• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月30日

7th Giro del DAISENへ その2!

 

 



 





 



 
さて、続きです(笑)!
 
 

 
 
かなり長い休憩(笑)を終えて、再び走り始める。

ホントいいトコなもんで、一度止まるとなかなか立ち去れないのが

困ったところ。ww
 


 

気持ちのいいワインディングが続く。

目の前にはTさんのナローポルシェとHさんのGTA1300Jr!
 
素晴らしい走りを目の前で堪能。  


もう最高っ!


 

 



 








 
 

後半はonboro ALFAさんFulviaskijさん(with Lancistaさん)達と

 一緒になった。
 

奥様とワンちゃん連れというウチと同じ状況のonboroALFAさん。

後半はずっとご一緒して楽しい時間を過ごさせて頂いた。
 

しかもそのスムーズかつ速い走り!!

 
 
 







 
 
 
”走り”に関する価値観が同じ方と共に

美しい景観のワインディングを駆ける。


最高に幸せな時間。理屈も何も要らない。


まさに至福のとき!

 
 
 
僕のGT1300Jrも歓喜の雄叫びをあげて、onboroALFAさん

1750GTVとのランデブーを楽しむ。

 
後ろを振り返れば、Fulviaskijさんのフルヴィアクーペ・ラリー1.3S。
 

 
ああ、なんて幸せなんだろう!

 

 

 

 








 
 


・・・・でもまたまた休憩。ww

 

 

 


 









 




 





 





 












 


アンのトイレ休憩がてら、たまたま寄ったブルーベリー農園の前。

カフェテリア アペゼさんだ。 


onboroALFAさんご夫妻、Fulviaskijさん、Lancistaさん、

そして紺の豚さんのご家族

外のテラス席で休憩することにした。



 
 





 

予備知識なしに飛び込んだカフェ アペゼさん。

でもここはアタリだった!
 
 

美味しいメニューは勿論だけど、



 





 
 

この景観を見てよ。

気持ちいいでしょ?
 




 

 
 
 

そこを魅力的なクルマ達が行き交うんだ。
 

絵になるよね〜!!

 






 









 







 




 
 
 

ここはゴール地点から5分程度しか離れていないこともあって、
 
まるで根が生えたようにくつろいでしまう僕達(笑)。


 




 


ワンちゃん達にも休憩は必要だしね!
 

玉乗りを練習するウチの愛娘、アン。


 





 
よ〜しよし! 上手いねえ〜!ww
 




 
 

昨年、初めて会った時から大フアンになってしまった

onboroALFAさんちのリンちゃん。

ナイーブで、とにかくカワイイんですよ!
 




 
 

いつも紺の豚さんを慕い、後追いする愛らしいナナちゃん!

パパ大好きっコだもんね〜!





 
 

 
さてさて、くつろぐのもいいけど、

もう集合時間過ぎてるじゃんっ!! 急ぎましょう〜!ww

 
 





 





 



 










 

 

 



 
 

皆さん、もうお揃いで歓談中でした。

スミマセン。ww

 





 
 
 

皆さんと、思い思いのスタイルでのんびりと歓談します。

 

 
 


 



 




 




 






 




 


 



 
 


28番さんに礼っ!

またもやフォトジェニックなFulviaskijさん。ww
 

 





 





 



 







 


 




 






 

楽しい時間には終わりがあるもの。


 


思いは残るが解散。

白猫#35さんに見送られながら、各々帰路につく。

この瞬間が一番寂しいなあ。
 



 





 





 

白猫#35さん、

今回も本当にお疲れさまでした。
 

家内もアンも愛車ジュリアも(笑)、心から楽しませて頂きましたよ。

正直、こんなに楽しい集まりはありません。


またこの美しい大山の下でお会いできる日を

楽しみにしております。


 

 



 





 







ありがとうございました!!

 





 
 

そしてご一緒させて頂いた皆さん、

本当に楽しかったです!

またご一緒できる機会を楽しみにしています。
 

ありがとうございました!


 

 






 
 






 



 

 

最後に、ありがとう大山。また来るね〜!

今度はモトグッツィで来るかもしれないけど(笑)、

また暖かく迎え入れてね〜!

 








 

みんなみんな、ありがとうございました〜!







 




 
2日間(後泊含む)の総走行距離、929km。
 

 




 





 



 


こうして最も楽しみにしていたミーティング、

7th Giro del DAISENは幕を閉じたのでした。







 

 













 
 
 
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2013/09/30 19:40:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年9月30日 20:44
あの鏡ヶ成駐車場の短い時間で、よくこれだけ写真撮りましたね!
すごいです!

しかしみなさん三台について行きたかった...
フラミニアが出来たら一緒につるめるといいですね。
あ、でも嫁さんも娘も飛ばすと山岳路は酔うんだった...
コメントへの返答
2013年9月30日 21:06
いえ、いつもと同じく殆ど嫁さん撮影です!
まあ趣味ですからね。嫁さんの(笑)。

いえいえ、それぞれクルマなりのスピード
でいいじゃないですか。楽しいし。
フラミニア、強敵ですね〜。
ホンモノのヒストリックカー相手だと
僕の方が緊張して硬直しそう・・・。

またご一緒しましょう!
2013年9月30日 20:57
その場に居たかの様な気持ちになりましたー!

カフェで寛いでるとステキ車が通り過ぎる・・・・・
最高ですが寛いで居られません(笑)ウソウソ♪



コメントへの返答
2013年9月30日 21:07
ありがとうございます。

はい。鍛えてますから(笑)。
太く短く。
こんな体に誰がした・・・
2013年9月30日 21:07
素晴らしい!! その一言に尽きますね。
コメントへの返答
2013年9月30日 21:14
でしょ??
でも北海道に出向いて、
こういう風景での写真を撮りたいです!
2013年9月30日 21:08
素敵な写真の数々!愉しめました。
有難うございました。

クルマの写真じゃないのですが

最初のミドリの人のショット、最高w
コメントへの返答
2013年9月30日 21:16
ありがとうございます!
愛車が完全に仕上がった暁にはぜひ
ご一緒に!

でしょ?(笑)
Fulviaskijさんの写真、じつはもっと寄った
うなじのアップまであるんですが
違った誤解を受けるとイヤなので
掲載しなかったんですよ(笑)。
2013年9月30日 21:44
大山のロケーションは素晴らしいです。
免許取りたての頃、夜通し走って良く行きました。

素晴らしい風景に素晴らしいクルマ達。
自分がそこに居れたら最高ですね。
コメントへの返答
2013年9月30日 21:49
OSAKA126さんの126が
走ってるシーンを想像してみて!!
似合うよね〜。しっくり来るよね〜。
行かない手はないよね〜。

ということで、今年中に一回ツーリングに
行きませんか??
2013年9月30日 21:45
そっち方面の方々、速過ぎません?w
コメントへの返答
2013年9月30日 23:19
速いのはアナタが一番よ♡
2013年9月30日 21:58
いいね!
です!!
昨年、本年は厄で色々ありますが、
来年こそはご紹介ください。
コメントへの返答
2013年9月30日 22:01
クルマの仕上がりも上々のようですね。
来年は一緒に走りましょう!
2013年9月30日 22:07
大山のワインディングにロケーション、素晴らしいですね。
まるで一緒に参加させて頂いているような気持ちになりました。

僕は、まだ一度もいったことが無いのですが、大山周辺は良いところがたくさんですね。
大山牧場や植田正治写真美術館…いつかは おさる号と一緒に行きたいなと思います。

本当、きれいな山だな~♪(^-^)

コメントへの返答
2013年9月30日 22:10
ビートで行ったら気持ちいいですよ〜。
そりゃーもう。
一度行きましょうよ。
僕も年内にもう一度行きたいと思っています。
2013年9月30日 22:22
いいですね~
景色も走るクルマたちも、まるで日本ではない、どこかヨソの国のような・・・
コメントへの返答
2013年9月30日 23:01
そうですね!
いつもの生活圏ではあり得ない風景。
なんか夢の中を走っていたような
気がしますね(笑)。
もじゃさんの愛車だって同じじゃないですか!
2013年9月30日 22:35
上司みさぴーの手伝いで休日出勤が無かったらなぁwwwww
コメントへの返答
2013年9月30日 23:02
この集まりとは別に、
年内に1回、走りにいけへん??
本当にいいところなんやから!!
2013年9月30日 23:09
すごいステキな時間ですね♪

(*´∀`*)♪
コメントへの返答
2013年9月30日 23:18
濃密だけど、秋風のように爽やかな
時間でした。

もう1週間以上前のことですが
まだ余韻を楽しんでいます。
2013年10月1日 0:32
いい雰囲気ですね〜♪
参加するよりも、見学していたいです(笑)
コメントへの返答
2013年10月1日 22:39
見学してるだけでも楽しいですよ〜!
それぞれのオーナーさんに大事にされている
各国各年式の趣味車達が駆けるのを
みるのは最高の気分です。

でもやっぱ、一緒に走らなきゃ〜!
2013年10月1日 5:18
こっ、これは恥ずかしいっっ!
(*/////∇/////*)・:*:・

いつの間に撮らはったんスか?
油断も隙もありませんなぁ。(^^;;

DLして家宝にさせていただきます!(笑)
コメントへの返答
2013年10月1日 22:42
何をおっしゃいますやら!!
全国2万人のFulviaskijフアン待望の・・・
てなわけないか(笑)。
だって目立つんやもん。ドコに行っても
いるんやもん。写ってまうんやもん。

でもFulviaskijさんのお陰で、笑いの絶えない
ツーリングになりましたよ(笑)。
ほんま楽しかった!
また土日が休みの時には遊びましょ。
信貴スカでも走りに行きましょうね〜!!
2013年10月1日 6:23
前に後ろに仲間を感じて走っている時に
「幸せだなぁ!」って、感じ分かります♪
コメントへの返答
2013年10月1日 22:43
それそれ!
ホントに至福の時でしたよ。
サーキットもいいけど、やっぱ僕は
ストリートが好きです。
仲間と駆けるストリートが!
2013年10月1日 21:02
走りもカフェでのひと時も楽しかったです〜♪

またご一緒しましょう!
コメントへの返答
2013年10月1日 22:44
色々とありがとうございました!
カワイイリンちゃんとも一緒に過ごせたし、
ホントに楽しかったです。
なんとか機会を作ってそちらにも行きますから
またご一緒願います!
2013年10月1日 21:25
久しぶりにお会いでき お話させてもらって たのしかったです♪
次にお会いするときは チンクか2輪か・・・ふふふ♪
また 遊んでくださいね!!
コメントへの返答
2013年10月1日 22:45
なかなか慌ただしかったけど、
お会いできて楽しかったです!
ただ、久しぶりという気がしなくて
なんか最近も会ったばかりのような
気がしてました(笑)。

かわいいチンクにも会いたいし、
マーニも見たいし・・・
うーん、両方持って来て〜!
2013年10月1日 21:42
ワイディングを走る

一番幸せを感じる。

うーん!

大山行きたいです。


あ!!

新居決まりました。クルマは置き放題です。が!!草は刈り放題です(笑)

コメントへの返答
2013年10月1日 22:46
新居おめでとうございます。
大山も含めて中国地方はいいですね〜。
ホント、仕事があれば住みたい!
2013年10月2日 7:18
いや〜

素晴らしいワインディングですね。

一度も走った事ありませんので、

お写真と文章拝見しましたら、

走って見たくなりました。
コメントへの返答
2013年10月2日 19:09
elseさん、お久しぶりです!
ここでもelseさんの段付きは
映えるでしょうねえ〜。
想像してみてください。
走って写真を撮ってってしたく
なりません?(笑)

ホントいいところですよね〜!
2013年10月2日 18:44
なんか素敵ですね。
近所の方ばかりでない所がこれまた。
大山の辺りは走ったら本当に楽しいでしょうね。
私は最近では雪の時しか来た事がありませんから良い気候の時にも行ってみたですね。
コメントへの返答
2013年10月2日 19:11
ケタル三世さん、お久しぶりです!
走行距離はケタルさんの何分の一ですが
やはり遠方まで出掛けて行って
素晴らしい場所で走りを楽しみ、
また帰ってくるのは最高ですね〜。

冬の大山!!
どんな感じなんでしょうね。見てみたいなあ!
2013年10月2日 22:01
超大作のブログですね~ロケーションも天気もメンバーも最高!

いい季節に突入したのに全然走ってない><
せっかく誘ってもらってたのにチャオイタも行けなくなってすみません・・・

勝負はラヴォイタまでお預けってことで(笑
コメントへの返答
2013年10月3日 18:30
残念ですが仕方ありませんね。
最近みんなジムカーナにシフトしていくなあ。

ジムカーナではGT1300Jrはいいとこなし
なので、勝負以前のハナシですね。
やっぱり2000ccを喰うには峠か
ミニサーキットじゃないと。

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation