• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月08日

紅いブリーフの顛末・・・


 


 

 



さてさて、昨日ブログでアップしたように、

本日はtan2008さんの応援のために、

ETCC2013 Vol,9 Suzuka 1.5h Enduranceを見に行くつもりでした。



 
そう。”つもり”なんて言ってるワケですから

結局、鈴鹿サーキットに行き着くことが出来なかったのです。
 

 



 
 









 

 
 
 
今朝は5:30に起きたら大雨。

よって前の日に準備していたGT1300Jrではなく、

大事をとって newFIAT500で
行くことにしたのですが・・・・


 
 

 



 






 

 

西名阪の天理の手前で、メーターの

エンジン管制コーションランプが点滅。

そして、天理の料金所を過ぎたあたりからは

微振動と異音が発生。


あわてて天理東で測道に降りてチェックしたところ、

どうも一気筒が死んでいる様子。
 


 


 
 




 
 

 

結局、残念ですが鈴鹿行きを諦め、

tan2008さんを初めご一緒する予定だった皆さんに

不参加の旨を電話して、ディーラーであるアルファロメオ堺さんを

目指して引き返すことになってしまいました。

 


 


 






 

 
アルファロメオ堺さんでのエグザミナー診断の結果、

4番のイグニションコイルが死んでいることが判明。
 

パーツの交換とスロットルと燃焼室のカーボン除去、

そしてプラグの交換が必要となってしまいました。




 
 








 


思えば、1971年型の旧FIAT500で2万キロ、

1968年型アルファオロメオGT1300Jrでも2万キロ走っていますが、

小トラブルはちょこちょこ有っても、

一度も路上で故障・停止したことはありませんでした。



 

一方、2008年型のこのnewFIAT500は、

デュアロジックトラブルで一回、

なぜか新品に換えたばかりのバッテリーの突然死で一回と

二回も走行不能になり、積載車で運んだことがあります(笑)。

 (あとは原因究明に時間が掛かったクーラント漏れかな。)



基本的には丈夫で元気な現代車の500ですが、

さすがに5年、87,947キロも走っていると、

電気系を中心に色々ありますね。
 


 
 


 
 



 
 

 

楽しみにしていたtan2008さんの1.5h耐久へのチャレンジを

見損なってしまい、非常に残念だったのは勿論、

お誘いした皆さんにはご心配をかけてしまいました。

 
 
ホントごめんなさいね。

また改めてご一緒しましょう。

 
 
 
それではまた!!
 




 


 
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2013/09/08 23:16:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おはようございます!
takeshi.oさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2013年9月9日 0:32
あらら、ちょっと悪いタイミングで発生してしまいましたが、大事で無い様で何よりです。

うちも今のところバッテリーぐらいですが、65千も超えてそろそろ何か来るんじゃないかと戦々恐々..(笑
コメントへの返答
2013年9月9日 20:43
ありがとうございます。
いえいえ、むしろいいタイミングでしたよ。
仕事や競技等へ向かう途中ではなく、
残念ではありましたが、ゆっくりディーラー
へ向かう時間がありましたからね!

まあ使い方や使用頻度も違いますし
一概に言えませんよ。
たぶん大丈夫ですよ!!

ウチも故障というよりは、部品が経年変化
で音を上げただけですからね。
丈夫でイイ子です!
2013年9月9日 0:48
たまにはそんなトラブルもありますよ。
イタリアンですし☆(笑)

でも次はきっと晴れます♪
( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2013年9月9日 20:44
部品の一つが音を上げただけですからね!
本当は良くないんですが、自走で帰りついたし
トラブルなんてレベルじゃないですよね!

ありがとうございます!
ホント晴れて欲しい〜!!
土日はいっつも雨。
2013年9月9日 2:04
鈴鹿行きがポシャッたのは残念でしたが、ご無事で何よりでした。(^-^)/
コメントへの返答
2013年9月9日 20:45
いえいえ、大したトラブルじゃないですから。
鈴鹿行きがダメになったのは残念でしたが
まあ、大きな被害なしにトラブル箇所が
特定できてラッキーとも言えますよ!
ありがとうございます!
2013年9月9日 6:10
残念でしたね・・・(~~)

鈴鹿まで行っての故障じゃなく
天理でよかったですね
(無理やりの慰めですが笑)
コメントへの返答
2013年9月9日 20:52
はい。
でもおっしゃる通り、もっと遠方に行って
からのトラブル発生は、こんなにスムーズには
行かなかったと思います。
むしろ最小の被害でリスクを回避できたと
喜んでいますよ!
ありがとうございます!
2013年9月9日 7:12
電気トラブルは、雨のせいかも?

コメントへの返答
2013年9月9日 20:54
ねえ〜。一体何が原因やら・・。
まあパーツがハズレだったんじゃないっすか?

やっぱりシンプルな6〜70年代のクルマの
方が気が楽ですよね〜。
2013年9月9日 7:32
自走出来て良かったですね。
うちのnewはまだ載せられてませんが、
8万km直前になりました。
注意が必要ですかね?

500Cの写真は、何かの予告でしょうか(笑)
コメントへの返答
2013年9月9日 20:56
ありがとうございます。
ホント軽佻なパターンで助かりました。

いえいえ走行距離だけだと分かりませんよ〜。
使用頻度や使い方、パーツの当たり外れも
あるでしょうしね。
まあ、チェックと備えは必要だと思います。

いえいえ、500Cは大好きですが、
ただの偶然です(笑)。
それより、旧500で遊びにいきましょうよ!
2013年9月9日 7:39
昨日は、残念でしたね…

自分の方は、あの後Jr.の朝ごはんを食べさせて出発、tanさんのスタートにはギリギリ間に合いました。
コメントへの返答
2013年9月9日 20:57
ねえ〜。
ホントゴメンナサイね〜。
かわいいごっしーJrにも会いたかったのに・・
また改めてお会いしましょうね!!
2013年9月9日 7:41
楽しみにされてた鈴鹿行きが叶わなかったのは残念でしたね。

でも高速走行中のトラブルでも大事が無くて良かった( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2013年9月9日 20:59
ありがとうございます。
残念でしたが、軽佻でむしろラッキーな
パターンだと思います。

何しろ80〜90Km/hで左端の車線を
ノロノロ走ってましたからね。
もしOSAKA126さんに見つかっていたら
撃墜されていたと思います!

それだけでもラッキーかと(笑)。
2013年9月9日 9:18
とりあえず無事に戻れてよかったですよ。
お会い出来なかったのは残念ですが・・。

こっちも1周目からトラブル・・・。

アクセル全開にすると過給が1.9まで上がって踏めないし4500回転で過給が1.9まであがり回せない。
立ち上がりやストレートめちゃ遅いし。
タイヤが暖まってちょっと頑張ったらブローバーのホースが抜けて白煙吹いて緊急ピットイン。
最低のレースでした・・・。
コメントへの返答
2013年9月9日 21:02
ホント、申し訳ないです。

トラブルに怒り狂うアナタのそばに僕が
いたら、きっと癒しになったのでは
ないかと・・・(笑)。
zyさんは楽しそうにヘラヘラ笑ってたん
じゃないっすか??
ホントすまんです(笑)。

でもアバルトの限界を感じますね。
tanさんのレベルと求めるスピードには
もうキツいんだと思いますよ。
余裕の無いカリカリチューンになっちゃい
ますしね〜。

そろそろ車両変更を検討する時かも
しれませんね。
最高のレース展開の為にも!

また近いうちにお会いしましょう!!
2013年9月9日 13:47
あちゃちゃ~
それは残念でしたねぇ~(^-^;

年数が経ってくるとなんじゃかんとじゃと出て来るのが当たり前で不具合が出ない国産車の方が珍しいのかもしれませんねぇ(^-^)
コメントへの返答
2013年9月9日 21:04
いえいえ、大きな被害もなく
(お金は意外とかかるけど・・・)
レースを見損なったことを除けば
大したことはありませんよ!
ありがとうございます。

まあパーツがハズレだった可能性も
ありますし、コレくらいな国産車にも
可能性はあるんじゃないっすかね!
またお会いしましょうね〜!
2013年9月9日 19:38
お待ちしてましたのに~

zyさんに聞いたらチンクの故障で来れなくなったと伺いました。
残念でしたが、無事で何よりです。

紅チンク4年半9万キロオーバーで、今まで乗ってた国産車より元気です!
コメントへの返答
2013年9月9日 21:06
ホントごめんなさい〜。
大事をとってnewFIAT500で行ったのですが
運悪くダイレクトコイルが1気筒分、
死んでしまいました。

基本的には丈夫なクルマだと思いますよ!
パーツの当たり外れはあってもね。
紅チンクちゃん、ホント元気ですもんね!

またお会いしましょう!!
2013年9月9日 20:06
それは災難でしたねぇ。
やはりデュアロジックは難ありなんですね・・・

前車のパンダ100HPは5年で6万km走りましたがトラブルらしいトラブルはありませんでした。

さて、今度のアカアバさんはどうなんでしょうねぇ・・・
コメントへの返答
2013年9月9日 21:11
デュアロジックは昨年、殆どの部分を
リニューアルしました。
今はクルマをパーツも耐久性があるのですが、
小さな仕上げのまずさやパーツの当たり外れは
ありますもんね。

ウチの500も故障というよりは、
パーツの不良や調整のずれが原因でしたよ。
基本的には峠とサーキットを中心に
8万キロ以上走っていますが元気なもんです!

パンダ100HPも元気だったんですね。
大丈夫でしょう〜。アカアバちゃんは!

また無謀にも、
ジュリアで挑ませて下さいね〜(笑)!!
2013年9月10日 0:24
実は電話もらったときまだ寝てました(笑

タイミング悪かったですが・・・重症じゃなくて良かったです!
(まぁ¥のことはさておき(汗)
たしかにnew500意外と故障多いですよね・・・
ジュリアとold500で不動無いって意外でした!あんなにぶん回してるのにね(笑
また次回よろしくです~
コメントへの返答
2013年9月10日 22:44
声からしてそうかと思ったよww
でも近いからいいね。鈴鹿まで1時間くらい?

そうそう。仕事中とかじゃなかったワケ
だし、残念だけどヨカッタと思わなきゃね。
故障?まあこんなもんじゃないかなあ。
電気系とか補機類ばっかだし、
決してクルマ自体の故障じゃないしね。

そうそう!ホント運がいい。
一度旧500に乗ってるときに信貴スカで
止まったんだけど、その時は大阪髭親父さん
がキャブをバラして清掃してくれたから
復帰できたしね(笑)。
運というよりは皆さんのお陰かな。

今度は信貴スカにでも走りにいこうぜ!

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation