• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月03日

走るコトが楽しくてしかたないっ!

 

 
 

 
 
2012年 5月27日 
EURO CUP 2012 Rd,3

EXCITING RUN















 

今回一緒に参加するのは、

いつも何かとお世話になっている、

オートマイスターのカメロンパンさん

そして、白いアセットコルサを駆る京都白鼠さんのお二人。



 





 
 
4月のEURO CUP Rd,2では、お二人とも都合が付かず不参加だった為、

今回一緒に走れる事を楽しみにしていました。

 
 
 
 




 
 

 

涅槃仏のような色っぽい姿で、出走前にくつろぐ白鼠さん(笑)。



 




 



 


いつもながら、こういった出走前の時間も大好きです。

 
緊張感なさすぎ?(笑)

 

 








 


Rd,2はBMWやBMWMini、そしてポルシェ等のドイツ車が中心

でしたが、今回は沢山のイタリア車が参加しています。

 

やっぱり華がありますよね〜!

 

 












 

今回やっとゆっくりお話しできた、だいごさんの愛車。
 
まさに”戦うマシン”といった雰囲気をプンプン放っています。

 

 




 





















 
今回は”置き系”のイベントなみに、色んな方々とお話し出来たのも

嬉しかったですね〜。
 


75TSさんに紹介頂いたお友達の方。


信貴スカは微妙に遠いかもしれませんが(笑)、

またご一緒しましょう!
 


 






 


一昨年前のEURO CUPでご一緒した、レーシングパンダの方。

普段使いの足がFIAT500でしたよね。


 





 

おおっ久しぶりです!!

以前、さとちーさんと一緒に信楽で陶芸を楽しんだお二人!

(どんな交遊関係なんだろ  笑)

お元気でしたか??


 




 
Sさん、

今回、予想外の出来事で予選を走れなくて残念でしたね。

でも本戦にはエントリーできて、ホントに良かった!!


それにしても、エクシージはサーキットに似合い過ぎ!(笑)
 

 





 
 

内装を剥がし、ロールゲージとSタイヤを装着し、

キャブ交換等のライト・チューンを施したmini1300。
 
 
Yさんとは、ひょっとしたら

同じようなタイムで遊べるかと思ったのに・・・・

1分52秒ですか〜。ちぇっ(笑)。全然かなわないや。

 

僕もジュニアに慣れて、Sタイヤを装着したあかつきには

競い合えるかなあ〜。 Yさん、あなたは目標ですよ!
 

これからも一緒に遊びましょうね!


 






それにしても暑いねえ〜!!

 

 






 







 
さてさて、肝心の走りの結果はどうだったかと言えば・・・・

2種類の走り方を試してみて、どちらがジュニアに合っているかを

検証できたし、徐々に呼吸が合ってきた実感を得る事ができました。

 

えっ、時間かかりすぎ?

放っといて。不器用なオッサンは何やっても時間がかかるねん!

 


 





 
さて、タイムの方は、1分57秒091がベスト。

前回が1分58秒584でしたから、約1秒半程度のタイムアップ。


でも一緒に走ったカメロンパンさんには2秒も差を付けられています。

上の写真はまさに今回を象徴するものですね(笑)。

 

まだまだかなわないなあ。
 
 
 




 
 

走り方は勿論、タイヤの空気圧など、色々とデータ的に得るものが

ありました。ストリートラジアルタイヤ装備のGT1300ジュニアでは、

1分55〜56秒が限界(?)という話もありますが、

僕はあと1年くらいはラジアルタイヤでジュニアのコントロールを

学びたいと考えています。
 


本格的に競技に参加している諸先輩に比べると


低レベルな、ただの走行会への参加に過ぎませんが、

今はこの進歩の過程が楽しくてしかたありませんね。


毎回、愛車ジュニアとの相性が高まっていくことが実感できて、

とにかく楽しくてしかたありません!
 
 
 
京都白鼠さんも2秒ものタイムアップを果たしました。

自己目標には届かなかったようですが、確実に進歩しています。

 

彼も熱い思いを胸に秘めながら、更に上を目指しているのです。

 
 
 





 



 






 
















 

 
 

いつもお世話になっているアウトパルコさん。



 





 


そして零戦のようなコクピットを持つこのマシンは・・・


 










 
ご存知28番さんの愛機。

 

今回は柳原メンテナンスの柳原さんにもお会い出来て、

色々な話をお聞きする事ができました。
 

またお店の方に寄らせて頂きます!

 





 

 


さて楽しかったRd,3も終わり、次にセントラルを走るのは

9月とだいぶ間が空いてしまいますね。

 
 
まだまだ初心者の僕ですが、一歩一歩楽しみながら

練習していけたらと思います。


 
今年後半のサーキット走行予定は、9月のユーロ、10月のチャオイタ、

そして11月のユーロ
といった所ですかね。

 


サーキットでお会いする皆さん、これからもよろしくお願いします!

 
 


 







 

それではまたお会いしましょう!!





 


 
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2012/06/03 14:12:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

おはようございます!
takeshi.oさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年6月3日 16:26
”イイね!”二度押ししたくなるぐらいイイ!!(^O^)

いつもながらのジュニアもイイのですが(^^;
今回の一番はGulfカラーの911です(^^;
コメントへの返答
2012年6月3日 16:31
ありがとうございます。

あっ、やっぱり??(笑)
僕らの世代にはあのガルフ・ポルシェが
ぐっと来ますよね!!
あれはカッコ良かったですよ〜。
2012年6月3日 16:48
元気なジュリアたちがいっぱいで嬉しいですね♪
コメントへの返答
2012年6月3日 22:12
サーキットでお会いするアルファは、
よく整備されていることは勿論、
それぞれのオーナーさんの
意向が反映されたカスタムがされていて
見ているだけでも楽しいんですよ〜!

一度ごいっしょしたいなあ。
2012年6月3日 17:58
この日は同じ75乗りの友人も早くにエントリーしてたので、時間あれば観戦にでも行きたかったんですが、生憎の私用で行けませんでした。。。
でも、友人に話してたんでロドキンさんに声かけできて良かったです!

又、ジュリアもタイムアップも出来て素晴らしいですね♪

今年まだサーキット行ってないので走りたくなりました。。。
コメントへの返答
2012年6月3日 22:15
お友達をご紹介頂いてありがとうございました。
初めてお会いするのに、気さくなオモロい方
でした。それに車歴がスゴい!
サーキット経験もスゴい!
一緒の走行枠だったんですが、
あっという間に見えなくなってしまいました。

今は、とにかくジュニアが可愛く、
走っていて楽しいですね!まだまだ課題は
いっぱいですけどね(笑)。
また遊びに行きましょう!
2012年6月3日 18:03
EURO CUP
イタ車たくさん参加しているのですね。
一度走ってみたいです。


コメントへの返答
2012年6月3日 22:16
面白いでしょ?
日本車のクラシックも速いんですよー。
思いっきり遠いですが、ぜひ一度
おいでください(笑)。

というか、僕も筑波に遠征したいんですけどね!
2012年6月3日 18:45
チャオイタ前に練習しておかないと負けそうです。(-_-;)

9月に私もエントリーしようかな???
コメントへの返答
2012年6月3日 22:19
あのねえ〜。
何を三味線ひいていらっしゃる!(笑)
僕がヤンシロウさんに付いて行ける要素は
何ひとつありませんよ〜。
よー言いますよ(笑)。

でも一緒に走りたい!
後ろから何かを学びたい!
ホント、9月には一緒に走りませんか??
お世辞抜きに、今はヤンシロウ先輩から
色々吸収したいんですよ。
2012年6月3日 19:22
いや~良いですね♪
ワクワク感が伝わってきます!
日々精進ですね(キッパリ!!)笑
コメントへの返答
2012年6月3日 22:21
お久しぶりです!
楽しくって仕方ないです(笑)。
ユーロカップ、一度エランで
出走されませんか?
Z987さんにも色々教えて頂きたいんですよね!
2012年6月3日 21:29
熱く盛り上がってますねー。
どの子もカッコいいな〜。
roadkingさんの文章読んでると
ワクワク感が伝わってきますよ。
こんな走らない私でも引き込まれますw
またいろいろ体験談教えて下さい。
コメントへの返答
2012年6月3日 22:24
今はコレが一番楽しくて!
すみません。毎回同じような内容で(笑)。

モトクロスをはじめた頃・・・
いや、はじめて自転車を買ってもらった頃
のようなワクワク感?
今はとにかく上手く乗りこなしたくて、
試行錯誤しているのが楽しいんですよ。

いいんですか?シャベリますよ〜 
何時間でも(笑)。
2012年6月3日 21:38
ん~いつもの事ながら楽しそうですね♪
出走車両も素敵なものばかり。

でもアンちゃんが何だか一番楽しそうね♪
コメントへの返答
2012年6月3日 22:28
こういった環境の中でジュニアに
全開をくれてアタックして時が
一番幸せを感じますよね〜。

アンですか? 
暑さでちょっと参り気味でした。
これからの季節は、熱と日射対策が
必要ですね〜。
せめて日よけのワンタッチテント
があればね。
2012年6月3日 22:44
ベスト更新おめでとうございます。
確実に進歩していく過程、楽しいですねぇ。
ひとが楽しそうにサーキットを走った話を聞くと、もうたまりません......(^^;
家内からはセントラル禁止令が出てますが、チャオイタだけはなんとか走りたいなぁ。
それに備えてトゥントゥルリンになったリアタイヤ交換して整備して、夏を乗り切って......
異音直ったんで、信貴スカとかまた誘ってください♪
コメントへの返答
2012年6月3日 22:55
今晩は。お久しぶりです!
異音治りましたか?!それは良かった!
ホットさんの根気勝ちですね(笑)。
さすがです。
セントラル禁止令が出ちゃいましたかあ。
残念です。
でもせめて信貴スカにはご一緒しましょう!
またお声がけしますね!
2012年6月3日 23:05
欧州のサンデーレース&ピクニック的な感じがしていいですね。と言いつつもステアリング握ると熱くなるのもまたイイです。アンちゃんも満足そう♪
コメントへの返答
2012年6月4日 22:34
このサンデーレース感が最高です!
勿論、クールに"熱く”なりますよー。
色々考えるしね。
それよりトイプーオフをぜひっ!!
2012年6月3日 23:36
おお////
57秒台!!ワーゲンウエダ、エスタイヤ履いて57秒台が限界やった!!(オーバーホールしてないエンジンやから焼けるー)
おお////
ツジモトさんのタイプスリーカルマン!!
あー!!せめて観戦行きたい!!
コメントへの返答
2012年6月4日 22:36
Sタイヤ履いた1303が57秒かあ。
一緒に遊べるやんっ!
ぜひ群馬からおいでください(笑)。

ツジモトさんところのUSカルマンは
ホント速いっすよねー!
今度一度、ご挨拶に行ってみたいな。
そんなに遠くないし(笑)。
2012年6月4日 2:15
ん~こういうのを見るとやっぱサーキットも走りたくなります!!
かといって今のスパイダーじゃ心配事多いし・・・
500だともう少しパワー欲しいし・・・
よし!ジュリアを買いたそう!

そんな夢をみました♪
コメントへの返答
2012年6月4日 22:38
いいでしょ?
でもスパイダーだと故障したら嫌だし、
1.2Lの500がいいんじゃない?
だって少なくとも55秒は出るんだから、
俺らと遊んでる分にはアドバンテッジが
あるしね(笑)。

その夢いいねえ。
そうだ!あのジュリアを借りて来たら?
例の事を脅したりして・・・(笑)
2012年6月4日 13:45
お疲れ様でした〜!
一歩一歩、着実に乗りこなして
いっている姿、カッコ良かったです:-)
スタート時に離れてしまって、一度も
あいまみえることは無かったですが、
いつかは白蛇ちゃんのオシリを突ける
ようになりたいなぁ〜(笑)
涅槃像の写真はいつ撮られたのか
まったく気付かず…少し前足に
細工を施しておりました。
こうして一緒にサーキットを
楽しめる仲間がいて私は本当に
ラッキーだったと思います。
これからも末永く一緒に走りましょうね!
コメントへの返答
2012年6月4日 22:49
同志よ、お疲れ様です。
そしてありがとうございます!

偉くなりはって、とうとう涅槃仏まで
昇華しはりましたなあ。おいでやす。

今回はやっと、ほぼ対等なクルマで
カメロンパンさんと走るコトができて
嬉しかったですよ。
2秒も負けちゃったけどね・・・。
こんどはぜひ白鼠さんのアセットコルサと
絡みたいです。

一人でも楽しいけど、やっぱり仲間とワイワイ
走るのが一番楽しいですよね。
こちらこそ!一緒に精進しながら
楽しんで行きましょう。

僕もよぼよぼに老いて、下半身丸出しで
表を徘徊するくらいの老人になっても
ジュニアを全開にして走り回るつもりです。
その時までヨロシク!!
2012年6月4日 19:45
旧車でのサーキット走行会。
現代の車と違う楽しみが色々ありそうです。

参加は無理でも、一度観て楽しみたいなぁと・・・思う次第。
コメントへの返答
2012年6月4日 22:48
楽しいですよ。
全てがダイレクトで、そう。バイクみたいな
もんですよ。もう楽しくて楽しくて!

でも僕はコイツが44年前のクラシックだ
なんて全然考えてないんですよ。
だって今でも十分速いし楽しいし(笑)。

またご一緒しましょう!

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation