• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月13日

Windy story  再び・・・

 



 
 

 
今日の午前中は、車検に出していた

嫁さんのnew FIAT500を引き取りに行っていました。


大切なウチの家族。まあ兄弟みたいな2台ですね(笑)。



 

 








 

 

 
兄弟といえば今日は、


新しく家族になる子を引き取りに、鹿の国を訪れていました。


 

 

 

 




 



 


 


新しい家族、

 
モトグッツィV35。
 

 

年式は1980年前後。
 
 
350cc OHV、縦型Vツインエンジンを搭載した

イタリア製の小柄なツーリングバイクです。






 


 







 
 

 
ジュリアの購入と維持の為に、

ハーレーダヴィッドソンFLTR ロードグライドを

手放してから一年半。 


 
 

経済的な理由からもう永い間、

バイクに乗れる日はこないと思っていましたが・・・・

 

 

F105Lさんのご好意によって再び手に入れる事ができました。


 

F105Lさん、こころから感謝致します。
 

本当にありがとうございます。
 

 


 


 



 




 
 

淡々とした文章で書いていますが、

本当は躍り上がりたいくらいに嬉しいのですよ(笑)!




 
 





 
 
 


 
 
いや、泣きたいくらいかな?


 
 
 
 
 
かなり程度が良く、現段階でも乗っていて非常に楽しいバイクですが、

重要な懸案点が無い訳ではありません。


 
これから少しずつ手を入れて、時間を掛けて付き合って

いきたいと思っています。








 

 




 

 


 
7月は奇しくも僕の誕生月。

 
 
 
熱い季節の訪れとともに、
 
僕のモーターライフに再び、小さな風が吹き始めたようです。

 


 

 
 

 





 
 
 

 

今はとにかく、それがうれしくてならないのです。


 

縦型Vツインの鼓動と共に、

再びモーターサイクルライフを楽しもうと思います。




 


 





 

 

 
 

取り急ぎご報告まで。



 
それではまたお会いしましょう!



 
 
 

 




 


 
 
ブログ一覧 | Motorcycle | 日記
Posted at 2013/07/13 21:41:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

爽快なTバールーフ
バーバンさん

いい感じ
blues juniorsさん

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

キリ番♪
ハチナナさん

この記事へのコメント

2013年7月13日 22:33
色々裏山鹿~

ぉめでと~
コメントへの返答
2013年7月14日 6:27
ありがとうございます!

得るものもあれば失うものもありますが、
ずっと思い続けていればそのうち・・・(笑)。

いつの日か、joeさんもきっと!!
2013年7月13日 22:33
こんばんは。
MOTO GUZZI V35超かっちょ良いす!(o^-')b

これ正に「嬉しいことは突然降ってわいてくる」ですね。

楽しいことは良いことですが、いぜんにロドキン師匠が仰っていたこと「もらい事故」にはくれぐれも気をつけて下さいね。

それにしても格好良いバイクだな~♪(^-^)
コメントへの返答
2013年7月14日 6:29
ありがとうございます!

F105Lさんのご好意が無ければ、
今の僕にはバイクを増車することなんて
経済的に出来ませんでしたよ。
本当に感謝しております。

そうそう!もらい事故が一番怖いですよね
気をつけなくては。

ありがとうございます!!
結局クルマもバイクもイタリア製の
旧車になっちゃいました(笑)。
2013年7月13日 22:36
あら、CCCが、そんな素敵なコトに!ライダー復活、おめでとうございます!!
コメントへの返答
2013年7月14日 6:31
紺の豚さん、お早うございます。

ありがとうございます!!
全てはF105Lさんのご好意の
お陰でございます〜。

2013年7月13日 22:45
これはビックな誕生日プレゼントになりましたね!
おめでとうございます(*^▽^*)ノ

やはり人は望んでいれば縁が訪れるものですね、刺激に満ちたモーターライフ羨ましいです(゚∀´*)b
コメントへの返答
2013年7月14日 6:35
ありがとうございます。
本当にビッグな誕生日プレゼントです!

僕にとってモーターサイクルは本当に
大切なもの。F105Lさんのご好意によって
再び乗れる日が来た事がうれしくて!

30年前の旧車でもありますから
こつこつ直しながら、共に走りを
楽しんで行こうと思います!
2013年7月13日 22:50
FBでも拝見しましたが、カッコいいですね〜!
デロルトのステッカーもイイ感じですね(^ ^)
コメントへの返答
2013年7月14日 7:18
ありがとうございます!
僕の人生初めてのデロルトキャブ
搭載車です(笑)。

当たり前といえば当たり前なんですが、
デロルトのキャブにブレンボのキャリパー、
VEGLIAのメーターなど、
付いているパーツひとつひとつに
嬉しくなってしまいますね!(笑)
2013年7月13日 23:04
カッケー!
私も単車に復帰したいです…当面無理そうですが。
このエンジンの原型がもしやチンクェに載ってたかもしれないと思うと興味津々です。
コメントへの返答
2013年7月14日 6:42
ありがとうございます!
akkiiさんもTDR50を持ってるじゃないですか〜

そうそう。結局搭載されませんでしたが、
同社の最初のVツインエンジンはチンクェ用に
搭載される可能性があったんですよね。
結局3x3の軍用車両に搭載されましたが(笑)。
後のルマンに搭載されたエンジンが
チンクェに搭載されていたら

エキサイティングだったでしょうね〜!
2013年7月13日 23:11
相変わらず己の欲望に忠実ですなー(笑)

コメントへの返答
2013年7月14日 7:49
欲望と夢とは紙一重。
時と場合、内容にもよるが、その思いの強さが
日常や理想への原動力ともなる。

特にそれが周りの方のご好意で実現したとき
涙が出そうになるくらい嬉しいもの。

勿論、周りからの中傷もあるが、
達成感の喜びに比べたら全くくだらないもの。
2013年7月13日 23:32
知らぬ間にそんなことに!

世間とは分からぬもの、くわばらくわばらw

かっこいい♪

コメントへの返答
2013年7月14日 6:48
そうなんですよ〜。
実は、1週間前の
「灼熱のCURRY DAYZ in NARA♡」の
時には既に決まったおったのでゴザイマス。

ありがとうございます!!
2013年7月13日 23:42
これで地に足がついた感じでしょうか(#^.^#)

やはりバイクは無くてはならないアイテムだったんですよ(*^^)v

またまた日記を楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2013年7月14日 6:52
いい得て妙でございますが、
「地に足が着いた」という表現がハマります。
この充足感はなんなんでしょうね。

やっぱり僕に取ってバイクは
無くてはならないアイテムでした(泣き笑)。

ありがとうございます!
2013年7月14日 0:02
80年代のバイクはモロに直撃世代なんでなんとも羨ましい。

この形状のミラーで黒いというところが
なんともこの時代を象徴しているように感じます。
コメントへの返答
2013年7月14日 6:57
ええ、1980年前後というと
OSAKA126さんはまだ幼児では??
僕はオッサンなので、その時は既に
もう中学生でしたが(笑)

この頃のクルマもそうですが、
80年代のバイクってなんで魅力的なんで
しょうねえ。

おお、さすが!
このミラーはモトグッチ購入直前に入手して
おいた、6〜70年代のイモラミラーの
再生産ものなんですよ。
ホントはコンチやセパハン用なのですが
アップハンドルにも似合うかと思って。
2013年7月14日 0:07
いいですねー(*^_^*)

なんか、「兜 甲児」とか「不動 明」とかが乗ってそうなバイクですねー♪

おめでとうございますー‼
コメントへの返答
2013年7月14日 7:00
サスガの着眼点ですね!

そういえば、マジンガーZ 第一話で
兜 甲児が番長と勝負する時に乗っていた
バイクに似ているような気がします(爆)!

ありがとうございます〜!!
2013年7月14日 0:08
う~ん 格好いい

ワタクシもライダーになりたい~

免許はあるが40年のってないので

無免許とかわりないです。
コメントへの返答
2013年7月14日 7:03
☆寿さん、ありがとうございます!

でも☆寿さんは、ある意味スーパーバイクの
ようなスペシャルチンクに乗ってらっしゃる
じゃないですか(笑)!

ちょうど昨日、あの和泉市の修理屋さんの
前を通過しながら、☆寿さんの
スペシャルチンクに
思いを馳せておりました(笑)。
2013年7月14日 0:37
はいィィィ〜‼
格好世過ぎデスぜぇ〜
羨ましいス。
今度、是非とも拝ませて下さいね。
しかしイイな…
特に、話しの分かる嫁さんでぇ〜(爆)
コメントへの返答
2013年7月14日 7:06
はいィィィ〜!!

ありがとうございます!
昔懐かしいスタイルのバイクでしょ?
のんびりしたツーリングバイクですが
なかなか楽しいですよ〜。

ぜひぜひ!
いや僕はいつも嫁さんには
頭が上がらないです(笑)。ホントに。
2013年7月14日 2:51
おめでとうございます。

一度は諦めた夢でしょうから、
喜びもひとしおかと。良かったですね!!

単車は免許もないし所有した事もないけど
この頃のバイクには憧れがあります。

多くの知人が楽しんでいるのを見ると
免許取りに行こうかな、とか思いますね〜。

楽しんで下さい!!
コメントへの返答
2013年7月14日 7:09
経済的にバイクの所有を諦めた時は
辛かったですが、夢の段付き購入の為でした
からね。後悔も迷いも無かったのですが。

今また、小さいとはいえイタリア旧車のバイク
を楽しめるなんて・・・。
本当に僕は幸せものです!

ありがとうございます。
21日にお会いできるのを
楽しみにしてますね〜!!
2013年7月14日 5:57
こりゃまた豪華な!

カブがとんでもないの連れ出してしまいましたねぇ
これではKLとツーリングなんてとんでもございません(汗)

でも良かったねぇ
コメントへの返答
2013年7月14日 7:19
ありがとうございます!

350ccの小さなツーリングバイクですが
楽しいですよ〜。

僕はモトグッツィって初めてなのですが、
古い航空機の星形エンジンを切り取ったような
縦型Vツインエンジンのフィーリング
が楽しいですね。
スロットルをふかすと、反トルクで
車体が右にぐっと傾くんですよ(笑)。

いえいえ、KL250とだったら
全然問題ないですよ。大排気量バイクじゃ
ないんだから。
そのうちこれで岐阜に行きますので
ツーリング&冷やしたぬきツアーを
楽しみにしとります!!
2013年7月14日 7:04
おめでとうございます!メチャ渋ですね!
モトグッチもどんどん手入れしてあげて下さいね!ちなみに僕の次の愛車も80年代です…滝汗
twingoちゃんの方が優秀に感じるのかな(^^;;
コメントへの返答
2013年7月14日 7:15
ありがとうございます!!
今以上に元気で健康な状態に
してあげたいと思います。

それより・・・次の愛車??
何買うの?ブログに載ってたっけ??
2013年7月14日 7:27
いいな~。
コメントへの返答
2013年7月14日 7:38
ありがとうございます!!
アルファロメオとモトグッツィの
それぞれのキャラクターと乗り味を
楽しんで行きたいと思います(笑)!
2013年7月14日 8:18
いやぁ~! 復活おめでとうございます。

喜びがこちらまで伝わってきますよ♪

車もイタリア! バイクもイタリア!
奥さんもイタリア? 理解のある奥さんで羨ましいですねぇ♪


コメントへの返答
2013年7月14日 22:48
ありがとうございます!
もう嬉しくて嬉しくて〜(笑)。

そうですね。
気付いてみたら、リトルカブ以外は
2台のクルマとバイクがイタリア製ですね。

嫁さん、嫁さんは純粋な和歌山産です(笑)。
(僕は九州産 笑)
いやいやホント、嫁さんには
頭があがらんのです!
2013年7月14日 10:56
MOTO GUZZI かっちょいいですね~(*^^)v

裏山C~!><
コメントへの返答
2013年7月14日 22:49
出た! 裏山C〜!
とうとう僕もその表現を頂ける立場に
なれたとは感激〜!!(笑)

ありがとうございます!
2013年7月14日 21:30
ふふふ イタリアン ツインの世界へ入りましたね!
これで あなたも 虜に・・・ふふふ

思いっきり回せる 排気量なんで 楽しいでしょうね~♪
う~ 羨ましい~~~~
コメントへの返答
2013年7月14日 22:58
はい。とうとう僕も縦型ツインの世界へ!

V35もなかなかオモシロいですね〜。
小さなスモールエンジンなのに、
排気音や減速時のミッション音なんかが
立派に「グッチの音」がしとるんですよ(笑)。
あれには感激しましたね。

散々脅かされてきましたけど、クセの少ない
スゴく乗りやすいバイクだし。
まあ排気量が小さいからでしょうか。
非力ですが気持ちよく回転があがっていく
加速感も大好きです。
楽しい〜!!

各部の整備が一巡し、あるていど信頼性が
確認できたら、そちらにツーリング
したいですね!!
2013年7月14日 22:39
ROAD to KING 
ドリームs COME TRUE
going my WAY

自分らしく つづけてください(^^♪
コメントへの返答
2013年7月14日 22:58
ありがとうございます。
素敵なお言葉、感謝します。

同じ世代で、同様にコンチネンタルサーカスを
夢みていたchachaさんに
そう言って頂けるのが一番うれしいです。

この先、僕らを待ち受けているものは決して
生易しいものではありません。
挫折する事も後悔することもあるでしょう。
でも僕は可能な限り、僕らしく
人生を進み、終えたいと思います。

本当にありがとうございます。
「甦るヒーロー 片山」のように!
2013年7月15日 12:30
ごめんなさいロドキン師匠に相談なく決断しちゃいました。小学生の私はこのプラモを沢山作りまくった憧れの一台なんです…(プラモは失敗ばかりしてたんですが)わりと近所に住む?スバル360二台持ちの方がやはり乗らないやと手放した上物ホンダが出てきたんです…(汗)
かなりパーツがないので微妙ですがコツコツ付き合うつもりです!
妻にも男なら腹くくって憧れの車維持しなさいと言われました(^^;;
URL貼っときます。まだ見れるかな…
http://www.kurumaerabi.com/car/info/11371/124/

コメントへの返答
2013年7月15日 18:21
相談無くなんて、そんな大層な(笑)。
HONDA CITYの初期型買ったんだ〜!
前コレのカブリオレが欲しいって言ってた
もんね。おめでとうございます!!
いいじゃない!

今見ても古さを感じないデザイン。
HONDAに一番元気があった頃。
フェンダーミラーかあ。ホントの初期型?
確かに維持は大変かもしれないけど
いいじゃないっ!!
2013年7月15日 22:44
こんばんは、
おおおおお!!!!
かっこいいいいいいい!!!!!!
シブい!!

ワタクシもXR復活にむけて、仕事がんばろう!!
コメントへの返答
2013年7月15日 23:56
ありがとうございます!
地味なバイクだけど気に入ってます!

XR復帰のあかつきにはぜひご一緒
しましょうね!
2013年7月15日 23:11
お互い バイクも4輪もイタ車が好きですなあ。

僕なんか両方とも空冷2気筒ですよ。

一番味があり僕に合ってると思います、シングルも魅力的ですが。

ドカのシングル当たりも金があればほしいですね。

これからグッチにも手を入れて 楽しみましょう
コメントへの返答
2013年7月15日 23:59
イタ車にこだわったつもりは
全くないのですが、琴線にふれる車両を
見たら、結局イタ車だったって感じですかね。
750Sでしたっけ?
あれもかっこいいですよね。
高石チンクさんにはドカが似合います。
僕はこれからモトグッツィに掛けますよ〜!
入門編のV35でもあんなに楽しく
性に会うんですからね。
少しずつ育てて行って元気に走りますよ!
2013年7月15日 23:32
えっ!?・・・・今気が付いた!!

しかし・・・・来ると思ってましたよ、コチラ側に♪


おめでとうございます!
くれぐれも気を付けて豊かな単車生活を。。。

コメントへの返答
2013年7月16日 0:01
ありがとうございます。
やっぱり一年半のインターバルをあけて
”こちら側”に戻ってきちゃいました(笑)。

V35は小排気量のツーリングバイクですが
楽しいですね〜。
ありがとうございます。
気をつけて楽しんで行きますよ!
2013年7月16日 6:05
かっこいいですね~!

12輪中これで10輪がイタリアンですね(笑)
ツーリングの写真楽しみで~す。

500は2回目の車検ですか?
コメントへの返答
2013年7月16日 21:25
ありがとうございます!

ほんまにねえ〜。狙った訳でもないんやけど、
やっぱり価値観に相通じるもんが
あるのかも(笑)。

500は2回目の車検を終えました。
今回はお金がなくて時間差で実施するけど、
タイミングベルト交換も2回目(涙)。

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation