• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月08日

UNO 45がやってきた!



 

 
 
 

10月5日
 

蒸し暑い曇天の土曜日。

信貴生駒スカイライン、パノラマ駐車場。


 









 

 

あにいさんの元にやってきた、新しい相棒
 
FIAT UNO 45 のお披露目の日!
 



 
 




 



 




 





 











 
 
有名な藤沢のショップ、ガッティーナさんから

一目惚れしたあにいさんの元に、遠路はるばる嫁いで来た(笑)、

ベージュ色のカワイイ子。



 

 






 

仲間内のウケは最高!(笑)
 

これ以上無いくらいシンプルなようで、

実は端々までデザインされている。
 
ジウジアーロのデザインはとにかく僕らを惹き付ける。
 

 

F105Lさんの解説付きでUNO45のデザインを堪能!
 


 
 




 











 
 

さて、ひとしきり堪能したら・・・

恒例の試乗会の始まりだ(笑)。

 
 
アンダーパワーながらもトルクフル。

信貴スカのアップダウンも全く問題なし。


ステアリングフィールやシフト感、クラッチの感触等

全てが優しい操作感なのも雰囲気にあっている。
 

フィアットらしい軽い吹け上がりのエンジンも楽しい!
 
 
 
 






 
 
 
なにより・・・・

みんなハッピーな気分で、笑顔で降りてくるのがオモシロい(笑)。


old 500から最新のnew500まで、このフィアットの操作感の

楽しさって共通だよね。


初心者から婆ちゃんまでを対象にした実用車に過ぎないのに

なんでこんなに楽しいんだろう。
 

45馬力しかないのにさ。

 

楽しさの前には関係ないね!!
 
 


 



 



 

 

んで、またひとしきりおしゃべりを堪能(笑)。

本当にUNO 45は魅力的だ。

飽きることがない。
 

 
 





 




 

 

実はこの日は、他の2台のお披露目も兼ねた場。

 

まず1台目はSさんのアルファ・ロメオ166。

とにかくダンディでスタイリッシュ!

こんなにハンサムな高級車を僕は他に知らない。


 


 


 



 

 

 
2台目は75TSさんの家族(仕事)車。

フィアット プントの後継として購入したマツダ プレマシー。
 

75TSさんはかつてUNO60のオーナーでもあった為、

誰よりもあにいさんのUNO45購入を喜んでいた。

 

 







 

 

その後には、こんな素敵なクルマが通り過ぎたり・・・・

 
 

 
 


 


 
 
 

初めてお会いする、美しいアルフェッタのオーナーさんと歓談したり、

のんびりとした時間の流れを楽しむことができた。



 

 
 













  




  





 






 




 



 
 
あにいさんのかつての愛車、NA8Cロードスター。
 

僕も全く同じカラーと仕様のNA6オーナーだったせいもあり、

思い入れもひとしおだった。
 

あにいさんと一緒に数々の
楽しい想い出を残してくれたNA8C。
 

僕の旧フィアット500とともに、一生忘れ得ぬクルマだ。

 

 







 

 
一時は多忙さや環境の変化もあって、

クルマへの情熱が冷めてしまったようにも見受けられたあにいさん。

それがこんなカワイイ子と共にまた笑顔を見せてくれて。
 

そう。それが胸が熱くなるくらいうれしいよ。
 

新しいNA8のオーナーさんも理想的な方のようだし、

本当によかった!
 

 


 









いつかRestartというエンドの動画を作ってくれたことがあったけど、

こんどはアンタのRe Startかもね(笑)。
 

また皆んなで楽しもうな!!
 
 

 
 
 






 

本当におめでとう!!




 




 




 
もうひとりの復活も待ってるぜ! いつまでも!

 


 
 
 
 この記事は、初めまして! 初日について書いています。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2013/10/08 21:56:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年10月8日 23:12
いいですね、UNO!
僕のグラプンのご先祖様、デザインも同じ巨匠・・・
若い頃、ターボ欲しかったです。
コメントへの返答
2013年10月9日 0:47
ありがとうございます。
僕はもじゃさんのグラプンのデザインも
お世辞抜きに大好きです。
マセラティのようなフェラーリのような・・

僕のジュリアからパンダ、ウーノ、ゴルフ1、
本当に大好きなクルマが多いですよね。
ああ、ウーノターボも憧れたなあ!
2013年10月8日 23:28
先日はありがとうございました!
出先から直接伺ったので、場違いなクルマですみませんでした(笑)
皆さんとお会いするのも久しぶりで、ホント楽かったです! それに、ウーノの試乗させて頂き最高でした♪
僕自身、ウーノには思い出一杯で、25年前の記憶が蘇ってきました(^^;;

今までは、あにいさん=ロードスターでしたが、すでにウーノのイメージになりましたね〜(^^)

又、次回はランチもご一緒したいので宜しくです!
コメントへの返答
2013年10月9日 0:29
こちらこそありがとうございました!
場違いなんてとんでもない。
たとえ家グルマであっても、あたらしく
クルマを購入したらウレシいもの。
その気持ちに違いはありませんよ。
そういう意味で掲載させて頂きました。

75TSさんにとってウーノは大切な
想い出いっぱいのクルマだったんですね。

不思議なもんで僕もです(笑)。
もはやあにいさんのクルマはウーノ(笑)。
よっぽど似合ってるんでしょうね〜。
またご一緒しましょう!
2013年10月8日 23:36
RE ENJOY!!

毎晩、新御堂筋を流してますよ〜!

ロドキンワールド全快のUNO紹介
すごくいいです!自分の車じゃないみたい(笑)
ありがとうございま〜す!

コメントへの返答
2013年10月9日 0:33
分かるっ!その気持ち分かるなあ〜。
RE Enjyoy! いいねえ〜。

なんだろうね、あの気持ちよさと
心地よさ。ホントいいクルマだよね!
いえいえ、かわいく魅力的なあにいさんのコ
ですよ(笑)。
でもよく走るよね〜。
また近いうちにご一緒しましょう!

もしジュリアが帰って来てたら、
今度の日曜のTSMいく??
2013年10月8日 23:57
おかしいな...
私も同じ内容のブログ書いたのに
読みごたえが全然違うwwww
コメントへの返答
2013年10月9日 0:34
写真が多く、ボリューム過多で読み難い
という苦情も有ります(笑)。

僕はB型ですから、
な〜んも気にしてませんが(笑)。
2013年10月9日 1:19
納車祝オフって、する方もされる方もハッピーになれますよね
シアワセはみんなで分け合うと楽しいー♪
イタリア車にこのカラー
なんてオシャレな選択かしら!
作った人もオーナーさんも!^^
コメントへの返答
2013年10月9日 20:23
こんばんは!
コメントを頂いてありがとうございます。

そうなんですよ。新しいクルマへの興味も
ありますが、結局喜んでいる友達の笑顔を
見たくてこういうオフをしちゃうんですよね!
ホント、幸せを分けてもらえるような感覚。
楽しくてしかたありません。

僕が旧車だろうか現代車だろうが全く
分け隔てなくおつきあいしているのは、
クルマ趣味と言っても結局はヒトとヒト。
付き合って楽しければクルマは二の次みたいな
感じを大事にしているからかも知れませんね。

ホント皆さんいい方ばかりなんですよ!
caz@slyさんも頑張ってくださいね。
遠く関西の地より応援しております。
2013年10月9日 9:38
楽しさがビンビン伝わって来ました!

f105Lさんに解説してもらうとは、皆さんラッキーでしたね。ジウジアーロ作品を語らせれば、右に出る者はいない方ですから(笑)

こちらまでつまみ食い欲がムラムラ(笑)
コメントへの返答
2013年10月9日 20:27
紺の豚さんにも来て欲しかったのに〜。
っといってもお仕事ならば仕方ありません。

そうでしょ?途中から僕は、なんて贅沢な
場にいるんだろうと感じていました(笑)。
だってF105Lさんから直接原車を前に
デザインのお話を聞けるんですからね〜。
本当に僕は幸せものですよ。

あの〜・・・
つまみ食いはやめましょうよ(笑)。
後学の為に旧FIAT500を購入するなら
賛成ですが・・・(笑)
2013年10月9日 10:55
楽しそうですね~

僕も行きたかったです。

なんとかチャオイタでお目にかかれるのを楽しみにしております。

合掌。
コメントへの返答
2013年10月9日 20:28
楽しかったです!
KAMEOさんにはプライベートの時間が
ありませんから、なかなかご一緒できませんね。
せめてチャオイタでお会いしましょう!
ビッグキャブの底力を見せてくださいね〜。

合掌。
2013年10月9日 13:09
楽しい1日ですね~すごく伝わってきました♪
FIAT UNO 45 ステキですね♪
またベージュがいい!

出会いっていいなぁと思いました♪
コメントへの返答
2013年10月9日 20:30
ありがとうございます!
かわいいでしょ〜? UNO45。
お世辞抜きにいいクルマ。
何処に置いても絵になるクルマです。
きっとシャオ147さんの創作意欲を
大きく刺激することでしょう(笑)。

ホント出会いっていいですね!
2013年10月9日 19:47
素敵なクルマの大集合ですね!いつか混ざってみたいものです。(*^_^*)
コメントへの返答
2013年10月9日 20:30
ありがとうございます!

僕もそちらのお友達の集まりに
混ざってみたいです〜。
正直羨ましい!!
2013年10月9日 20:23
色が最高ですね。
無塗装ウレタンバンパーじゃなくてもチープに感じないのは
この時代の欧州小型車のシンプルなデザインの賜物なんでしょうね。

早く実物見てみたいです。
コメントへの返答
2013年10月9日 20:32
でしょ〜?
簡素でシンプルなんだけど、色使いや
デザインへの配慮が繊細で、
安っぽさなんかぜんぜん感じません。
いい意味でのチープさ(?)に関しては
確信犯的なノリで(笑)。
僕は80年代の欧州車が大好きです。
またまたご一緒願いますね〜!
2013年10月10日 10:34
凄い人気ですね^^

UNO45が珍しいのもうなずける

それとも「あにいさん」の人徳なのか

多分両方なんでしょうね(^^)
コメントへの返答
2013年10月10日 20:07
UNO45も人気ですが、皆に愛される
あにいさんの人柄が一番大きいですね。

僕が旧FIAT500を降りるとき、転売されていく
僕の500に対して、誰よりも哀惜の意を
示してくれました。
またジュリアのクラッシュの後、度重なる
フェイスの修理に対しても「ジュリアが
かわいそうやから手術はもうええんちゃう?」と
思いやってくれました。

そんなエピソードからも彼の人柄が想像
できると思います。
ホント、楽しくて優しいナイスガイなんですよ!
2013年10月12日 0:18
あいかわらず信貴シカのたのしそうな雰囲気が伝わってきます。
あたらしい相棒で、ブログ見ていてもなんかワクワクしますね。
ほんとにあにいさんによく似合ってて、素敵な相棒って感じ。

f105Lさんの解説、聞きたかったなぁ~
コメントへの返答
2013年10月12日 8:57
頻度は以前と比べて減少しましたが
行けば相変わらずのんびりマイペースで
楽しんでいます。
暗峠の茶屋でのお食事という楽しみも
発見しましたしね(笑)。
またご一緒しましょうよ。
そろそろ涼しくなってくると信じてます(笑)。

F105Lさんの解説、楽しかったですよ〜。
いっそうUNOが好きになりました。

そうそう。明日僕は何年かぶり(笑)に
TSMにいって見ようかと思うのですが
ホットさんはどうされますか?
カバ吉くんは帰って来てるのかな?

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation