• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月03日

休暇中のある日のこと






 
一昨日前、指先に血が滲み、

指紋がなくなりそうになりながら(笑)ピカールと


錆び落とし消しゴムを使って、リトルカブの錆び落としに勤しんだ。


 
錆だらけのホイール・リムが輝きを取り戻した時は

思わず「ヨッシャーッ!」と歓声を上げた(笑)。
 

 
またキャブのインシュレーター・バンドが

緩んでいるのを発見し、締め上げたら


アイドリング時のストールが改善した。

 
 
 
 



 

 

 ケーブル各部に注油し、チェンジペダルの角度を調整した。

3年間の放置期間を埋め合わせるように各部を清掃・調整すると

断然調子は良くなり、見違えるように乗り易くなった。
 

 
29日にあにいさんから譲り受けてから、もう300km近くも

走り回っているリトルカブ。
 

かわいくて、日に日に愛着が湧いて来た!
 


 
 


 
 
 
 

昨日もあまりの天気の良さに誘われて、リトルカブで

トテトテと走り出した(もう毎日のコトやんっ! 笑)。

 

 
 






 
 

堺市〜和泉市〜岸和田市郊外の山々をのんびりと走り回り、

ついたのはここ、阪和道 岸和田SA。

 

 



 


 

えっ、高速道路のSA?  原付なのに??

 
裏口から入れるんですよ。勿論、合法的にね(笑)!


 
 

 





 

ここは物販や飲食が充実してるんだよね!




 
 
 
 

 



 
 

 
面白いよね。このイカツイ格好でメットを持って彷徨いてると、

まるでツーリング途中の大型バイクのライダーと

間違われて話しかけられたりね。


 
SAの外に停めている、ちいちゃな原付カブのライダーなのにね(笑)。


 
 
 




 
 

さて、おなかがいっぱいになり、

のんびりとツーリング途中のバイクを眺めたあとは、

再び郊外の旧道を走り出す。

 


 




 
 




 
 





 





 






 
 
いつしか風に潮の香りが混じるようになった頃、

貝塚市の二色浜に到着。
 

 
山と海を同時に楽しめるなんて最高だよね。

だから南大阪は大好きだ。

 



 
 
 


 
 


遠くに関西空港も見えている。

 


 





 
 



 
 





 
 

とにかく気もちイイ!!
 
 

今まで乗り続けて来た大型バイクと違い、ちょっと気になる風景

に出会うと、気軽に横道にそれて散策できるんだよね。

無精な僕が写真を撮っちゃったりしてさ(笑)。


 
こんなのんびりとしたツーリング(散歩?)って久しぶりだよ。

こりゃ面白いや!

 
 

 
 



 





 

30年以上前、初めてバイクに触れて走り出した頃。

「漕がなくても走る」この限りない可能性を持った乗り物に

 夢中になった頃。「どこにでも行ける! なんでも出来る!」。


 

友達と一緒に走り回り、缶コーヒー1本でだべってても楽しかった頃。

そんな初めて原付を手にした頃の楽しさと喜びを思い出した(笑)。

 

 






 
実は今日も半日、高石チンクさんと二人で

原付で走り回ってたんだけどね(笑)。もう楽しくって仕方がない!

 (高石チンクさん、共に黄色ナンバー計画を進めましょう! 笑)

 

 

 


 



 

 
サーキットを全開で走り回り、一方では

のんびり原付を走らせて季節の移り変わりや景観を楽しむ事ができる。


 
僕は本当に幸せ者だ(笑)。





 
 


 




 
縁があってroadking一族の一員となったリトルカブ。

かわいいコイツとの付き合いは、意外と永くなりそうだ!



 





 

 
以上、休暇中のある日のお話でした〜。

 

 
それではまた!(笑)
 


 
 
ブログ一覧 | Motorcycle | 日記
Posted at 2013/05/03 22:15:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検完了
nogizakaさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年5月3日 23:11
そのままで70登録申請しちゃえばOKじゃん!
2段階右折もなくなるし、いいと思うよ~
コメントへの返答
2013年5月4日 20:21
もう市役所で申請書をもらって
きちゃったよ〜!(笑)

発展的な意味で(笑)他の方法も検討
してる最中です。
消耗部品や整備はケチりませんが、基本
お金を掛けない事が再前提ですもんね!
(ぜ〜んぶジュニアに回ってます 笑)
2013年5月3日 23:32
このブログ読んでいて、小さいバイクが
欲しくなってきた、

気持ちよさそう~  

10代のあの頃に気持ちは戻れるかも
コメントへの返答
2013年5月4日 20:22
でしょでしょ??
☆寿さんも(趣味性の高い)ミニ・モトを
手に入れては如何でしょう(笑)。
近場でのんびりツーリングしましょうよ!!

僕も(気持ちだけは)10代に戻れましたよ〜!
※外見と体は除く
2013年5月3日 23:38
イイですねぇ^^

高校時代、HONDAのリード50に乗っていた頃を思い出しますw

コチラは何せお天気が・・・まだ雪降りますからネl(大泣)
コメントへの返答
2013年5月4日 20:24
いいでしょ〜?

リード50、大柄で速かったよね〜!!
人気車種だったなあ。

そうそう!まだ雪が降ってんですよね。
気持ちよく遊べる季節が早くきますようにっ!!
2013年5月4日 2:57
うちのカブも、そろそろ永い冬眠から目覚めさせないといかんなー。

エンジンは定期的にかけてるんですけどね。

しかし、その前にハミングもなんとかせにゃいかん。。。。。

ハミング、2台ともバラバラになったままで。

TSUKIGI懐かしー(泣)

ここの近くで以前ボスホスのショップがあったような?

次回はぜひTAKEGAWAに(笑)
コメントへの返答
2013年5月4日 20:30
あっ、カブも持ってるんやあ〜!
CT50とかのマニアックなヤツだったりして。

ハミング!!懐かしい〜。
僕のファースト原付はスズキのスージーでした。
覚えてるでしょ?(笑)
バラバラって何か発展的工作中??

そうっ!月木レーシング!
GPZ750Rの8耐レーサーとか、オンタイムで
懐かしい。
今から18年前、東京から引っ越して来て
偶然この店舗を見つけた時は
感動しましたよ〜!!

ボスホスってあのV8を搭載した?
知らなかった・・・・。

そうそう武川!(笑)。
今、毎日のように色々見てまっせ〜!(笑)
2013年5月4日 7:07
気持ちよさそう~♪

クルマだと、あっと言う間に通り過ぎてしまう景色も
リトルバイクなら違った景色、風、匂い、季節まで感じてしまう。

すばらしいじゃないですか!

日頃のストレスを忘れさせてくれそう。

ホンダのカブ系エンジンは本当にタフですね。
放置していても簡単に復活しますもん。

タイやベトナムの過酷な条件下でもガンガン走っているのもうなずけますね。

いい相棒が出来て良かったです~
コメントへの返答
2013年5月4日 20:34
気持ち良かったですね〜!!
お散歩以上、ツーリング未満てきな楽しさ
っていうんでしょうか。
道ばたの石碑に興味が湧いたら、止まってみたり、面白い店を見つけては寄り道してみたり、
この道ってどこに繋がってんのかな〜って、
知らない小道に進入してみたり・・・。

低重心で乗り易く、静かでタフな
カブだからこそ周りの目も優しく、
気持ちよく楽しめます。

これは偶然、思いっきり楽しいオモチャを
手に入れてしまいましたよ〜!(笑)
2013年5月4日 7:47
おはようございます。(^o^)/

写真からもカブに対する愛情や、楽しんでいる雰囲気がスゴく伝わってきますよ。
正に”バイクは愛情!”ですね。(o^-')b

これ見てたら、僕もムラムラ…あっ、うちは二輪禁止令(女房による)の家庭でした。(T_T)
コメントへの返答
2013年5月4日 20:36
ありがとうございます〜!!
急転直下のお話しでしたが、大満足!!
今ではかわいい相棒ですね〜。

普通は二輪禁止令のお宅が多いですよ。
でもウチは、僕の結婚の条件だったんです。

「何があってもバイクと波乗りだけはやめない」

っていうのがね。
だから経済的な理由を除けば、僕はバイクを
降りる必要はないんですよ〜(笑)!
2013年5月4日 8:02
今はバイクが移動手段にしかなっておりませんが
乗り始めた頃は原付アドレスで
北河内から日本海日帰りも
白浜泊串本2泊3日ツーリングもしたなぁ…(遠い目)
公道でエンジンの全てを使いきれるのが
好きなんですよねー。
走りに行きたいなぁ…幼児おったら無理かな…
コメントへの返答
2013年5月4日 20:39
みんなバイク、特に初期の原付には
沢山の思い出を持ってますよね〜。

僕が驚いた事。
原付に乗る事によって得る事ができる
様々な小さな驚きや楽しさに、
僕がリニアに反応できたことでした(笑)。

死に損ないのオッサンですが、
まだまだ素直な感受性は鈍っていない
って証拠でしょ?(笑)

いいじゃないっすか。
どっかのんびり走りに行きますか!
2013年5月4日 8:26
何とも詩情溢れる記事で
今すぐ天王寺のバイク屋通りまで
カブを買いに行きたくなりました。

コメントへの返答
2013年5月4日 20:40
いや、そんな恐縮です(汗)!
ありがとうございます。

維持費も安いし、自分で弄るのが好きな
OSAKA126さんにぴったり!
もし機会がありましたらぜひ!(笑)
2013年5月4日 8:35
バイクネタは駄目だよ~
欲しいよ~
禁止令はいつ解けるんだ~

ビアンキとかいいですな、小さなイタ2輪欲しい…。
コメントへの返答
2013年5月4日 20:45
いえいえ、本当のバイクを(経済的に)
買えないのはぼくも一緒!
本当は禁断症状への対処の意味も
あったんだけど
理屈抜きに楽しくてね〜!!
まさか、ロータリーミッションのカブに
こんなにハマるとは思ってもいません
でしたよ。

あ、高石チンクさんの?
あのビアンキってのはシャレ
なんですよ(笑)。ほら、ビアンキは自転車と
車(アウトビアンキ)しか作ってない
でしょ?
だからシャレで通じるかなって(笑)。

でもカワイイ車両でしょ?
あれ、スズキのコレダスポーツっていうん
ですよ。K50っていう実用車がベースです。
イタ車の小排気量車、いいですよね〜。
高くて買えませんが。
2013年5月4日 9:19
本当に楽しんでますね!
ジュリアが嫉妬して
何か意思表示したりして(笑)

もうしばらくしたら
ブログ読んだ人たちと
カブのサークルが出来てそう(笑)

それにしても、ベージュ色はかわいいな~
コメントへの返答
2013年5月4日 20:48
いやいや、ホントありがとうございました。
楽しんでますよ〜!!
カワイイヤツです。

ジュリア? 今日久しぶりに嫁さんとアンを
乗せて信貴スカに行ったけど、ぜんぜん機嫌を
損ねてはいなかったですよ(笑)。大丈夫!
カブのサークルねえ。
今ね、カブで林道を走ろうって遊びを
考えてるんだけど、ホントにそうなったり
して(笑)。

あのベージュ色っていいよねえ〜!
2013年5月4日 9:32
月木レーシングさん、
遠い記憶の中で聞きおぼえが…

コメントへの返答
2013年5月4日 20:50
そうっ。月木レーシング。
カワサキ車両での8耐参戦を覚えてるでしょ?
GPZ750とかニンジャ750なんかの
レーサーで。僕らはオンタイムだからね。
あのGPZのカウルに丸型のライトを装着して
カッコ良かったなあ。
2013年5月4日 9:38
たのしいのなんのって!もう最高ですよね!
うちのシャリぃ君とのご対面はいつしましょうか〜?(笑)
海いいねぇ、、、でも枚方からは遠いんだよね。(泣)
コメントへの返答
2013年5月4日 20:52
もう最高だね〜!!
えっ、ホントに対面するかい?
じゃあ明後日の月曜日に決定。
場所は考えようぜ。

枚方から海は遠くないよ。淀川沿いをトコトコ
走って海に向かっても楽しいし。
明後日の月曜日にね!
2013年5月4日 9:38
私も少しだけバイクに乗っている気持ちを味わいました~
ありがとうございます♪

すごく楽しさが伝わってきます!
コメントへの返答
2013年5月4日 20:53
ありがとうございます。
そう言って頂けるとウレシいです〜!

やっぱり2輪は楽しいですよね〜。
2013年5月4日 9:45
十分なツーリングですね(^^♪
足感覚最高です。

そういえば住んでいた別所沼公園近くにバイク屋さんがあって
自転車みたいでカラフルでお洒落なアレ?が並んでて
いいなコレと見てました。名前が出てこない(悲)
コメントへの返答
2013年5月4日 20:55
やっぱり2輪は原付でも楽しいですよ〜!

えっ、なんだろ。ダイハツ・ソレックスか
トモスかなあ。ペダルの付いたモペット
じゃなくって?(笑)
2013年5月4日 12:31
素敵はツーリングですね!

10代の頃、始めて原付に乗ったとき、これに乗れば何処へでも行けるんだぁ~!って、
まるで「空飛ぶジュータン」でも手に入れたかのような喜びだった。

そんな記憶を思いださせてもらいました(笑)
コメントへの返答
2013年5月4日 20:56
そうそうっ!
どこにでも連れてってくれる
「魔法の絨毯」って感じですよね!

面白いのは久しぶりに乗っても
未だにその自由な開放感を楽しませて
くれる所です!
(法的な束縛を除く 笑)
2013年5月4日 14:35
いや~お見事です。
roadkingさん、新たな方向性の開眼ですね。
そのままオシャレ車バイク系雑誌の
写真付きエッセイになりますよ。

カブも高石チンクさんのも凄くカッコイイです!

私も自転車買おうかな?(笑)

コメントへの返答
2013年5月4日 20:58
いやそんな、お恥ずかしい〜。
お褒め頂いてありがとうございます(笑)。
あんまり気持ちよかったもので、
つい柄にも無くブログに
しちゃいました(笑)。
高石チンクさんのコレダスポーツも
いいでしょ?

自転車もいいっすよね〜!!
2013年5月4日 18:20
いやぁ~ええ天気で楽しそうな一日やけど、、、


奥さんほったらかし?はあかんのちゃう? (^^)
コメントへの返答
2013年5月4日 20:59
大丈夫ですよ〜先輩!(笑)

この日は奥サマは出勤でしたんで(爆)!
2013年5月4日 21:29
バイクは普通に地球にやさしい(#^.^#)

まあバイクは止めれまへんなW
コメントへの返答
2013年5月4日 21:49
今晩は!
ジュニア購入の為に全てを売却しましたが、
日に日にバイクへの思いは募るばかり。

縁があって手に入れた原付カブですが、
走り回っていると、涙が出るくらい
ウレシかったんですよ。
やっぱり・・・ヤメられまへんなあ〜(笑)
2013年5月5日 0:43
なんだか、1台欲しくなってきました…。
維持費や、本体価格の相場はどれぐらいでしょうか?
コメントへの返答
2013年5月6日 7:07
面白いよお〜(笑)!

維持費自体はほとんど掛からないといっても
いいですよ。任意保険だって4輪の保険の
特約範囲だし、燃費だってリトルカブの場合、
満タン計測でピッタリ40 km/Lでした。
(勿論、レギュラーのね 笑!)

本体中古価格はピンキリだけど、大体
6〜12万くらいの間じゃないかな。
カブにこだわらなければ、もっと安い個体は
いくらでもありますしね!!
2013年5月5日 11:24
このブログは本当に目の毒ですね。
毎日ヤフオクでリトルバイクをチェックする癖がついてしまいましたよ......(^^;

ほんと、カブなら気軽に停めて景色見たり周辺を散歩したりできていいですね。
都会はもう原付には楽しい場所じゃなくなったけど、町から離れれば......いいなぁ~
コメントへの返答
2013年5月6日 7:30
目の毒・・・申し訳ありません〜。

でもね、ホットさんとカメラを抱えて
のんびり散策ツーリングをしたいですね。
ある街/ある地域に限定して、原付で散策
して写真を撮るとか、
全くあてなく南へ走って、気に入った地元の
風景を撮りながらツーリングするとかね。

実際カブに乗っていると、カンタンにUターン
して路肩に停めれるし、ちいさいので
写真を撮る間、狭い所に停めておいても
迷惑を掛けないし、とにかく静かなエンジン
なので、あぜ道に迷い込んだときにも、
ニコニコと道を教えてもらえたし(笑)、
いざとなったらエンジンを停止して押しながら
「歩行者」として反対側へ渡れるし、
こんなにも散策に向いている乗り物だとは
思いませんでしたね〜!!

ホットさんと一緒に散歩/散策したいなあ。
狭い林道のツーリングとかね。
http://mhcs.exblog.jp/i56/
2013年5月5日 20:16
>あのビアンキってのはシャレなんですよ(笑)。
>ほら、ビアンキは自転車と車(アウトビアンキ)しか作ってないでしょ?

見事に騙されました~(汗)
ビアンキ、バイク作ってましたからね~。
埼玉のバイク屋さんのHP見て、いつも良ぃなぁ~って指加えてます(笑)
http://homepage3.nifty.com/batmotorint/
コメントへの返答
2013年5月6日 7:15
あっ、ホントだ!
実際にあったんですね〜。あったどころか
GPにも参加してたんだ〜。
不勉強で申し訳ないです!

この車両カッコいいですね。
スズキのコレダスポーツにも似た(逆か 笑)
スリムなスタイルがいいなあ。

でもマジで原付(か原付2種?)だったら
ご家族も許してくれませんかねえ。
このビアンキいいじゃないですか〜。
2013年5月6日 0:37
joe500sさん roadkingさん
  大変ご迷惑おかけしました。
あれから 僕もビアンキが2輪作っていたのを知りました。
でもまあ 改めて訂正する事もないかと思ってましたがもう話題に広がってたんですね(汗)
いまさらタンクの文字もはずせないので 海賊版として許して頂戴。
ひょっとして 原付にはじまり 原付に終わるのかもしれませんよ。
 ほんと 久しぶりの原付は青春時代を思い出させてくれますよ。
ホットさん 僕もまた探しときますよ。
  ちなみにヤフオクで25000円くらいでK90でてましたけど、、、、、どう?
コメントへの返答
2013年5月6日 7:18
高石チンクさん、
迷惑ってそんな大げさな(笑)。
いいじゃないですか、カッコいいんだし
知らなかっただけなんだから。
クリアーを吹いちゃったし、あれで
行きましょうよ。
海賊版でいいじゃないですか!

でも楽しいですねえ。
連休最終日の今日、僕は904nさんと
のんびり本町のスタバに行ってきますよ。
また泉南の方にでもカフェを巡りに
コレダとカブで行きましょうね!
くうちゃんによろしく!
2013年5月6日 1:56
コレ見たらみんなミニバイクほしくなりますよ~
どこでもすぐ止めれる、Uターンできるからいつもなら見逃す景色をみつけられるんでしょうね^^
実はモンキーナンバー付いたままなんですよ!
ただ・・・10年以上不動だからいろいろ手いれてやらないと動かない^^;
うぅぅぅ何かいいバイトないです??力仕事意外で(爆
コメントへの返答
2013年5月6日 7:21
いやいや、今更そんな事もないと思うよ(笑)。
でもね、こんなに気軽で楽しく、
使い方によってはえらく楽しめる乗り物だとは
思ってなかったからウレシくてねえ。
ほら、僕いつも街中でもアベレージスピードが
アレだから、色んなものを発見できて
ウレシくって(笑)!

モンキーだってエンジンはカブなんだから、
キャブレターの分解清掃だけで大丈夫
じゃないの? カメロンパンさんに相談
してみたら?

バイトは僕にこそ紹介してちょーだい!!
2013年5月6日 21:00
うんうん、初めて手にした時の『手首捻るだけで』の感覚♪
懐かしい~

ツキギも頑張ってるんやなぁ。。。


コメントへの返答
2013年5月7日 23:10
そう。あれから30数年。
1年半だけ離れていましたが、結局
(原付やけど)戻って来てしまいました(笑)。

ツキギさんは相変わらずレース活動を
積極的にされてるみたいっすね!

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation