• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月05日

Coppa del lavoro Italiano 2013に参加して来ました!








 
 

11月4日 

Coppa del lavoro Itariano 2013
 

今年から年一回の開催となった通称ラヴォ・イタ。

 
このイベント出場を楽しみにしているエントラントは多い。


 

 
 


 

 





 
 


残念ながら天候は小雨だったものの次第に好転し、

ドライでのアタックが可能になってきた!




 
 
 




 



 







 


 



いつ見てもイタリア旧車のイベントはカラフルだ。

まるでミニカーを見ているよう(笑)。





 
 
 









 






 

皆んなが楽しみにしているこのイベントは、

全て運営の皆さんの努力によって成り立っている。
 





 
クラブ・マザーヘッドのおかんの頭の頭さん。
 





 

温泉さん。
 
 




 

 
カメロンパンさん。 

 








 
 

この3人が中心となって僕らを楽しませてくれている。
 

本当にいつもありがとうございます。

感謝してます!!


 

 

他にも、躍動感溢れる写真を撮影し、参加者に提供して頂ける

"最速のプロカメラマン”grungeさん。

そしてラムネ風さん。

 






 



 素敵なゼッケンを制作頂いているKIT110Fさん。







 

今回、計測システムを作成してくれたまんじさん。
 





 

いつもMCで盛り上げてくれるちゅうじさん。
 





 
そしてボランティアスタッフ(というより仲間?)の皆さんにも

本当に感謝してます!

 
いつもありがとうございます!!



 




 

さてさて、今回の嬉しかったトピックについて。
 

その1。

 
 

zyさんが総合4位をゲット!!

 
 




 

 
マジで凄い。これは本当に凄いことですよ!! 

 
 





 
並みいる強豪のスープアップされたクルマとレース経験豊富な

ドライバーを相手に、小径ホイールとSタイヤ以外は

全くノーマルのSr.4での4位は凄い!!



マジでコイツは天才肌のドライバーかもしれん・・・。
 


周を重ねるごとにラフさが陰を潜めてスムーズになっていく

走りをみても、その実力の高さが窺い知れるというもの。



4位ゲット、おめでとうございます!!
 

 







 


そして、その2。

福岡からの参加者、

ゆきのりさんとお知り合いになれたこと!

 


  

 





 
応援する家族と共にキャンピングカーに乗り、

500をフェリーで送ってやってきたとのこと。

なんともアメリカンなライフスタイル!!
 

今後ともヨロシクお願いします!
 
 
 








 

その3。


ゆきのりさんを応援しに福岡からやってきた

つかぢさんにお会いできたこと!
 
 

 







 
いつも九州から飄々と自走でやってくるつかぢさん。

あるときは知多半島のチンク・ポーリ会場で、

あるときは京都の高雄でと、まさに神出鬼没!!


今回、トイレに行く途中の駐車場で、見覚えのある福岡ナンバー

の500を見つけた時は驚いた!(笑)

おまけにおみやげまで頂いちゃって・・・。


いつもありがとうございます!!

ホントたまにはこっちから九州へ出向かないかんね。
 

 








 

その4。

同志 ムルテイプラの狼さんが、

前回のタイムを10秒も
短縮するという
快挙を成遂げたこと!!
 

 







 
 
本人にはまだ満足できない通過点かもしれないけれど、

ビッグバルブ以外はノーマルの、

650ccに過ぎないDAPで49秒台をマークしたってことは

本当に凄いことだと思う。

それが努力と改善の結果だってのが本当に嬉しい。

心から嬉しい!



上位の方々を見ても皆んな、10年以上かけて

この素晴らしいスポーツを楽しみながら精進して来てるんだ。
 

すぐには理想通りの結果に結びつかなくてもいい。
 
功を焦らず、短兵急に性能アップを図らず、

僕らも細く長く楽しんで行こうよ! 

 


 
 



最後に、その5。
 

寒い中、観戦に来てくれた皆さんに

お会いできたこと!

 


 




 

カワイイ(ほんっとにカワイイ〜!)ディノくんと

nishi_!さんご夫婦。

 

 


 


 


stelvioさん、minylonさんご夫婦。

 




 

 

 
GTV-6さん。

 








ワーゲンウエダさん。
 






 

 
ELSEさん。


 





 

 
他にもguts-dandyさんや☆寿さん、Tさんにも

お会いすることができました。

皆さん、ありがとうございました!!






 

そして最後に今回の僕の成績。 


ベストが45秒21。

まあフツーですわな(笑)。
 

クラス6位の総合18位と、特に見るべき所はありません。



 
 
zyさんが撮影してくれた、ベストタイム時の走り。

奥のヘアピン立ち上がりでケツを出さなければ、44秒台に

入れたろうにさ。・・・なんてね(笑)。
 


 
 

 


 
もっと上達して、2秒上のヤンシロウさんやfulviaskijさんとの

1300cc同士のバトルに参入してやるっ!

そう。これが来年の目標。


 
そのためにはまず、僕のGT1300Jrに装着されている

1750用のデフを、ファイナルの低いオリジナルの1300用のデフに

交換しなきゃね。非力な1300にとって、このハンディは大きいんだ。

それからいよいよSタイヤの装着かな。

 

 






 







 

見て見て! コンペ後の抽選会で、

レデューサー・クワッドをゲットしちゃった!!
 

 
ホンマにくじ運だけはいいねんから(笑)。

 

 
マエカワエンジニアリングさん、

いつもありがとうございます!!

 









 
 



天候に恵まれたとは、決して言えない今回のラヴォ・イタ。

でも1台のクラッシュも自走不能車もなく、

皆んな笑顔のなかで終了できて本当にヨカッタ!

 

 

 








 
 

運営の皆さんには本当にお世話を掛けますが、

来年の実施を心から楽しみにしてますね!


また”最速のエントリー”を目指して(目指さんでいいって! 笑)

頑張ります!

 








 

 

運営の皆さん、参加者、応援者の皆さん、

お会いできて楽しかったです。


本当にありがとうございました〜!!



 
 
今回は取り急ぎ”お礼”編。
 
他にも妻が撮ってくれた写真が沢山ありますので
 
改めてブログアップしますね〜!
 
 
 
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2013/11/05 15:37:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

盆休み最終日
バーバンさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年11月5日 17:09
お疲れ様でした~♪
出走の合間のお忙しいところを遊んで頂いてすみません!

やっぱサーキットにはAlfaイイですね♪
また欲しくなりますけど買いませんよ~!(笑
コメントへの返答
2013年11月5日 18:08
nishi_!さん全国オフの翌日で
お疲れなところありがとうございます!
いえいえ、全然忙しくなんか
ないでしょう(笑)。
たまに慌てて(毎回か?)ヘルメットを
かぶって暖気を始めるくらいだったから(笑)。

またまた〜(笑)。まあ新規購入はアレです
から、次回はちびちゃんで出場しましょうよ!
いっぱい500のお友達が居たでしょ?
いまや一大勢力ですからね(笑)。
その代表として!!

ありがとうございました!
2013年11月5日 17:18
次こそ見学か参加で伺いたいイベントですね♪
コメントへの返答
2013年11月5日 18:09
ホントに??
ならば僕ら段付きブロスとして、
1300ccクラスのバトルに加わりましょう!
楽しみ〜!!
2013年11月5日 17:20
おつかれさまでした!

後半晴れてくれて、本当に良かったです!♬
皆があれだけタイム縮めようと頑張ったのに大きなクラッシュも無く
無事で終われたのは皆さんの日頃の行いが良いからでしょうか?(笑

私は今回のイタジョブ杯で今のdapさんでまだまだタイム縮められることがわかりましたし、
身近に新たなライバルがお二人も見つけられたので本当に有意義な月曜日でした!

ただ、これでしばらくdapさん熱も冷めると見込んでたのに誤算でしたー
次は足回りを固めてがんばるかなー♬

ロドキン氏も今からSタイヤ貯金始めましょうよ!♬
コメントへの返答
2013年11月5日 18:25
スポーツである以上、本気で取り組むから
現場では一喜一憂しながら悩んでたけど
終ってみたら楽しかったね〜!
だってあんた、エラい成績だぜ?
ホント尊敬するわ。偉いよ。

まだまだ勝負はついてないし、
限界だって見えてないでしょ。
のんびり楽しみながら努力していこうな!
そうそう。次は中古の予備ホイールと、
Sタイヤ購入が目標やね!
末永くこのスポーツを楽しんで行こうな〜!

※俺らとT3さんはストリートファイターとして
 の同志(笑)。共に戦おう!
2013年11月5日 17:21
お疲れさまでした♪
ホント楽しくて素晴らしい一日でしたね!
倉重さんの果敢な走りカッコよかったです。
また遊んでくださいね☆
コメントへの返答
2013年11月5日 18:14
いつもありがとうございます!
mr.Mさんこそ、スタイリッシュな2000GTV
を果敢に全開にしてアタックしている様は
カッコ良かったですよ!
あれこそジュリア乗りって感じでしたね。
またご一緒しましょうね!
2013年11月5日 17:24
タイヤのハンデが1秒はあるでしょうから
勝ったとは言えないなぁ。(^^;;

また遊んでくださ〜い!!
コメントへの返答
2013年11月5日 18:16
タイヤのハンディを1秒貰っても、
まだ1秒負けとるやんっ!(涙)

ジュリア初心者の僕としては、Sタイヤ装着
の前にヤルことが有るでしょ!っと思ってた
けどそろそろいいかな(笑)。
金がないから時間が掛かるけど、
中古で揃えるからまた遊んでね〜!!

でも次はストリートで勝負な!(笑)
2013年11月5日 17:46
お疲れ様でしたq(^-^q)

ほぼ同じ仕様なjrですので、来年はSタイヤゲットで勝負しましょう!

新品でも14インチでしたら12000円

組み換え、送料を合わせると約6マン

パチンコなら15000発、スロットなら3000枚

チョロいチョロい(*´ω`*)

こんな事書いてたら奥様に怒られるかな?
コメントへの返答
2013年11月5日 18:20
ヤンシロウさんのyoutubeムービーに
見入らなければ。
2年前のラヴォイタでヤンシロウさんの
ジュリアに試乗しなければ・・・。
未だに僕はFIAT500に乗って、のんびり
平和に暮らしていたことでしょう(笑)。

僕を修羅の道に引き込んだのはアンタよ!
責任取ってちょーだいっ!
いーえ。取ってもらうわよっ! 産むわよ!

・・・というわけで、オメガの時計か
中古ホイールをください。
2013年11月5日 18:55
お疲れ様でした。
無事に帰り着く事が出来ました^^初出場の不安がroadkingさんのおかげでグッとほぐれました。
ありがとうございます

本当に本当に楽しい競技会でしたので来年も出場したいです!
コメントへの返答
2013年11月5日 19:00
いやいやホントお疲れさまでした!
家族そろってのモータースポーツへの参加、
大陸的でカッコ良かったです。
ぜひ来年も家族イベントとして(笑)お越し
くださいよ〜。
こちらこそ同郷の方とお話しできて
楽しかったです。
またお会いしましょう!!
2013年11月5日 20:08
もっと褒めて!(爆

冗談はさておき~やっとのドライでのラヴォイタ楽しかったですね!!
今回の結果はGTAホイールをもし譲ってもらってなかったら絶対成しえなかったわけですし~感謝です!!
書こうと思ったことは昨晩電話ですべて話しちゃいましたね(笑
roadさんの次の目標も決まった事だし楽しくいきましょう♪


コメントへの返答
2013年11月5日 21:38
この4位の件に関してなら
いくらでも褒めてやるよ(爆)マジで!
だって凄いことだぜ。これ。
偶然なんか通用しない世界でさ。

GTAホイールの件は、逆にここまで
華々しく使いこなしてくれて嬉しいよ。
金がない時はお互いサマだからね!

「モータースポーツをやるなら1300は
ヤメとき!1750か2000にしないと後で
後悔するから。」
何人かのジュリアの先輩達の心配をよそに
1300を購入した時から、僕の目標は
ヤンシロウさん。
そこにレーシング仕様のフルビアを駆る
fulviaskijさんらが加わって、こんなに楽しい
ターゲットはないでしょう(笑)!
彼らのバトルに加わることが、当面の
僕の目標やね。

また信貴スカでも走りにいこうな!
2013年11月5日 20:45
有難う御座います!
っと簡単なコメントしか出来ない事お許しください(自前のブログと某誌のレポートで大忙しで)

レデューサですが、アダプターはマエカワエンジニアリングさんで交換してもらえますので、御希望のサイズや形状を打診してください。
ラヴォイタで頂いたモノですがっと言っていただければOKですので。

また楽しい1日を一緒に作りましょうねぇ
参加者なくしてマザーヘッドありえませんから!
コメントへの返答
2013年11月5日 22:15
お頭さん、本当にいつもありがとうございます!
ちょっと台数が足りなかったようだけど、
経費が持ち出しになったりしてない??
もしそうだったら近しいメンバーで差額を
分担してもいいから考えてみてくださいね。

いつもマエカワさんには感謝してます!
頂いても何にも販売促進に貢献できないのが
申し訳ないんだけど。できるだけ効果を
アピールしたいと思っています。

クラブ・マザーヘッドのイベントに関しては
いつもポールポジション狙いの(笑)僕
だからね(笑)。
またまたご一緒できるのを楽しみにして
いますね!!
いつもありがとうございます!
2013年11月5日 21:00
お疲れさまでした。

素晴らしいイベントと皆さんの熱い走り!
いやぁ~!楽しませて頂きました♪

皆さんがこのイベントをターゲットに一年間、修行僧のように信貴スカを走り
鍛錬されている事の意味が解りました。

今日から『Coppa del lavoro Italiano 2014』に向けての一年のスタートですね♪

コメントへの返答
2013年11月5日 22:26
gutsさん、あの場でお会いできて
嬉しかったです!!
そうなんですよ。セントラルサーキットの
チャオイタリアと、名阪スポーツランドでの
ラヴォ・イタ。この2つにターゲットを
合せて練習し、日々愛車の全てを理解できる
よう走り込んでいるのです。
本当はサーキットで練習するのが一番
なのですが、多額のお金が掛かるので
どうしてもワインディングでの練習に
なっちゃうんですけどね。
狼サンが”部活”ってよく言ってるのは
まさにそのままの意味なんです(笑)。

はい。既に来年に焦点を合わせて
テーマと優先順位を決め、活動を始めました!
2013年11月5日 21:06
お疲れ様でした!
間近で素敵なクルマが走る姿を見られて楽しかったです♪
旧車があんなに元気に走ってるなんて!すごいですね〜(*゚▽゚*)
お写真カッコ良く撮って頂いてありがとうございます(*^^*)
コメントへの返答
2013年11月5日 22:44
寒い中お出で頂いてありがとうございました!

かわいいでしょ?ミニカーみたいでしょ?
50前後のおっさんが、ミニカーで
「ぶ〜ぶ〜!ぶ〜ぶ〜!」って遊んでるん
 ですよ。
「ぶ〜ぶ〜!ぶ〜ぶ〜!」てね(笑)。

ようは幼児の頃買ってもらったマッチボックス
やホットホイール(ミニカーのことね)が
そのまま実車になっただけなのね。
そう。ここに居るのはみんな、そんな
純粋な「コドモ」ばかりなんですね〜(笑)
2013年11月5日 21:08
お疲れさまでした!

ミニカーみたいなクルマたちの写真に感激です^ ^
可愛いい〜〜〜
実際に走っているところを拝見してみたいです!
コメントへの返答
2013年11月5日 22:30
お疲れさまです!!
かわいい絵柄でしょ??
ホントミニカーでしょ??

今度ご一緒しましょうよ。
絶対創作意欲がわいて来ますから(笑)!
2013年11月5日 21:17
おじいちゃんの日向ぼっこにしか見えなかったけどねぇ前日のzyさん…
そんなノーマルSタイヤのおじいちゃんなんかにに負けるなー。
コメントへの返答
2013年11月5日 22:34
あの「日向ぼっこのおじいちゃん」を
侮ってはいけない・・・。
アイツは一種の天才だぜ。

そうだねえ。50歳を前にした
p_okaさんに分かるように言うと、
彼はフレディ・スペンサーみたいなもんかな。
そしてアンタがケニー・ロバーツね(笑)!
俺?俺は異端のメキシカンライダー、
炎のデヴィット・アルダナだなあ〜 うん。

あ、話がずれちゃったね(笑)。
2013年11月5日 21:39
お疲れさまでした~!( ̄▽ ̄)ノ

来年は roadking さんが走ってるところを見られるように寝坊に気をつけます♪( ̄- ̄)b

ってか、いつの間にか撮影されてる~!!(笑)
!!∑( ̄▽ ̄ノ)ノ
コメントへの返答
2013年11月5日 22:37
今また九州にいるんでしょ?(笑)
ホントに凄いわ。
真のキャノンボーラーなんだから!(笑)

撮影?そりゃ撮影するって!
だってトイレに急ぎながらふと見ると、
居るんだもん。あの500が(笑)!
本当にビックリしたんだから!!

いつもありがとうございます。
今回なんかおみやげまで頂いちゃって
ホント申し訳ないです!
マジで一回、こちらから九州に行きますよ!
またお会いできるのを楽しみにしてますね!
2013年11月5日 21:45
こんばんわ!
楽しく観戦させていただきました〜
roadkingさんの走りとgiuliaの咆哮は、見て、聴いて・・・とても気持ち良かった‼
コメントへの返答
2013年11月5日 22:38
こんばんは!
昨日は久しぶりにお会いできて
嬉しかったです〜!
楽しんで頂けましたでしょうか(笑)。
お恥ずかしい限りです。
でも遅くとも一生懸命走っている
ジュリアっていいもんでしょ?(笑)

またお会いできたら嬉しいです!!
2013年11月5日 22:09
なんとかギリギリ間に合い素敵に走る姿を観戦出来楽しませて頂きました。

ありがとうございます。


いや〜皆さん速いな〜自分也にイメージして見ましたが、かなり楽しくも有り難しいコースですね。

しかしいい音!! うらやまし〜
私もアルミの15インチホイール欲しいな〜。
コメントへの返答
2013年11月5日 22:42
elseさん、こんばんは!
500全国オフの翌日ですからお疲れだった
でしょう〜!!
お出で頂いてありがとうございます。
タイムアップが難しそうなコースでしょ?
なかなかベストな走りが掴めないんですよ。
まだ僕も試行錯誤の最中です。

あれ、今アウトパルコさんとこの
軽量15inchiホイールを履いてるでしょ?
違うのを探しているってことですか??
そのへんもお話ししたかったです!(笑)。
また近いうちにお会いしましょう!
2013年11月5日 22:44
お疲れ様でした。
やっとドライで走れたラボイタ、ものすごく盛り上がったみたいで良かったです!
まわりの仲間のことを真っ先に感謝したり、喜んでるロドキンさん、本当に素敵です!
続きの写真やレポも楽しみにしてます〜
コメントへの返答
2013年11月5日 23:04
こんばんは!
いやいや久しぶりのドライでしたよ〜。
勿論、全周がドライではなかったですが、
ここ2年ほど雨ばかりだったでしょ?
たとえ数周でもうれしかったなあ〜。
できればこの喜びをホットさんと共有
したかったですよ。

いえいえありがとうございます。
ホットさんのこともそうですが、いつも
まわりに一緒にいる人たちですからね。
心配もすれば嬉しくもなるし。
そうそう、あのzyさんが総合4位ですよ??
信じられる??周りはみんなレース仕様車
ばかりなのに・・・。凄いよねえ!

ありがとうございます。
また元気な時に(笑)アップしますね!
それより近々お会いしましょうね〜!
2013年11月5日 22:45
お疲れ様でした。

朝は雨が心配でしたがどんどん晴れていって
ドライでも走れたのでとても楽しい一日でしたね。

終わったばっかりですが、いまから来年が待ち遠しい。
コメントへの返答
2013年11月5日 22:57
まんじさん、お疲れさまでした!
まんじさんが作成してくれた計測システム
のお陰で以前よりははるかにスタートが
し易くなりましたよ!
ありがとうございます!!
でもたまにブラックアウトしてから
0.5秒後くらいに反応したりしてたから、
やっぱりこれば僕の”老化”のせいだった
みたいやねえ(笑)。シグナルのせい
じゃなくて。

そうそう!来年に向けて練習しましょう。
信貴スカで?(笑)
2013年11月5日 22:47
だーれーがー日向ぼっこのおじいちゃんだぁぁぁ
だーれーがー変態だぁぁぁ

ある意味間違ってないケド(笑
コメントへの返答
2013年11月5日 23:04
だれもそんなことゆーとらんやろが!
言っとるのはあのオトコ。
埼玉在住の天才ドライバー、
p_okaだけじゃ!www

変態??天才の間違いじゃないの?♡
2013年11月5日 23:38
いや、ほんとに観たかったです残念
まさにど真ん中イベント、
やっぱサーキット好き、車が走るのが好き
そして多分プロのレース興味ないんだなー
クルマ作り上げてあるの当たり前だから

アマチュアのは闇鍋レースみたいなとこあって
何が飛び出すかどんなんなるかわかんなくて
「おお!?あれどーなってんの???」
なとこがワクワクキュンキュンです
「1台のクラッシュも自走不能車もなく」
てのも素晴らしいですね、お疲れ様でした!



コメントへの返答
2013年11月7日 18:38
ひょっとしたらさ、
来てるかもしれないなあ〜って思っては
居たんだけど、考えたら遠いもんね。
体調も悪くなっちまうよ。
またこのイベントに焦点を絞って
見に来ない?新幹線で来てうちのnew500で
クミと観戦に来るとかさ。方法はあるかもよ。
またまたご一緒しましょう!
2013年11月6日 0:58
どうもお疲れさまでした。

初めての参加でテンパってて
ロクにお話も出来ずにすみませんでした。

何と言っても信貴スカ組の大躍進が目立っててうれしかったです。
信貴スカを制するものはラヴォイタを制す?
来年に向けてお互い頑張りましょう!!

PS
ロドキンさんがどなたかと話されてたラジコン話(マッハスポーツがどうとか…)
私も加わりたくてソワソワしてました。
実はラジコンも田宮の934以前からのマニアですwwwww
(初ラジコンがヒノデのアストンマーチンでした)
コメントへの返答
2013年11月7日 19:35
いやいやこちらこそ!
僕も色んな方との交遊が忙しくて、
何度も自分の出走に遅れそうに
なるしまつでした。あ、いつもか(笑)。

それと初出場、クラス優勝ゲット
おめでとうございます!!
いつも信貴スカで感嘆していた走りが
ミニサーキットでも発揮できて
嬉しいですよ!!
旧車っていうと、年に何回かしか乗らない方
が多いでしょ? だから俺らのように
毎週峠を走ったりしてるヒトって極々少数
なんですよ。
よって俺らは、場数をたっぷりと踏んでるワケ。
これこそが俺らのアドバンテッジだよね!
だてに近鉄不動産を
儲からせてはいないよね(笑)

ああ、ラジコン(笑)!
な〜んだ。加わってくれれば良かったのに。
あの人がちゅうじさんです。
懐かしい〜。934!
360モーター装備で遅かったよね〜(笑)。

またワインディングでお会いしましょう!
2013年11月6日 7:10
タイヤのDUNLOPの文字が格好いい!!ですね。
コメントへの返答
2013年11月7日 18:45
ありがとうございます!!
本当は黄色文字なんだけどね(笑)。
2013年11月6日 10:16
ブログにストーリーがちゃんとある!流石です。
楽しんでいただいているのがこちらにもヒシヒシと伝わります。
毎度 参戦有難うございます。今後ともよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2013年11月7日 18:47
ありがとうございます。
なんか照れますよ〜!(笑)

これはスポーツですから、現場ではしかめっ面
したり悔しがったりしてるけど、それは
本気で接している(楽しんでいる)証拠。
もう楽しくてしょうがないっすよね!!

毎回課題はたっぷりあるし、次回もぜひ
エントリーさせて頂きます。
色々とありがとうございました!!
2013年11月6日 12:42
お疲れ様です。

楽しいお話ありがとうございます。

ワタクシのワーゲン、ええ角度で撮ってますわぁ~ツボをしってはる。

正直イタリア車の知識が薄かったので、よく勉強になりました。

ジュニアとジュリアの違いもわかりました。

あと、理屈抜きにアルファの音!!最高!!
(ワーゲンの音も!最高ですが)
コメントへの返答
2013年11月7日 18:48
初めましてでしたね!
いえいえこちらこそ。
今度は信貴スカでも一緒に走りましょうよ。
あそこはホントオモシロいから。
またお会いしましょう!
2013年11月6日 13:52
観戦組も楽しいですね沢山の知り合いに
あえて話もでき、お友達の真剣な走行を応援
したりで、あっというまに時間は過ぎてしまい
ましたがヤッパリ、見るより走るですね
『来年は走行するぞ~』と決めました。

今回は前日に500全国オフがあり現地に
泊まったので時間的にむりでしたが
来年はなんとしても一緒に走りますよ(笑)
コメントへの返答
2013年11月7日 18:50
そうですよね。おっしゃる通りです。
接し方、楽しみ方は人それぞれですが、
とにかく楽しい。
でもやっぱり参加してなんぼ!
今度はぜひぜひ一緒にアタックしましょうね!
タイム的にはちょうど僕のライバルに
なると思いますので、共に切磋琢磨を
楽しみましょう!
2013年11月6日 17:11
>まだ1秒負けとるやんっ!(涙)

いやいや、
「レーサーだから気兼ねなく踏める」
で、もう1秒はありますから。(^^)

F-skij号(赤い方)だったら
あんな走り方できません。(笑)
コメントへの返答
2013年11月7日 18:51
負けは負け。言い訳はせん(笑)!
ただ来年は間近まで迫ってやる!!

ちょっとお金がかかるけどね(笑)。
2013年11月6日 21:54
1秒くらい、ソフトコンパウンドのSタイヤに履き替えれば、間違い無くオツリが来ますよ〜
ハイグリプラジアルから、2秒ほど短縮出来ると思いますので、クラス優勝も夢事では無いよ♪
それに、走りも凄くスムースだったし大丈夫!
絶対行けるぅぅ〜
来年の開催日が楽しみだね!

しかし、当日より今の方がメチャ肩痛いんですけど・・・(大泣)

くじ運、本当に羨ましいス・・・
ポディウムより、レデューサーが欲しかったな・・・(涙)
コメントへの返答
2013年11月7日 18:55
ありがとうございます。
なんとか安価で予備ホイールとSタイヤを
手に入れたいと思います。
でも実は僕のジュリアには大きなマイナス点
があって、1750用のデフが入っている
ので加速がイマイチなんですよ。
これをノーマルの1300用デフに替えたいん
だけどなかなかパーツが無くって・・・。

どっちかっていうと、こちらの方が
優先が高いんですけどね。
1300用のデフに関して、何か情報が
ありましたら教えてください。

それから2位入賞記念として、今僕が使用
しているツインのレデューサーを差し上げます
ので今しばらくお時間くださいね〜!
2013年11月7日 0:13
お疲れ様でしたー。

野次を終日やってるのも、結構大変だったり(笑)

でも、本人まだまだ野次がやり足らないような・・・


ステッカー1枚でとってもカッコよくなる。

そんなお手本みたいなものを見せていただきました。

それが、オーナーのコンセプトにもしっかりつながっている。

すこしずつ、オーナー色に染まるGTjr、カッコ良い。

1300ならではの、サウンドもいい。

コントロールタワーから観てる限りでは、とても気持ちよく走ってる感じでしたよん。

前回の走りは「喜び」今回は「楽しみ」そんな感じでした。

クラブマンしてるなーって。



クルマ自体は、オリジナルの1300用デフに交換するだけで、劇的に変わりそうな予感。

そうそう、タイムアップのコツを一つ。


「肩を痛める」これです(爆)

なんだか、肩が痛ーいと言う声が増えれば増える程、速くなる人が居ました。

えー確かにいらっしゃいましたよ(笑)


上の駐車場に止めてあったKAMEI??のスポイラーが装着された、

ビートルがとてもツボでした。

しばらく見ながら「やっぱりビートル買えば良かったかな」と。

悩むわー空冷6発か4発か、ヒストリックカー復帰にはこの2台のどちらかに限るなぁ。
コメントへの返答
2013年11月7日 19:05
いや〜久しぶりにゆっくりしゃべれて
楽しかった〜。
ステッカーの件、褒めてくれて
ありがとうございます。

スティングレイやカメロを相手に
小排気量のジュリアで戦うイメージで、
もう気分はSCCAやからっ!(笑)
コレが好きやからハーネスベルトから
メットまでSIMPSONにしたり、タイヤに
ホワイトレター入れてみたりと
遊んでる訳ですわ(笑)。
安上がりなお楽しみやね!

でしょ〜?GT1300のデフさえあれば
ぜひ交換したい。ただでさえ非力な1300
やから、ファイナルのハンディは大きいと
思う。でもパーツが見つからなくて・・・。

肩を痛める?? おおっ、なるほど!!
でもどうやってマネしようか(笑)。

ビートルもいいけどポルシェもいいよね〜。
僕が好きなのは901から930までかな。
大きさ、佇まい、走り、運転の難しさ、
全てが魅力の固まりやもんね。
4気筒の912のライトウエイトバージョン
なんか最高に好みやなあ〜。
絶対手に入れて欲しいなあ〜!

また一緒に走りましょう!
2013年11月7日 12:42
応援行きたかったんですが、Jr.が発熱で

病院行ってました…(涙)
コメントへの返答
2013年11月7日 19:06
子供が小さいうちはしょうがないよ〜。
気の毒に大変でしたね。
お疲れさまです。
また状況が許せば遊びに行こうね〜!
2013年11月7日 14:31
ランチア・フルヴィア・ベルリーナが見れて
(って言うんですよねww)
あんなのが実走るすのを見て感動しました。

それと‥、roadkingさんの精悍な
黒のレーシングスーツ姿に萌え~ww
コメントへの返答
2013年11月7日 19:08
ベルリーナ、実は僕も初めて見ました(笑)。
あんな貴重なクラシックが、ボディを大きく
ロールさせながらコーナーを攻めるなんて
かっこいいよね〜。マジでかっこいい。

レーシングスーツ♡
もう嬉しいなあ〜。こうなったら
冠婚葬祭全てこれで済ましちゃうから♡
2013年11月9日 1:19
お疲れ様でした。
毎回思うのですが…。
ゆったりした空気の裏側に隠れている、熱い魂に感覚されてしまいます(笑)
テンションが上がって、かえりはやまなみを経由してしまいました…。

そんな場があって、それを運営してくれる人がいる…l
一日一夜では、無し得ないことだと思います。
車種も年代も違いますが、見ていて非常に楽しいです。
また来年も、お邪魔できたらと思います♪
コメントへの返答
2013年11月9日 18:58
その2面性が楽しいんですよね!ww
これはスポーツですから全身全霊を
かけてアタックし、走り終えればまた
バカ話に興じる。
日頃は保険の営業マンのような柔和な
僕の表情が、その時だけは厳しくなる。ww

おいでませ。こちらの世界へ!!ww
よろしい。ワタシが手引きしましょう。
全てお任せ下さい!ww
2013年11月10日 0:23
遅くなりましたが、お疲れ様でした!

今回は見学のみ(といいつつ、当日参加する気もあったのですが・・)でしたが、見ちゃったら最後、参加したくなりますね~~!!

こりゃ、一年かけて車を仕上げなきゃ!って感じです♪(←いいのか?そんな宣言してw)
コメントへの返答
2013年11月10日 1:33
見てたら出たくなるでしょ?
次回はぜひ参加しましょう!

まあ少ないとはいえクルマに負担が
掛かりますから、各部を仕上げる事は
必要でしょうね(笑)。
これが結構お金が掛かりますが・・・

でもぜったい楽しいから、来年は
同じ白い段付きで出場しましょうね!

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation