• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月03日

1st,Run 2013





 
 


 

 

走れ! 走れ!!




 

 






 


 

楽しいから? 上手くなりたいから?

友達と楽しい時間を過ごしたいから??



 
理由はそれぞれで構わない。 


 
 
だから極寒にも負けず、塩カルにも負けず、


 
走れ! 走れ!!


 



 



モデル:愛しの杏(アン) 





 

 

というわけで、1月3日にも関わらず

掟破りに遊びのお誘いを告知したものの・・・・



やはり「行けない」というお返事がほとんど。

 

そりゃ当然。それが普通。常識というもの。

 



よって僕、roadkingとムルティプラの狼さん、

そしてアルファ・ロメオRZを駆るNさんの3人で、
 
 誰もいない信貴スカを独占しよう!


 
なんて非常識な現状を、あくまで自己中心的に


 前向きに考えていました(笑)。


 

 
 

粉雪舞う堺市南部。AM7:30。

予想通りオープンで現れたNさん(笑)!







 

さてさて、クルマは多いものの快調に近畿道を移動し、

東大阪ジャンクションでは雪原のごとく真っ白に

撒かれた塩化カルシウムの上を泣きたい気持ちで

カッ飛び、やってきました信貴生駒スカイライン!

 
 

 
寒いけれども最高に気持ちいい天候!!

 

 

 





 




 

路面はドライだけど、凍結が怖いよね。

もう少し気温が上がるまで待つ??

 
 

 

なんて相談している前を、クレーン車に引かれた

全損のシビックが
移動していく・・・!!


 
 

 


 
・・・もう少し待つ事で一同合意(笑)。


 
 
そうこうしているうちに、次々と気のいいクルマ好き達

が集まってきました!!

 

僕らだけだと思ったのにうれしいなあ!


皆さん、ありがとうございます!


 


 





 

左から順に、 
 

TAKESHIさんご夫妻   : ABARTH500

roadking   : アルファ・ロメオ GT1300Jr

ムルティプラの狼さん  :  DAP650

Nさん : アルファ・ロメオ RZ

t-gtv6さん :  アルファ・ロメオ アルフェッタGTV6

rosso156さん : アルファ・ロメオ156 

stelvioさん : アルファ・ロメオ Spider


 

 




 

 
お会いしたのはチャオイタ以来。t-gtv6さん。

相変わらず美しいGTV6はエキゾーストノートも最高!!


スチールのANSAマフラーに変更したんですよね。


僕は、ジュリアやE30のBMW M3に代表されるような、

野蛮な咆哮の4気筒が大好き。
 

でもrosso156さんの156もそうですが、お会いするたびに

6気筒のミュージックで魅了してくれます!



 
いいなあ。実は156の2.5 V6が欲しいroadkingでした(笑)。



 

 





 





 

 
そしてFIAT500のまんじさんも遊びに来てくれました!!




 
 



 

 
 

お会いするのは昨年10月のラヴォ・イタ以来。

まんじさんは600ccクラスのクラス優勝を達成したんだよね!

 
職場環境の大きな変化、頑張ってくださいね。

また帰国の際にはお会いしましょう!!
 

 



 







 
みんな各々走ったり、乗り比べたり、

ひたすらだべったり(笑)。


寒風吹きすさぶ中、いつもののんびりした時間が流れます。

 

 
 





 



そんな中、いきなりのサプライズ!

神戸からますたにさんご夫妻が遊びに来てくれました!!
 


 






 

会う人を魅了する、美しいNBロードスター。

スタッドレス用ホイールがWorkなんて贅沢〜!!(笑)


チャオイタの時のお写真まで頂いて、

本当に有り難うございました。
 

今年もよろしくお願い致します!

 


 





 






某秘密結社(非営利団体?)総統、ムルティプラの狼さん。

最近は一途な求道者に変貌してまわりを驚かせています。
 

 
この日も解散したあと、

一人で信貴スカを2往復したんだって。

すごいなあ。偉いなあ。マジで速くなったもんなあ。


 
タコメーターが暴走してもいいじゃん。

速いんだから(笑)。

 

追走するRZが、フロントカウル下のアルミスキッド

プレートを路面にガリガリ接触させるくらいのペースで

快走していましたね(笑)!


 

 




 
 







 








 
 

楽しい時間はあっというまに過ぎて
 
お集り頂いた皆さんも順々にお帰りになり、

いつしか残ったのは、僕とムルティプラの狼さん、

Nさん、まんじさんの4名4台。


 
そっからまた乗り比べたりだべったり・・・

時間は13時半に!!


 
マジでお昼を食べるのも忘れて

楽しんでしまいました(笑)。






 





 

 
 

お正月でもあり(笑)、しかも急なお声掛けにも

関わらずお集り頂いた皆さん、本当に楽しかったです。

ありがとうございました!



 
そして今年も変わらず、よろしくお願い致します!!

 
 


また何度かお声掛けすると思いますので、

お気楽かつのんびりとした信貴生駒スカイラインでの

ミーティング「Speed King」においでくださいね(笑)!





※下回りが塩カルでエラい事になっとります。どーしよう(涙)。



 
 

僕は全開のロドキン(笑)。
 

今年も公私共々アグレッシブに楽しんで行きます!!

それではまた!


 

走れ! 走れ!!



 
 









 

 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/03 20:20:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

道の駅in長野
R_35さん

モス。
.ξさん

車庫証明申請してきました。
SMARTさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年1月3日 21:59
今年も宜しくお願いします\(^_^)/

私の今年一発目の走りは、、、、


パチンコ屋までの約5分(´д`|||)

しかも○島さんから

『新年早々何処にお出掛け?』

と目撃されてました。


今年のパチ運を占う意味でも大事な一戦!

2万円使って21200円換金

それではもの足らず、3千円使って43000円換金。

『今年はいけそうな気がします』
コメントへの返答
2013年1月4日 8:51
朝7時からイオンに並んで
お疲れさまでした!

やっぱりパチンコ屋(笑)。
でもヤンシロウさんのパチンコは利益が
出るから凄いですよね!
(年間トータルしてもプラスだよね 笑)

○島さんもヤンシロウさんの生活スタイル
に関しては理解してくれている
ことでしょう(笑)。

今年の年始の鈴鹿はエントリーしました??
僕はタイヤも持っていないので
エントリーしなかったけど、来年
もし僕もクルマも生き残っていたら(笑)
エントリーしたいです。

今年も僕の目標として”君臨”してくださいね!
よろしくお願い致します。
2013年1月3日 22:10
あら、156はもしやrosso156さんかな?
久しぶりだなぁー行きたかったなぁ~
寒さにも一般車にもまけず無事楽しまれたようで何よりです♪
私は愛媛から鳥取の大山まで行って雪道ドライブ楽しんできました♪
コメントへの返答
2013年1月4日 8:56
はい!お聞きしたらハンドルネームは
rosso156さんとおっしゃいました。
とても気さくで”クルマ好き”と一目で分かる
楽しい方でした(笑)。

ムル狼さんが何度も何度も何度も何度も
恨みがましく書いているように(笑)、
交通量が多く、とても走りを楽しめるような
状態ではありませんでしたが、
僕は皆さんとのんびり過ごすのも大好き
なので、いい時間を過ごさせてもらいました!

それより凄いですね〜!!
愛媛から大山??冬の大山?
きっとWRCドライバーのような走りで
雪道を楽しんでいることでしょう。

また改めてご一緒しましょうね!
今年もよろしくお願い致します!
2013年1月3日 22:24
お久しぶりでした。
突然乱入してすいません。

前日のロドキンさんのブログ見て
急に行きたくなって。

いろんな車見れて楽しかったです。
信貴生駒スカイラインいいですね~。
スタッドレスだったんでノンビり走行でしたが。

また参加させてもらいますね。
国産車ですけど。

よろしく です。
コメントへの返答
2013年1月4日 9:04
お久しぶりでうれしかったです!
お出で頂き、おみやげまで
頂きましてありがとうございました!

乱入なんてとんでもないです。
僕らの集まりは、
何のホスピタリティーも無い代わりに
自由集合、自由解散、事前の参加告知も
特になし。
基本はイタリア車が多いですが
国産軽自動車からフェラーリまで参加しますし
それぞれのペースで走りや交流を
楽しむ、全くフリーのスタイルです。
お気軽に、ご自由に、集合時間も関係なく
いつでもおいでください!

僕やNさんなど、元NAロードスター乗りが
多いですから大歓迎です!!

今後ともよろしくお願い致します!
2013年1月3日 22:24
素敵過ぎる~~♪

熱い気持ちで寒さと戦う男達!!
コメントへの返答
2013年1月4日 9:07
ヨシノボリさんこそライフスタイルが
素敵すぎる〜〜♪(笑)

結局集まった9台のウチ4台はオープン
でしたわ〜(笑)。
次回はぜひぜひ戦闘機のセヴンでお越し下さい!

それにそんなに寒くなかったですよ〜。
あっ、僕のジュニアはクーペやからか(笑)。
2013年1月3日 22:49
お邪魔しました~

この休暇中に時間が合えばrosso156さんと走りましょうと言っていた矢先、
roadkingが信貴生駒スカイラインに登場されるという情報を得たので・・・

突然の乱入失礼いたしました。

皆さんの熱気で?いつの間にか冷たい風も気にならなくなっていました!

今年もよろしくお願いします!!

コメントへの返答
2013年1月4日 9:12
いえいえ、実はね、いつものFacebook
ではなく、みんカラに告知したのは
t-gtv6さんが気付くかな・・・と思っての
事だったんですよ(笑)。
よって予測(と期待)の範疇でした(笑)。

おまけに僕の大好きな156 2.5V6に乗る
rosso156さんまでご紹介頂いてウレシい
限りです!
新年早々、あの素敵なV6サウンドを
満喫させて頂きました!

でもマジでそんなに寒くなかったですよね。
路面のグリップもまあまあだったし。
また近いうちにお会いできたらと思います。

今年もよろしくお願い致します!
2013年1月3日 22:49
お疲れ様でした。

今日は、二日酔いで行けませんでした・・・。

またの機会があれば誘ってくださいね!

今年も宜しくお願いします。

コメントへの返答
2013年1月4日 9:13
さすが酒豪のkenjirouさん!
冬休みはほとんど
アルコール漬けでしょう(笑)

また改めてお会いしましょうね
今年もよろしくお願い致します!
2013年1月3日 23:01
いろんな車でのツーリング、楽しそうですね。そして、杏ちゃんがカワイイ!!
コメントへの返答
2013年1月4日 9:16
ありがとうございます。
そんなに寒さを感じず・・・といえば
ウソになりますが、皆さんがお住まいの
北海道に比べると春のような気候
かも知れませんね(笑)。
塩カルでクルマがエラいことになってますが
基本、まだまだ楽しめる状況です。

杏の散歩風景です(笑)。
あのトイプー独特のテケテケテケ・・という
早足が想像できますでしょ?(笑)
ありがとうございます。
今年もよろしくお願い致します!
2013年1月4日 0:13
本日の参加表明無しの乱入失礼しました~

作夜、t-gtv6さんから突然のお誘いメールを戴いてお邪魔させていただきました。

久しぶりにちゃんと(!?)走って、楽しい車談義。楽しかったです!

156V6はなかなか楽しい車ですよ(笑

結構グイグイ曲がってくれますし、オススメしますよ。
コメントへの返答
2013年1月4日 9:28
いえいえ、お会いできてウレシかったです。
車高といいホイールといいシートといい、
全体の雰囲気がモロ僕の好みの156!!
お世辞抜きにかっこいいです。
また、走り去る際の音が良かった・・・・

ウチにはnewFIAT500とジュニアが居るので
3台目を維持する甲斐性はありませんが、
もし僕専用の現代車(?)を買えたら・・・
という想像の上で良く中古車サイトを
ハシゴしています(笑)! 
というか、関西圏の中古はほとんど
頭に入っています(笑)。

まずボディは絶対、前期型!!
そしてマニュアルミッションも絶対条件。
理想は断然2.5V6!
でも維持費は高いんかなあ。4気筒だったら
維持できるかなあ。4気筒だったら絶対、
JTSやなくてTSやな・・なんてね(笑)。

次回お会いする時には是非助手席に
乗せてください。2.5 V6の魅力で
僕をメロメロにしてください(笑)。

今後ともよろしくお願い致します!

2013年1月4日 1:19
今日はおつかれさまでしたー

青変わらずのイカす文面のブログ、
感服です♪

助手席からずっと
「はやいよーはやいよー」って
ずっと洗脳してくれるものだから
最近はほんの少しはやくなったのかなと
思ったりもしたけれどそんな甘い考えはやめて
これからも師匠についていきますよー♪
コメントへの返答
2013年1月4日 13:36
お疲れさまでした!
不満もあるとは思うけれど、まあまあ
抑えて抑えて。僕らだけの公道と
ちゃうねんから(笑)。
そのうち漫画で成功して、自分専用の
サーキットを作りましょう(笑)。
でも楽しかったでしょ? 
集まって頂いた皆さんにも感謝です!

いや、すでにワインディングでの速さは
十分ですよ。スピードはそれくらいでいいから
あとはリスクを減らすように考えて走れば
更に楽しいと思います。
お世辞抜きに速いよ。僕の回りの650乗りでは
もはや一番速いんやないかな。

でも、これだけワインディングで速くなっても
ジムカーナやサーキット等のコースに行くと
無茶苦茶遅いからね。
もうほんと、傷つく傷つく!!(笑)

ワインディングとサーキットはある意味
全く別モン。どっちが高度かの議論は
別にして、今まで僕は何しとったんやろうって
落ち込むほど(笑)。

でも悔しくて、そのどん底から這い上がって
上達したら、また速い人と走って落ち込む。
そしてまた努力する。一進一退、一喜一憂。
この行程が楽しくてしかたないっすね。
色んな知り合いも出来てくるしね!

師匠なんて言ってくれてるけど
僕自身初心者のシロートなんやから
何も教える事はありませんよ。
一緒に遊びながら、お互い気付いた点を
指摘し合い、さらに愛車のポテンシャルを
引き出せるように楽しみましょうね!

また走りに行きましょう!
今年もよろしくお願い致します!



2013年1月4日 6:55
そのうち遊びに行きま~す♪
コメントへの返答
2013年1月4日 9:50
ありがとうございます。
ぜひぜひ遊びに来てくださいよ!
ひげだるまさんはある意味プロですから、
狼さんや僕にご指導頂きたいですね!

今年もよろしくお願い致します!
2013年1月4日 8:28
ん~アンちゃんもダッシュがカッコイイ♪

寒い中ですが楽しそうですね~
私も何かの機会に...(笑
コメントへの返答
2013年1月4日 9:54
テケテケテケ〜って走ってるんですよ(笑)。
もう可愛くて可愛くて!
冬休みの10日間、ほとんどずっと一緒。
寝ても起きても一緒。
休み明けの月曜日、僕は耐えられるやろうか。
杏とは別々の生活を・・・。ああ不安。
どう思います?(笑)。

日曜日はエコパ・サンデーランなんでしょ?
行きたいなあ。でも帰り混むんだろうなあ。
2013年1月4日 9:45
雪降ってない!羨ましいです。北陸は、とんでもない事になってますよー。(笑)
コメントへの返答
2013年1月4日 9:56
そう!こちらはこんな感じです(笑)。

北陸の皆さんはスカンジナビア地方の
ドライバーのように鍛えられてるでしょ?
フライング・フィンのように(笑)!
だから上手いんですよね〜。

今年もよろしくお願い致します!
2013年1月10日 16:42
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
三日は家族とステップワゴンでお出かけでした。
参加したかった!!

さあ!!ワーゲンウエダも走りたい!!テストが!!テスト終わったら!!レンタルカートで走りまくる計画です!!
その前に大阪にかえるべくテスト頑張らないと!!
コメントへの返答
2013年1月12日 21:48
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!

お会いできるかと楽しみにしていましたが
やはり年末年始は(特に夜は)何かと
予定が入り、お会いできなかったですね〜。
また改めてお会いしましょう!

テスト頑張ってくださいね!
スムーズに大阪に帰って来れますように!!

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation