• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月20日

きがついたら Italian days!




他のビジネスマンの方がそうであるように、

僕も1〜3月は非常に多忙で、

メンタルヘルスの危機に瀕しています。

(こうやってクチにしているウチはダイジョーブだって! 笑)




そんな中、500友達のKAMEOさんからお誘いが!!

勿論、二つ返事で快諾したのはいうまでもありません(笑)!


もう昨日のことだけど、大喜びで待ち合わせ場所の

cafe MONZAさんに行ってきました〜!!






※ しゃべってばかりで写真を撮ってませんでした・・・。
 過去の写真で失礼します!(笑)




待ち合わせ時間が11:30。そしておいとましたのが

17:30頃。実に6時間もお邪魔していたワケです。

まっ、この滞在時間からもどんなに楽しかったか

お分かりになるでしょう(笑)。


このcafe MONZAさんの魅力は、イタ車好きなら

最高に居心地のよい店内空間と、これまた

飛び抜けて美味しい料理!


でも僕の一番の楽しみは、マスターのフォルギエリさん

とのおしゃべりです! 博識で ”守備範囲” が広く、

行くたびに時を忘れて長居してしまいます(笑)。


今回も済みませんでした!


そしてKAMEOさん。

お誘い頂いた上に500を運転させて頂いて

有り難うございました! 

あのコはアタリだと思いますよ。

ホントに楽しかったです! また近いうちに行きましょう!!






さて、ここから今朝のハナシね!(笑)


会社から仕事を持って帰ってきており、

今日はどこにも出掛けるつもりはなかったのですが・・・


紺の豚さんのブログで、信貴生駒スカイラインでのプチ・オフの

告知を発見!! 午前中限定でお邪魔してきました〜!!









紺の豚さんといえば、フェラーリ。

エレガントで上品な456GT!


今まですれ違いが多く、一度お会いしたかっただけに

うれしさもひとしお!!



峠のワインディングで、はるか遠くから聞こえてくる

12気筒のエキゾースト・ノート。

クォ〜ン・・・フォン フォン カォ〜ン・・・・

まさに感動モンでした!!










しかも今回は456GTの助手席とリアシートに乗せて

頂きました! 


僕にとっては初めての12気筒フェラーリ体験!!

いやいや快音は勿論、図太い加速も気持ちいい!


小排気量乗りの僕にとっては、まさに異次元の世界です。



信貴生駒のワインディングを手慣れたドライビングで

往復して頂いて、12気筒フェラーリの魅力の一端に

触れることができました。

ホント、スペシャル・サンクスです!!


ありとあらゆる造形が魅力的でした!


別れ際のFIAMのホーンまでね!(笑)









そして、今回初めてお会いした、stelvioさん!

どちらかでお会いしたような気がするのですが・・・・


stelvioさんも気さくで楽しい方。

オシャレなスパイダーがよく似合っておられました!









このスパイダーも、大好きな現行アルファの1台!

細かいところまで気を遣っているデザインが魅力的です!!
















しかもこれまた助手席に乗せて頂けました!


思いっきり寝ているAピラーですが、ちゃんと視界の上部

1/3には空が映っています!

開放感も抜群!!

オトナのバルケッタですね!

ホント気持ちよかったです。

ありがとうございました!


今後ともよろしくお願いします!!



























そして、kotaroさんともお近づきになれました!

高雄サンデーミーティングでお見かけしていましたが、

直接お会いするのは今回が初めてです。


豊富な経験(体験)に裏付けられたマシンガン・トーク(笑)。

ホント楽しくて時間を忘れて聞き入ってしまいました!!








なんとも魅力的なフィアット850 sport coupe。

もう25年も乗っておられるとの事!



情報も部品も専門店もないような当時の事。

なみならぬご苦労があったにも関わらず、

ずっと手放さずに付き合ってこられたとの事。

敬服します。そういう話し、大好きです!














時代やタイプを超えて、

やっぱりイタリア車っていいなあ〜 と再認識!



そして・・・飾らない魅力をもった大衆車。

60年〜70年代のフィアットっていいよなあ〜。

スペックなんかどうでもよくなるもんね。


















そして最後にお会いしたのは・・・・!!








ランチア・ストラトスとならんで、

小学生の時のベスト・フェイバリットカー


Dino 246GT!!








お名前をお聞きし漏れましたが、

こちらのオーナーさんも気さくで素敵な方でした。

丹念にレストアされた初期型246GT。


最高に美しかった・・・・!!


















疲れとストレスでへとへとであったこの週末。

仕事の関係で「舞子サン」もお頭の「お茶会」もあきらめていました。



でも、フォルギエリさん、KAMEOさん、紺の豚さん、

stelvioさん、kotaroさん。

そしてDino246GTのオーナさんのお陰で完全受電が出来ました!

これでまた1週間、戦えるような気がします(笑)。


皆さん、ホントありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします!!










●今回、この素敵なプチオフを企画して頂いた
 スタイリッシュな456GTのオーナーさん、
 紺の豚さんのブログもご覧下さい!!


https://minkara.carview.co.jp/userid/769949/blog/21529919/






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/20 21:52:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

フィアットやりました。
KP47さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

心残りは。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年2月20日 22:02
ほんに、メンタルの危機を週末に回復して1週間闘っております。

こういった出会い。
イイですよね。
コメントへの返答
2011年2月21日 23:06
そうですよね〜。
クルマが大好きですが、
結局こういったヒトの繫がり
が一番好きなのかもしれないと
思いました。
なんとかお互いメンタルの危機を
乗り越えましょう!
2011年2月20日 22:04
週末の素敵な時間、メンタルの肥やし?癒し?になりますね~。
芸術や音楽に触れる瞬間のようです♪
コメントへの返答
2011年2月21日 23:08
ある意味、芸術や音楽と似てるかも
しれませんね!
こういう時間を大切にしたいです。
2011年2月20日 22:33
よい時間を過ごされてらっしゃいますね!
カフェMONZAさんも凄く良い雰囲気ですね。

こういう出会いって不思議なご縁のような気もします。
素晴らしい出会いですね。
コメントへの返答
2011年2月21日 23:10
cafe MONZAさん、いいでしょ?
関西のアルファロメオ乗りには
聖地みたいな所です。
僕はFIAT乗りですけどね(笑)。

とにかくマスターとのお話が
楽しくてしかたないのですよ。

素晴らしい出会いに感謝っ!


2011年2月20日 22:38
忙しい時には、気分転換が必要ですよね^^

自分の好きなことをやるのが一番の解消法ですが

あまり無理なさらないでくださいね~
コメントへの返答
2011年2月21日 23:15
ねえ〜。気分転換が必要ですよね!

今は、new500で疾走しているとき。

old500の健康を案じながら徐々に
仕上げていって、やっぱり疾走しているとき。

最愛の嫁さんとアンとドライブしているとき。

そして、そしてクルマを通じてお知り合いに
なった皆さんと、ともに気持ちいい時間を
過ごしているとき。

これらが僕のリフレッシュですかね〜(笑)
2011年2月20日 22:39
私のような根性なしでも
イタ車に乗って救われたのか、
駄目さが増したのか、何とか生きてきました。

あの後、午後3時から池田のガレージに
車を置いて、3時間くらい立ち飲みで
また盛り上がってしまいました。

僕は不協和音、ジャズのアドリブテンション、
即興演奏で、やってきた人間です。
またよろしくお願いいたします。

コメントへの返答
2011年2月21日 23:17
昨日は興味深いお話しをたくさん聞かせて
頂きまして、本当にありがとうございました。

あれだけお聞きしても、実はまだまだ聞き足りない
気がしております(笑)。

池田の立ち飲みですか〜。いいですね!
また昭和のクルマの話しで盛り上がりたいです。

今後ともよろしくお願い致します!!
2011年2月20日 22:43
素晴らしい写真と記事、ありがとうございます。
私未だに複数写真のアップ方法判らないので、これだけやってもらうと嬉しいです。

私も日常のストレス解消がクルマを走らせる事です。
メンタルヘルスを保つために、煮詰まらないために、ぜひ必要です。
こんどはフォルギエリさんの所でお会いしましょう。

素晴らしいのでリンクさせていただきますね。
コメントへの返答
2011年2月21日 23:23
この度は、楽しい機会をご提案頂いて
ありがとうございました!
ホント、遊びに行った甲斐がありました〜。

僕にとって初めてのフェラーリ経験が、
12気筒、しかもFRだったってのが、
うれしくて仕方ありません。

紺の豚さんはあの大柄な456GTで
狭いワインディングを楽しんで飛ばしてました
よね(笑)。やっぱりフェラーリは、ストレートだけではなく、ワインディングを楽しんで
ナンボだと痛感しました!
本当に素敵なフェラーリとのお付き合いを
されていると思いますよ!

いいですね〜!
今度はぜひフォルギエリさんのところで
お会いしましょう! 楽しみ楽しみ!!
今後ともよろしくお願い致します!

僕もリンクさせてくださいね!


2011年2月20日 23:19
密度の濃い時間を過ごせて羨ましい限りです!!

(≧▽≦)ノ
コメントへの返答
2011年2月21日 23:29
いやいや、ホント楽しさ密度の濃い
週末でした!

つかぢさんも家が近かったらよかったのに!
2011年2月21日 0:00
お疲れ様でした。こちらこそどうもありがとう
ございました。
楽しい時間をすごせました。 また
キレイに写真を撮って頂けてうれしいです。

どこかでお会いしましたか??
いろんな処へ行ってましたから(笑)でしょうか?
どうぞ、またよろしくお願いします。

コメントへの返答
2011年2月21日 23:33
昨日は楽しい時間をありがとうございました!

やっぱり現行スパイダーっていいですね〜。
勿論、stelvioさん憧れのブガッティには
比べモンにならないかも知れませんが(笑)、

僕にとっては全てにバランスのいい
スタイリッシュで開放感にあふれた
現行アルファロメオです。
八光さんでは大きく値引きして提案
してくれましたが、old500乗りの僕には
とても手が出る金額では
ありませんでした(笑)

また近いうちにお会いしたいです!
今後ともよろしくお願い致します。
2011年2月21日 1:11
roadkingさんは1-3月がお忙しいんですね:-)
お疲れ様です。
私は逆なんですが、多忙を極める毎日には
どこに行ったか、よりも何を楽しんだか(感じたか)が
非常に重要でありますね。メンタル面の充電も
しばらくは大丈夫なんじゃないでしょうか。
3月以降は過充電にお付き合いよろしくお願いしますよ!(笑)
コメントへの返答
2011年2月21日 23:36
一歩一歩、自分の理想への道を躍進している
京都白鼠さん。
やっぱり四半期毎に繁忙な時期はありますが、
最近は年間を通して忙しいですね〜。
なぜかいつも”負け組”のクライアントに
ついている僕は、特に死に物狂いになって
闘う必要があるのです(涙)。

そんな中、皆さんと過ごす時間は
大きなエナジーとなって僕を癒して
くれる大切なもの。

今年も限られた時間のなかで、
思いっきり弾けましょうね!
2011年2月21日 1:16
昨日も今日も起きたら昼でした・・・

先週までは山頂のあたりまだ雪残ってましたが~もうさすがに溶けてたみたいですね!
今日スタッドレスからノーマルに履き替えたんで嫁さんを実家に送り届けて久しぶりに阪奈を満喫して帰ってきましたよ♪

暖かくなってきたのでそろそろ活動再開します!

にしても魅力的な車達!あ~また欲望がうずき出しそう><
コメントへの返答
2011年2月21日 23:39
全く、そのスタイルはなんとか
ならんもんかのう〜(笑)。
暖かくなってきたから活動再会なんて
言ってる場合かいっ!(笑)

さあ、これからは忙しくなるぞ〜
zyさんの永遠の相棒、new500と一緒に
楽しいことを求めて走りだそう!
2011年2月21日 2:04
456GTは大人のクーペですよね~

自転車通勤の時、たまーに代官山付近で抜かされますww
正真正銘大人のイタリア車です!

FRレイアウトで12気筒サウンド
仰るとおり「クォ〜ン・・・フォン フォン カォ〜ン・・・・」

これが寒い冬だと、空気が乾燥してるせいか、遠くからも良く聴こえるんです。
確かに音は大きいのですが、不快にならないのはFR独特のフルエキゾーストにあると思います。

走り抜ける時、いつもベートーベンの『田園』を聴きながら朝焼けをフルスロットルしたら気持ちよさそう!なんて思ってしまいます。
http://www.youtube.com/watch?v=OSr-NQHvhUM&feature=related


コメントへの返答
2011年2月21日 23:42
「田園」が流れる中、12気筒サウンドを
響かせて、景色を置き去りにしていく・・
いいねえ〜!

2気筒18馬力を愛車にしている僕にとっては
全てが異次元のクルマでした(笑)。

今回の紺の豚さんとの出会いで、
僕にとってのフェラーリのイメージが
大きく変わりましたね〜。
2011年2月21日 9:42
うらやましい環境だったんですね~^^

お互いに仕事大変ですが、がんばりましょう!
コメントへの返答
2011年2月21日 23:43
楽しかったですよ〜!
dousiyouさんの近況はどんな感じですか?

また共にくつろぎタイムを過ごしたいですね。
2011年2月21日 11:38
いやいや~初モンザさん楽しかったです!!
(お疲れのところ、お付き合い頂きありがとうございました!)

居心地良すぎて、長居しすぎてしまいましたね。
(奥様スミマセンでした。。。)

うちのチンク、2年かかってやっとマトモになったんですよ!
最初は酷かったです(笑)

イタリアンデザイン、なんて素敵なんでしょうね。
いいなぁ~
コメントへの返答
2011年2月21日 23:46
KAMEOさん、今回はお誘い頂いて
本当にありがとうございました!
うれしかったです。

楽しい時間でしたね〜。
それに、よくしゃべりましたね(いつもか?)。

あのキレイな500も2年かかったのですか〜。
その辺の経緯も詳しくお聞きしたいですね。
さあ、いよいよポーリが近づいてきました。

KAMEOさん、本当に今後とも末永く
お付き合い願います!
2011年2月21日 14:30
濃ゆ~いイタリアンなお車達でイイ感じです!

僕はライトなイタリアンディでした・・・(笑)
信貴スカも近いうちに流しに行きま~す!
コメントへの返答
2011年2月21日 23:47
もうそろそろ走り始めます?(笑)
それなら一緒に行きましょうよ!
信貴スカでもcafeでも、どこでも
お付き合いいたします。

ライトなイタリアンデイってどんなん??
2011年2月21日 18:45
うわ~、ほんと楽しそう!
2日間しっかり充電されましたね。

信貴生駒スカイライン、また走りたいなぁ~
退院したらきっと、前回のフワフワしたショックからよくなったことを確認しに行かねば!

でもうちのはまた問題が見つかって、現在ミッション全バラ中だそうです.......(^^;エンドレス
これでまたさらに安心できる部分が増えると喜んで.......はいませんが、しっかり直してもらうことにします。
明日に腰痛がましなら面会に行こうかと思ってます。
コメントへの返答
2011年2月21日 23:50
ホットさん今晩は!
2日間、充電させて頂きました(笑)。

そうですか。でもこの際、徹底して診察して
もらい、より現状把握と対処に努めるって
ワケですね!
腰痛って、大丈夫ですか?
また面会の結果が分かりましたら
教えてください。

またどっか行きましょうね!
2011年2月21日 20:14
こんばんは(^^)b
充電完了ですね~☆彡Niceデス♪
roadkingさんや皆さんも同様に仕事に

情熱を傾けるのと比例して、”充電”
大切ですよね♪ボクも仕事の段取りが

煮詰まると!充電逃避が常套手段(笑)
後は・・野となれ♪取りつきますww

(=´Д`=)ゞストラトス・ディーノ!小学生の
頃、本と消しゴムで想いを馳せていました

”優雅”な乗り物ですね☆彡    tai.拝
コメントへの返答
2011年2月21日 23:53
今晩は!
充電的現実逃避(笑)、いいですね!
それもアリですよ!
日頃頑張っているヒトには、その権利が
あると思ってます。

ストラトス&ディーノ、taiさんも
やっぱりお好きでしたか〜。
スーパーカー消しゴム!(笑)
なつかし〜!!

ディーノは、ホント優雅を形にしたような
クルマでした。
心から美しいと魅入る事ができるクルマは
そう何台もあるもんじゃありませんね!
2011年2月22日 19:00
あっ!

近所まで来てたんですね(グスン

パソコンのデータを整理していたら
信貴生駒スカイラインの未公開シーンを発見!
走りたくてうずうずと…。

先週から再編集をして気を紛らわせていたので
信貴生駒スカイラインのネタは
すごくタイムリーでびっくり!


コメントへの返答
2011年2月23日 0:04
ごめんなさーい!
ひょっとしてお休みでした?
今度は必ず連絡しますよ〜。

信貴生駒スカイラインの未公開シーン??
見たい見たいっ!
アップを期待しております。

タイムリー?偶然? 違うね。
繋がってるのよワレワレは!(笑)

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation