• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月02日

SPEED KING 3  番外編

 
 
 
 

運悪く天気に恵まれず、安全上

中止にさせて頂いたSPEED KING 3


Fulviaskijさんと連絡を取り合い、あくまで”個人”として

信貴スカ行きますか〜! というハナシになり、

大東市某コンビニにて待ち合わせ。
 

既にパンを用意してあるのに、コンビニで

3色団子を買い足すFulviaskijさんがかわいかったよ〜(笑)!
 
 

 





 
 
今にして思うと、あの3色団子のトリコローレに

ふか〜い意味とメッセージが込められていたのかも

しれませんね〜(笑)。


気付かなかった。
 
 

 
 
さてさて、信貴生駒スカイラインのパノラマ駐車場に着くと・・・

 
既に早朝より信貴スカを楽しんでいたカメロンパンさんと、
 
 
 






 
 ゼロカウンターの異名を取る、ムルティプラの狼さん

 


 



 
まさに師弟!という感じでお出迎え(笑)。
 
 

ご苦労っ!

いやいや違うでしょ。ありがとうございます〜!
 
 
 





 

 
 
美しく、細部までデザインされているFulviaskijさんの

 Lancia Fulvia coupe Rallye 1.3Sに釘付け!

 
 写真がヘタで申し訳ないです。

少しでもこの美しさをお伝え出来ればいいのですが・・・・
 

 
















 



 



 






 

美しさの中に獰猛さを秘めた、魅力あるフルヴィア・クーペ。
 

多忙な中でタイヤを交換して今日の信貴スカに臨み、

キャブを調整しながら嬉々として走り回っているFulviaskijさんを

見ていると、ぐっと胸に迫るものがありました。
 

 
不幸な昨年のクラッシュから約一年、クルマは勿論

オーナーのFulviaskijさんもここまで復活してきたんだなあってね。

 
 
 
笑いたいヤツは笑えばいいです。
 
 

これは同じ経験をした人間、それでも走りにこだわる人間

にしか分からないでしょう。
 

愛情と時間を掛けた愛車を ”解き放つ” 歓びを知っている

人間にしか分からないでしょう。




 

 
 
 
 
 
笑いたいヤツは笑えばいいです。
 

 
僕は同じクルマ好きの男として、心から賛辞を贈りたいと思います。
 


 
 

 






 
 

こーんなに天気が怪しいのに、

遊びに来られるクルマ好きはいるもんですね〜(笑)。

 

 
最近、毎回のようにご一緒するTBーFさん


 
 



 



 


そしてごめんなさい。お名前をお聞きしていませんでした。

シルビアの方。
 
 






 
 
こちらも最近、毎回のように一緒に楽しませて頂いている

OSAKA126さん!

 
 


 
 

 
これは雰囲気のある絵柄ですねえ〜!

 
 





 
そして今回、初めてお目にかかりました

 美しいアズールのジャルディニエラの方!
 
 
 

 

 





 

カワイイお子さんと奥様、そして旦那さんの雰囲気が

とっても微笑ましく、ジャルディニエラにぴったりでしたよ〜。

ぜひまたお会いしたいですね〜!!

 

実はこのあと、ホットさんケタル三世さん、そして

guts-dandyさんとご一緒したのですが、写真がありませんでした〜(汗)。
 

 
誠に申し訳ないです。

ご一緒できてホント楽しかったです!

そして皆さんには心から感謝致します。

ありがとうございました!
 
 

 
 


 

 

暦も4月となり、これからしばらくはイベント・ラッシュが続きます。

よってなかなか”お気楽ミーティング”であるSPEED KINGも

実施できなくなりますが、今後は信貴スカに限らず

あちこち場所を変えて楽しもうと思っています。
 
 

目先が変わってこちらも楽しいし、周辺環境への迷惑も

若干緩和されるかな〜ってのがその理由です。

 


 
 




 
 
 

さあ、次回はどこに行きましょうかね〜。

 
そもそもいつ頃時間が出来るんだろ(笑)。
 
 


 


 
 


また改めて告知しますので、

ご一緒できる方は楽しい時間を共有しましょうね!


 

 

さて今年もあちこちに、白いジュニアで出没しますよ〜。

お見かけしましたら、よろしくお願い致します!
 

 







 
それではまた!











 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/02 10:06:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2013年4月2日 12:14
一般的にはシーズンの到来と言うのでしょう。
我々は年中シーズンですけどね♪

あちこち気を付けて参りましょう(^-^)

コメントへの返答
2013年4月3日 21:42
一般的にはね(笑)。
でも、いつも僕らにはシーズンオフが
ないですもんね〜。見事に。

また鹿の国の素敵な場所を
教えてくださいよ!
また走りに行きましょうね!
2013年4月2日 13:40
なんと!美しいフルヴィアクーペですね。
復活秘話のページ‥
感動しました。
オーナー様の深い想いが宿る個体は
きっといい一生?をおくって行くのでしょう。
これからも、大切に愉しんで頂きたいです。
コメントへの返答
2013年4月3日 21:47
キレイでしょ?
エンジンルームの中まで、
それは見事な仕上がりでしたよ。

復活秘話。stelvioさんなら分かるでしょ?
こればっかりはお金があっても
優秀な板金屋さんにお願いできても
それだけでは思い通りには仕上がらないん
ですよね。
オーナーさんの熱意と知識、そして根気、
対人交渉術、それらが全て揃って初めて
形になるんですよね。
だから見ているだけでも心が打たれるんですよ。

2013年4月2日 16:03
この美しいランチアにそんな過去が・・・
見事復活なったフルヴィア、どの角度から見てもかっこいいですね~
コメントへの返答
2013年4月3日 21:48
カッコいいでしょ?
美しいでしょ?
オーナーさんの思いのこもった
”生きている” フルビア・クーペですよ!
2013年4月2日 18:19
ハッハハ~・・・わろてもーた(笑)ウソウソ。

何度でも再生するぜぇ~!
って気持ち分かります、『コイツ』しか興味ないんだモン♪

黄色いヘッドが凄くカッコいい!!
フルビアのオリジナルでその色なんですか?
コメントへの返答
2013年4月3日 22:02
いやいや、フツーは笑うって(笑)。

クラッシュした愛車の完全復活にこだわり、
自分の精神の恐怖やトラウマを克服し、
結局また同じようにアタック・ランで
理想を追求してんだからね。

でもこれが我々クルマバカ。
スピード・キングの生き方なんですよ(笑)。

ヘッドの色ですが、Fulviaskijさんが
言うには、ブラックの結晶塗装らしいですよ。
あの黄色いヘッドがかっこいいっすよね〜!
2013年4月2日 20:16
fluviakijさんとは10年来の知り合いです。
初めてこの個体に乗せてもらったときの軽快さは未だに忘れられません。
クラシック・ランチアという、現世でなく「彼岸」を見せてくれたクルマでもあります。
それまでデルタ・インテグラーレに乗っておられたfluviaskijさんをして
彼岸に渡らせた(笑)クルマでもあります。
昨年はミルキーウェイ・ブルーアイランドラリーもご一緒しました。

不幸にして大クラッシュしましたが、
オーナーの情熱により見事に復活しました。
主治医が同じT工場長ということもあり、
仲良くさせていただいています。

このような形で知り合いの輪が広がって行くのがみんカラの良い所ですね。
speed king、次は場所を変えてでも追っかけて行きますよ。
コメントへの返答
2013年4月3日 22:49
お陰さまで、素晴らしい方と
お知り合いになる事ができました。
彼岸を見せてくれたクルマ、
彼岸を渡らせたクルマかあ。

いいハナシですね〜。
棺桶に片足突っ込んだ今の僕にとっては、
GT1300ジュニアがそれですね。間違いなく。

またお声掛けしますので、気もいい場所で
お会いしましょう。
いつもありがとうございます!
2013年4月2日 20:38
私も、いつか参加してみたいです!!
コメントへの返答
2013年4月3日 21:58
僕も皆さんにお会いする為に
ジュニアと北海道に渡るのが
夢ですね〜。
2013年4月2日 20:43
ここまで大々的に取り上げてもらって
(しかも)褒めちぎってもらうと、
出てきにくいッス・・・(笑)

他の集まりだったら、
天気予報見た時点で止めてたと思います。

でも、ロドキンさんに会いたかったので・・。
「行きましょう」と電話もらった時は
嬉しかったッス。

天気も持ったし、楽しかったし、やっぱり
行って良かったッス、有難うございました。

いい道でした。
また参加させてもらいます。(^^)


>ヨシノボリさん
オリジナルは黒の結晶塗装です。
コメントへの返答
2013年4月3日 22:01
いえいえ、だって全部ホントの話やし(笑)!

僕もね、フツーだったら中止にしておしまい
でしたよ。
でもせっかく日曜に休みを取ってくれて、
事故後初めて峠を走ろうとしている
Fulviaskijさんを見ていると、共にその場に
居たい! その思いを共有したい!って
思いましてね。
でも、行って良かったですよね。楽しかった!

また改めてご一緒しましょうね。
土曜か日曜に休める時は
お声掛け下さいね!
2013年4月2日 21:07
おつかれさまでした!

やだなー、私の師匠はロドキン氏だけじゃないですかーwwwww

さて、今度は私がチキチキやまなみキャノンボールでもやりましょうかね…
ゆっくり走るヤツで…

コメントへの返答
2013年4月3日 22:06
いやいやいや、2気筒の師匠は
カメロンパンさん以外に考えられないでしょう!
僕はなーんも狼さんの力にならず、
ただ単に一緒に遊んでいるだけの走り好き
ですからね〜。

そうそう!それを期待したい!
今の僕らに必要なのは「チキチキ〜」でしょう。
のんびり龍穴神社にでも集まりますか〜。
2013年4月2日 21:20
こんばんは!(^o^)/

いや~!これ見てたら早くSPEED KING3参加したくなります。(*^-^*)

信貴スカ攻めるのも良しですが、皆さんの持ち寄る愛車を見せていただくのも楽しみですね。

週末の天気がひじょうに気になる今日この頃です。(^_^;)
コメントへの返答
2013年4月3日 22:08
こんばんは〜!
今回もまた、フルヴィアクーペと
ジャルディニエラという2台のクルマに
大いに楽しませて頂きましたよ。

こんどは攻めるっていうよりは、
気持ちいい時間を共有する為に、
「チキチキ〜」に参加しましょうよ!
2013年4月2日 22:22
うらやましっ!( ≧∇≦)
コメントへの返答
2013年4月3日 22:08
でしょ? おいでませ!(笑)
2013年4月3日 0:38
うちの辺は夜まで天気もってましたが~
用事で一歩も家から出れませんでした・・・
また豪華な顔ぶれが集まってたんですね

Fulvia!カッコイイな~以前お世話になってた名古屋のshopのオーナーさんが乗られててめちゃくちゃ好きです。実写拝見したかったなぁ
コメントへの返答
2013年4月3日 22:09
信貴スカもね、ちょっとパラついた
以外は全然問題なし!
結局一度も雨に降られる事はありませんでした。

Fulviaいいでしょ〜。
また来られる時に会いに行きましょう!
2013年4月3日 10:03
早めに失礼しちゃいましたが、天気は大丈夫でしたでしょうか?
雹が降ってた地域もあったぐらいなので、ベストな時にまた皆さんにお会いしたいですね(^ ^)
またよろしくお願いしますm(._.)m
コメントへの返答
2013年4月3日 22:12
結局、一日ほとんど雨に遭わず、
快適に過ごせましたよ〜!
今度はまた奈良県某所でお会いしましょうね。

そうそう。こんどの日曜、丹波ワインで
行われるTEAM YAMAMOTOのイベント
行きましょうよ。これまた魅力的なクルマが
一杯で、またまた TBーFさんを悩まして
くれることでしょう(笑)!
2013年4月3日 11:02
ご挨拶を忘れておりまして大変失礼致しました。
ジャルディニエラ乗りのあっきいです。

ジャルディの写真掲載して頂きありがとうございます。
半ドアでちょっと恥ずかしいですが(^_^;)
とにかくマトモに坂が上れるようになった事だけで嬉しくて仕方なかったので
ジャルディ初の信貴スカはドキドキでした。
殆どノーマルで3名乗車、元来ビビリの性格なもので
皆様の走りには全くもってついて行くことは不可能でしたが
皆さんとその愛車、またポリシーに触れられた事は大変刺激になりました。
今後のジャルディのイジる方向性も少し見えてきた感じが致しました。

ランチャフルビアの格好良さには本当にシビれましたが
そのような経緯があったのですね。カッコよすぎます。

今後も機会がありましたら参加させて頂こうと思っております。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年4月3日 22:50
こちらこそ!
最後までお付き合い頂きまして、
本当にありがとうございました!!
いえいえ、気持ちいいスピードは
車種やドライバーによってそれぞれ違います。
僕らは速さではなく、気持ち良さにこだわって
走っているだけですからね。
ジャルディの今後、楽しみですね〜。

僕は大のクルマ好きですが、
その前に人が大好きです。
どんなに魅力的なヒストリックカーでも
結局は魅力的なオーナーさんが居て
初めて開花するのではないかと思っています。
そういう意味でもあのフルヴィア、
かっこよかったですよね!

こちらこそ!
今後ともよろしくお願い致します。
改めてのんびりお会いしましょう!!
2013年4月3日 18:32
実はスピキン中止の告知を知ったのは信貴スカ着いてからでした(^_^;)
でもなんとしてもフルビアを見たかったので結果的には良かったです。

ヒストリー、スタイル、メカニズム…どれもが魅力的でした。
こんな機会を与えてくれたroadkingさんに感謝!!
コメントへの返答
2013年4月3日 22:19
根拠はないけど、
絶対来てくれると思ってましたよ(笑)。
たまたま色んな方とのご縁がありますので、
現代車、旧車、年代、国籍のジャンルを超えた
クルマのオーナーさん達との接点になれればと
思っています。
またお会いしましょう!

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation