• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月18日

素晴らしい一日

 


 
 
2012年4月15日。

EURO CUP 2012  Rd.2 に参加。



 
久しぶりの朝3時30分起きです。

・・・といっても例によって2時間位ウトウトした

だけですけどね(笑)。


 






 






 




 

 
朝6時過ぎ、社SAにてF105Lさんと待ち合わせ。
 

 


 


 


時刻ピッタリに、F105Lさんの可憐なフィアット850 Spider

が やってきました。
 

重低音のエキゾースト・サウンドのせいで


姿が見える前から分かります(笑)。
 
 





 

 
途中のコンビニでFIAT500のホットさんとも落ち合い、

ゲートオープン直後のセントラルサーキットに到着。

 








 




 

各々が、急いで出走準備に掛かります。

 






 





見慣れたホットさんのこの姿(笑)。

これは効果絶大な ”秘密兵器” を装着しているところ。

 
 







今回、ハードトップを装着したFIAT850 Spiderを見る事ができるのも

楽しみの一つでした。


 サーキット走行用の装備にするには
もったいないくらいのカッコ良さ!

エレガントさに一層拍車が掛かったようです。


しかもリアガラスに撮影用のiPhoneを装着できるという

オマケ付き!(笑)

 

 




 







 





 
僕とホットさんは急遽、

当初は予定していなかった、エキサイティングランの走行枠1回目

にも出走することに!!

 

ようは午後と合わせて2回走りたいワケです(笑)。
 

うわあ。もうみんなコースインしてる。急げ急げ!!


 





 
 
ここからの写真は1回目〜2回目の混合となりますので、

 
雰囲気を感じ取って頂けたらと思います。

 
 





 






 







 



 

 

 





 僕はこのジュリア系のエキゾースト・サウンドに惚れて

ジュニア乗りになったような所もあるんですよね。


 

 


 
 


 


●F105Lさんにもジュニアの動画を撮って頂きました!
 ありがとうございます。


 
 



 

 







 





 




 

 
 




 第1次大戦時のレシプロ戦闘機のようなエキゾースト・サウンド

のFIAT500改。決してカワイイだけのクルマではありません。

高いコーナーリングスピードにも注目!


●ホットさんのブログもご覧ください!

http://fiat500.dtiblog.com/blog-entry-643.html

  



 











 





 




美しいデザインと図太いエキゾースト・サウンド。

そして安定した高速域での走行性能。

魅力的なFIAT850 Spider。

2匹の獰猛な灰色狼を従えての走行です(笑)!


 

 



今回は最後に、F105Lさんとランデブー走行する機会

にも恵まれました!

 
 

 
さて、エキサイティングランの時間も終わり、
 
ゆっくりと休みながらもサーキット走行談義が盛り上がります。



僕はジュニアでセントラルサーキットを走るのは2回目ですが、

前回はスタート直後の4コーナーでクラッシュした為、

実際には今回が初めてのフル走行となります。

 
 
よって色んな方から話を聞いて、今回は2分を切る事を

自己目標としていました。

 

 




 
 
エンジンオイルは前週に、BRAD PENNの20W50に交換。

ミッションオイルは替えてはいないものの、85W140が入っている

ことを確認。

 
試験的に、フロントのTRD製8段ショックは3段目に設定。
(ストリートでは最弱の1段目に設定)

リアの赤コニは最弱のまま。

 
タイヤはストリートラジアルのDUNLOP DIREZZA Z1。

空気圧は悩みましたが、路面温度がそんなに高くない事から

4輪とも2.0kpaに設定。

 
あえて軽量化は行わず、いつものストリート仕様のままで臨みます。


そしてプラグはイリジウムBPR6-EIX。


 





 

 
いわば足回り以外は全くノーマルのGT1300ジュニア。

結果は1分58秒584がベスト。1回目の走行枠でマークしました。

 

本来ならば初回の目標達成を喜ばなければならないのですが、

newFIAT500ではコンスタントに1分53秒台をマークしていたので

嬉しい反面、何か複雑な気持ちです。
 

勿論、最新の電子デバイスを装備した、100PSのFF現代車の

タイムと比較する方がナンセンスなのですが、

今までのタイムはnewFIAT500の性能で稼いだものに過ぎないと

露見したような感じですね(笑)。

 
 




 
 
 
ジュニアでの初めてのサーキット・ランですので

当然と云えば当然なのですが、まだ限界付近でのムズムズ感が

掴めていません。ブレーキングも、はるか手前から探る様に

掛けている状態。追い越していく車両に注意してのライン取りを含めて

恥ずかしい限りです。







 

巧いGT1300Jrドライバーは、ここを1分50秒前後で


走るそうですよね。(ただしSタイヤ装着)

 

僕は今後も功を焦る事無く、一歩一歩課題と目標を決めて

学んで行きたいと思います。

 
 




 

 
こういった走行会への参加が楽しいのは、

自分の課題に沿った走りを楽しむ事は勿論、

一緒に参加した同好の方々とのんびりと色んな話が出来るから。


今回はF105Lさんから色々な話をお聞き出来て

時が経つのを忘れてしまいました。特に白いディーノ308GT4

の話は多いにそそりました!(笑)。


F105Lさん、そしてホットさん夫妻、楽しい時間を

ありがとうございました。
 

 

ウチはいつも家族一緒(笑)。

理解ある嫁さんと愛娘アン。

いつも一緒にありがとう!
 

 






 




 


さて、次はどーする??

そんな話も出ましたが、僕は来月の EURO CUP 2012 Rd.3

への参加も考えてみようかと思っています。

 
今はとにかく理屈抜きに、早くジュニアに慣れたいのですよ(笑)。


 

 






 






 




 

さて、今回は出場が叶わなかった皆さん

次回はぜひご一緒しましょうね。


 
またサーキットで会いましょう!!!


 

 
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2012/04/18 16:02:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年4月18日 18:57
楽しんでますねぇ~(*´∀`*)えへへ
今年のチャオイタが心配(´_`。)になってきました。

アクセルは8割でお願いします。
コメントへの返答
2012年4月18日 19:22
勿論、楽しんでますよ!
でも僕のジュニアのキャリアは始まったばかり。
そう簡単にタイムアップは望めないと
思いますよ。

またヤンシロウさんのYoutubeを見て
勉強しなくては!(笑)。
2012年4月18日 19:41
タイヤの溶け具合がイイですね!!(私と同じ銘柄?)私もサーキットを走りますが、あそこまでになったことはございません。本州には、素晴らしいイベントがたくさんあって羨ましいです。そして、ワンちゃんがカワイイなぁ~。会場まで、ジュリアに乗せていくのですか?
コメントへの返答
2012年4月18日 21:54
ありがとうございます。

でもこの溶け具合は、僕のドライビングが
間違っているのかズサンなのかと
考えあぐねてしまいますよ。4月でこれなら
夏はどうなるんでしょうね・・。

逆に僕は北海道に憧れますよ!
ウチのトイ・プードルの娘、杏(アン)です。
いつでもどこにいくのも一緒。
勿論、ジュリアにも乗って行きますよ〜!
2012年4月18日 19:52
タイム云々というのは僕はわかりませんけど、まずは無事に完走したことが何よりですね♪
僕もいつかサーキットデビューしたいです♪
コメントへの返答
2012年4月18日 21:55
ありがとうございます。
おっしゃる通り、無事が何よりです!

その辺のお話は、イタジョブででも
ゆっくりお聞きしたいですね〜。
楽しみにしております!
2012年4月18日 21:39
無事に楽しまれたみたいで良かったですね~!
これからはイベントシーズンですし、又御一緒しましょう。

アンちゃんの笑顔素敵です♪
コメントへの返答
2012年4月18日 21:56
ははっ。無事に終わりました!
ぜひぜひご一緒願います。

アンの笑顔ですか?
そうなんですよ〜。もう最高なんですよ〜。
僕はいつもデレデレなんですよ〜!!
2012年4月18日 22:19
ほんとに素晴らしく楽しめた1日でしたね。
お互い楽しみつくして無事自走帰還して成果もあってなにより。
さらにこれからのシーズンが楽しみですが、さっそく来月も出走されますか?
いいなぁ~

僕はいろんな意味でちょっと時間を置いて次はチャオイタかなと思ってますが、またあんな路面コンディションで走れたらいいなと思います。

さあ、今シーズンもいっぱい楽しんじゃいましょう!
コメントへの返答
2012年4月19日 20:54
一生懸命試行錯誤しながら上を目指す
ホットさんの姿勢には感服しましたよ。

次は秋のチャオイタですか?
今から楽しみにしています。
それまでは信貴スカをはじめ、ストリートで
楽しみましょう!
2012年4月18日 23:54
今回は行けなかったですが、来月は…。
もしご都合よければご一緒してくださいませ!

しかし実質初走行でこのタイム。
roadkingさん曰く、めちゃくちゃ速いって
訳じゃないって仰りそうですが、
タイムを見て思うのは、なんだか堅実で
ひとつひとつ、丁寧な走りをされたんじゃないですか?
更にfiat乗りとしては、やっぱりアルファロメオって速いんだ!
って少し嬉しくなりました:-)
それにしても三者三様、皆さんイイ味出てますね:-)
嗚呼、この日に私も混ぜてもらって、roadkingさんの
奥様にいっぱい写真を撮っていただきたかった(笑)
コメントへの返答
2012年4月19日 21:42
昨年のチャオイタでの、納得のいかない
クラッシュの後、何度か電話で思いを吐露させて頂きましたよね。あの時は白鼠さんとカメロンパンさんには、煮えたぎる怒りのような感情をぶつけてしまったのではないかと後悔しています。

あのクラッシュがどんなに納得いかない
外的要因であるかを証明するには、
そしてたった一回のクラッシュで、今までの全てを否定するかのような物言いを跳ね返すには
再びセントラルサーキットに返り咲いて
無事に、しかも最低限いっぱしのタイムを
残すしかありません。
僕はあの一件にしっかりとケリをつけ、
自分自身を納得させて、再び前へ進みたかったのです。

前日に地元の神社を参拝し、武運長久を祈願したのもそういった心境だったんですよ(笑)。

そんな思いを胸にエントリーしたつもり
でしたが、いざコースを前にすると・・・
そんな過去は笑い飛ばしてしまうかのような
快感と心地よい緊張感、
そしてコクピットに溢れるジュニアの全開音!
お陰で全てを忘れて心から楽しく
ジュニアと戯れることが出来て
嬉しくてしかたありませんでした。

ジュニアは僕の思いに立派に応えてくれ、
一気にカタルシスを昇華してくれたのです。

そんな場に、白鼠さんがいてくれたら
喜びもひとしおだったのですが(笑)。
ぜひぜひ来月はご一緒しましょうね!!

2012年4月19日 0:17
無事のご走行&なかなかのタイムと言うことでヨカッタです♪
路面温度はそこそこだと思いますが、結構タレてますねぇ~

やーでも、アンちゃんカワイイ(笑
コメントへの返答
2012年4月19日 21:13
いえいえ、ホントそこそこって感じで(笑)。

えっ、アンちゃんカワイイ?
そこっ、そこが一番言いたかったことですよ!!

ここテストにでますよ(笑)。
2012年4月19日 1:11
天気もよくて気持ちよさそうに走ってますね!!
うらやましいーー
new500はホントイイ車だと思います!
ただ快感度は断然こっちですよね^^
自分もチャオイタあたりでチャレンジしてみよっかな~


コメントへの返答
2012年4月19日 21:14
気持ち良さそうって、
そりゃ当然。
だって今回フルフェイスにしたもん。

パンパンが見えへんようにな、
SIMPSONにしてん!
2012年4月19日 23:49
セントラル、久々いきたい!!
いや~
見るだけで楽しそう♪

アンちゃん可愛い♪
お会いしたい♪(笑)
コメントへの返答
2012年4月20日 8:08
こんにちは。

ビートルはサーキットでも速いですよね。
2010年のユーロカップかな。
見た目全くノーマルの、1200系ボディの
ビートルと一緒に走ったのですが、
そのビートルは1分52秒と僕のnewFIAT500
より速かったんですよ!

1750ccキットとカードロンツインキャブ
位は付いていたかも知れませんし、
その方が巧くて僕が下手っていうのも
有りますけどね(笑)。

ガレージ辻本さんところのマシンは
いうまでもなくトップクラスですしね。

話には聞いていましたが、
ビートルのポテンシャルには驚きました。
ホントこっちに来られる時に一緒にエントリー
できたら楽しいでしょうね。

ジュニアとFIAT500、ワーゲンが一緒に
パドックに並び、それぞれが走りを楽しんで
歓談するなんて楽しそうじゃないですか!

ありがとうございます。
ウチのコ可愛いでしょ??(笑)

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation