で
揺らぎもせず走れるなんて・・・
ある意味そのジイサンは、トライアルライダー
なみのテクニックの持ち主かも・・・(笑)。

パンヘッドもショベルヘッドも大好きです!
でも2輪までも旧車にしても・・・ねえ(笑)。
2010年11月14日 15:20
こんにちは~。

わたくし個人的には
「バイクのベストシーズンは秋から冬!」と信じてます。
じんじん冷えた指先を信号待ちの時エンジンであっためるのが好きでした。

あれ、1450ccってことはこのコが一番大排気量なの?
コメントへの返答
2010年11月14日 21:37
初めまして!
そうですよね。夏の早朝も大好きですが
秋から初冬、晩冬から春がベストでしょうね!

オープンカー以上に季節の移り変わりや
風の匂いの変化を感じられる
モーターサイクルからは、未だに降りること
ができないでいます。
熱い缶コーヒーがありがたく感じる季節に
なりましたよ(笑)。

そうなんです。ウチの排気量順序は、
① ロードグライド 1450cc
② ’08 FIAT500 1400cc
③ ’71 FIAT500 540cc

ちなみにこの順序は、車両価格の順序でも
あります。
考えたら最小のクルマと最大のバイクを
所有してるんですね〜。 変態ですね(笑)。
2010年11月14日 21:12
今日は大事をとっておとなしくって......ぜんぜん大事とってないし......(^^; アナタラシイ

ツーリング行きましょう! バハ吉でお供します。
高石チンクさんのズークと共に(笑)

なんかいいテーマないかな?
コメントへの返答
2010年11月14日 21:40
いえ、走った距離は知れてますよ(笑)。
メインは嫁さんとのんびりした時間ですから。

ツーリング行こ行こっ!
本格的に寒くなる前、今が一番楽しい季節
ですからね〜。

ただ今はオフロードバイクを持っていない
ので、紅葉ツーか海岸線ツーは
如何でしょうか? 前に言いました加太岬の、
180度近く海を見渡せる高台の、
マイク真木のようなおじさんが経営する
カレー・パスタ屋さんに行くってのは
どうです?(笑)

高石チンクさんはDUCATI 900SSで行くか
ズークで行くかで、天国と地獄の分かれ目
になるでしょうね(爆)
土日休みのスケジュールを教えてくださいね!

さあ、「日曜日よりの使者」を歌いながら
走りだそう!! ・・・ドンナンヤ
2010年11月14日 22:35
1450ccってカブ吉29台!!!!
どんだけパワーあるんすか...
同じ2輪の世界とは思えません。。
ハーレー乗りこなしてカッコよすぎます!!
本当は風邪なんて引いてないんでしょ(笑)
コメントへの返答
2010年11月15日 22:31
ハーレーってのはトルク型エンジンなので
ノーマルの場合、排気量に比べて思った
ほどのパワー感はありません。
ただ、強風下であろうと二人乗りであろうと
荷物を満載してようと、
そのトルク感が変わらないって感じかな。

ドロドロと、55mile 程度の気持ちいい
スピード域を維持しながらいつまでも走れる
という、まっこと長距離クルージング向きの
設定なのです。
それにあの振動と音!なぜか優しいビートが
乗り手の気持ち良さとシンクロして、
まるでインディアン・サンシャイン(笑)
のような快感が溢れてくるのです。

僕が一番ヤンチャな時代、数々の修羅場を
共にしたスポーツスター1200Sは、
全く違うキャラのハーレーですけどね(笑)。

風邪? ひいてましたよ〜。こっぴどく。
でもハーレーに乗ったら直っちゃった??
2010年11月14日 22:36
ロードキングさん、今日はお疲れさんでした。
そうですね、ツーリングみんなでいきましょう。
ただズークでツーリングなんかは行けませんよ、死んじゃいます。…>_<…
ドカもタイヤヒビ割れているのでのんびりお供します。
スケジュールは基本カレンダー通りですが家のテレビを買いにいかないといけないのでまだ分かりません。
コメントへの返答
2010年11月15日 22:01
いやいやお疲れさまでした!

病み上がりなので、ういろうさん夫婦と
のんびり大人の時間と会話を楽しんでいたら、
高石チンクさん、サンデーさん、そして
サプライズのたびさんの乱入に、
嬉しくておおはしゃぎ!!

結局僕が一番しゃべってはしゃいでいたような
気がします! 特にたびさんとお会いできた
のが嬉しかった〜!!
名古屋の方なのに、なぜか和泉市のイナカで
一緒にいてもなーんの違和感もないのはナゼ?
今度はこっちから中部地方に乱入しますよ!

ツーリング、絶対行きましょうね!
頼むから高石チンクさん、DUCATI 900SS
で来て下さいよ。死にたくなかったらね(笑)
バイクもってない人はチンクで一緒に走って
もいいしね。
とにかく、ホットさんを大いに楽しませて
あげたいっすよね〜!!

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation