• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月18日

またまた楽しい一日!








 
 

イタリアン・ジョブを始め、楽しい催しの数々で

お世話になっているおかんの頭の頭さん
 
 

岐阜や愛知の友だちと大阪へ遊びに来られるということで、

お迎えして一緒に楽しい時間を過ごしてきました!



 
 

 
 





 

 


まずは一番楽しみにしていたカート大会!!

場所は奈良県、スポーツカート阪奈

 

いつも熾烈なバトルを繰り広げている(笑)お頭とgrungeさん

どこまで肉薄出来るか興味津々!
 

みんな初めて走るコースだから条件は一緒だしね!



あれ、白い段付ジュリアがいないって??

そうなんですよ。ウチは今回(これからも?)、

 
ホンダ ビートでやってきました(笑)。

 

しゃらら〜ら、しゃららら〜ら♬ (
日曜日よりの使者 笑)

 
 

 

 



 

 
 


ジェダイ騎士団を率いるおかんの頭の頭さん(以下お頭と呼称)と

ダークサイドを率いる暗黒卿、 grunge卿との戦い。
 

僕とムル狼さんはダークサイド陣営らしいぞ(笑)。
 

まあそれも”らしくて”よかろう!

元々アンチ側だし、ストームトルーパー大好きだしね(笑)。




 
でもあれだよ? 悪の組織も悪くねーぜ?

ね、ムル狼さん(笑)!


 
 



 

 
喜んでなってやろうじゃねーの。悪の組織(悪役)にさ!(笑)
 
しゃらら〜ら、しゃららら〜ら
 

 

 

さてさて、ハナシは脱線したけど、いよいよ走行開始だ!(笑)


 

 
 
 




 


 

やっぱりこの二人は速いわ〜。

それぞれの陣営のアタマを張るだけあるね!
 


 











 

3年前にたけさん主催のカート大会で、
しんたろさん、越後さん、

カメロンパンさんらと初めて乗って以来なんだけど、

楽しいねえ〜!! こりゃマジで夢中になるわ!!


 

 

 
 





 

 
 
おお、RUSHか??(笑)






 

あんまりオモシロくて楽しくて、負けず嫌いの何名かで

もう一枠走っちゃった(笑)!!

一枠5周 2,500円と高いのにさ。



 








 
 
俺、ホントこの人たちが大好きだよ!


 

この間の鈴鹿サーキットもそうなんだけど、一緒に遊んでて

楽しくてしょうがないね!



 



 roadking、 I'll Win!のポーズ(笑)。

 

 

勝負ごとをキレイごとや理屈で済まそうとしねえし

負けん気や闘争心を隠そうともしねえ。

 
勿論、負けた時の悔しさもね(笑)。


 

俺、ホントみんなが大好きだよ!

 
 


 
お頭のフォーム。大きくイン側に上体を落としてる。


 


 



 

グリップやトラクションに影響があんのかな。
 
あの速さの一つの要因かもね。

こんど試して見よう!


 
 

 

 

 




2回目の走行順は運良くお頭の後ろ。

お頭を追っかけるのは勉強になるし、楽しくてしかたない!!



 
 
 

 






 


もう最高っ!オモシロかった〜!!



 






 


結局リザルトは、お頭が1位!

2位が暗黒卿grungeさん。僕は3位。

お頭からは2秒弱、grungeさんからは1秒弱のビハインド。


まだまだ敵わないなあ〜。

 
 
3年前にもしんたろさんと話してたんだけど、岐阜、金沢、大阪(奈良)

で、カートのシリーズ戦をしたいね(笑)!!

 
 
 
※写真はお頭のブログからお借りしました






 

いつものレースもそうなんだけど、

この全力を出し切ったあとの時間が大好きだ。
 

参加者や、ギャラリーに来てくれた仲間たちと談笑しながらね!


 
 
 




 

ホント、ムル狼さんはフェイスマスクが似合うよな〜。
 

メガネが曇っとるけど(笑)。
  

 
 

 
 


 

 

駐車場に戻って来たところ。

 

なんか奥でMr,フェイスマスクにホールド・アップ

されてるか弱いオトコがおる。奈良も物騒やねえ〜。

 


 





 
 



ハナシは尽きないけれど(笑)、昼食場所の”王将”に移動。

 



 







 

お頭から以前より、一度行ってみたいと言われていた

信貴生駒スカイラインへと場所を移します。

 

 
 






 
 

この日は日曜日。

 

初めてお会いする方やいつもの面々など、

すでに多くのクルマ好きたちが思い思いの時間を過ごしていました。



 










 
 


今回も映像の魔術師
あにいさんが、

素敵なムービーを制作してくれました。


 

あにいさん、いつもありがとう〜!!



 











 










 
 

トイレに案内する為に一度、数台で走った他は、

それぞれの愛車の前で談笑するばかり(笑)。
 

でもこんなのんびりした時間がたまらないね。

 
レースと談笑。緩急の激しいクルマ趣味って最高!(笑)

 

 




 


















 

おいおい、何を連れてきてんだよ狼サン!!

 












 


 

僕にとっては共通の友だちだけど、

old FIAT500の友だち、ここで知り合った友だち、そして

new FIAT500やイタジョブで知り合った友だちが

まるで以前からの知古のように談笑している。


こういうのっていいよなぁ〜。


 
愛車の国籍、メーカーなんかどうでもいい。

結局は人と人の結びつきなんだよね。


 
 


 










 

楽しい時間はあっという間に過ぎ行き、

そろそろ帰路が気になる時間(笑)。解散にしますか!



 
 





 


岐阜や愛知から遊びに来てくれたみなさん、

そして信貴生駒スカイラインで楽しい時間を共有できたみなさん、

ありがとうございました!!


今度は5/18のイタリアン・ジョブでお会いしましょうね。


 
 

それではまた!!


 
 












 
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2014/03/18 10:48:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは……
takeshi.oさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2014年3月18日 13:47
大作ブログ素晴らしいです!
知ってるお友達たくさん登場でした^^
正悪の違いのやつ見たことあったけど
ホント考えてみたらそうだなぁと妙に納得
よく笑う、ってイイよね!(笑)
コメントへの返答
2014年3月19日 9:08
ありがとうございます!
でしょでしょ? 各車種や年代のともだちが
色々と繋がって来て、それぞれのともだちの
バックグラウンドを忘れるほど(笑)。
でもそれはある意味理想的なのかも
しれませんね。あくまで人ありきと(笑)。
あの正悪の比較、おもしろいでしょ?
自分の周りの人間像にあてはめてみると
さらに楽しめますよ(笑)!
2014年3月18日 14:36
ロドキンさん おつかれさまでした☆
ホント楽しい一日で、あっという間に終わってしまいましたね♪
でもでも、カートの楽しさに目覚めてしまって会員になろうかどうしようかと毎日悶々しています(爆笑)
またあそんでくださいな。
たぶん次はだべり会に参加予定でございますよ~☆
コメントへの返答
2014年3月19日 9:13
お疲れさまでした〜!!
楽しかったし、みなさんも楽しんでくれた
ようで良かったですね。
といっても僕は何にも準備も用意もして
いませんでしたけどね(笑)。
一緒に楽しもうという”気持ち”だけ?(笑)
カメロンパンさんは下見に行ってくれて
いたようです。

カート楽しかったですよね〜。
公道と違って社会的なリスクもなく、
友だちとイコールコンディションで遊べる
ワケですから心から楽しめました。
ここ一年間ワインディング走行の社会的な
リスクの件について悩んでたもんでね(笑)。

またまた近日お会いしましょう!
2014年3月18日 17:20
暗黒面同志、忌々しい怪我人に容赦無しの、根性悪いジェダイを打ち負かそうぞ‼︎ (笑)
今度は、信貴生駒スカイラインをもうチョイ走り込みしたいぞ〜!手と肩を治してね。(汗)

コメントへの返答
2014年3月19日 9:22
僕は典型的なB型なので、
派閥やチームに属するのがなによりも苦手
なのですが(笑)、よろこんでダークサイドに
身を投じましょう(笑)!

ぜひぜひまた来てくださいよ〜。
信貴生駒スカイラインは観光コースでもあり
近くに一般民家もあるので、何台かで
速いペースで走ると社会的な問題が発生
します。
1〜2台ずつ、走る範囲を限定して楽しみ
たいので、改めて一緒に走りましょうよ!!
それから、一種の職業病だと思うけど、
お体をご自愛下さいね!
2014年3月18日 17:33
うんうんって共感することが一杯書いてありました。
ありがとう&楽しかったねぇ

何事も本気でなければ楽しくないよね!

あのフォームはカートレースしてる方は多くされてます。
予想通りトラクションなど効果があり、直線では少し頭も下げてたりします(笑)
空気抵抗もブレーキになるし、結構姿勢がカートって効いちゃうから自動車とはちがうよねぇ~そもそもニーグリップなんてしないし、左足ブレーキだし・・・

またあそぼーーーー
コメントへの返答
2014年3月19日 9:29
うんうん。
やはり理屈抜きに価値観を同じくする人たち
と過ごす時間は楽しいもの!
それがサーキット走行でもお茶会でもね。
勿論、個人個人性格も違うから衝突もあるん
だけど、一番基本的な部分で同じ志向を
持っている方と共に趣味を共有できるなんで
幸せなことだと思うのですよ。
そうそう! 遊びもツーリングも本気本気!

カートは特殊なノウハウがあるようで
今後とも楽しめそうです!!
ぜひ岐阜、金沢、大阪でのシリーズ戦を
してみたいよね〜(笑)!

わざわざ遊びに来てくれて本当に
ありがとう!!
こっちこそストレスが晴れて楽しかった〜。
またまた近日中にお会いしましょう!
2014年3月18日 19:15
お疲れ様でしたー

勝負事好きですよねー♬
でも奥さんにカート代もらってるシーンは
うちの女豹と子狼を彷彿とさせて微笑ましかったですねー(笑

お山は結局私が一番走ってたのかもしれませんね。
皆さん大人だからお話のほうが楽しかったようで♬


さあ、はやく完調にして、とっととかかってきなさーーーい!♬
コメントへの返答
2014年3月19日 9:52
勝負事いうたらなんか僕が
永遠のギャンブラーみたいやんか(笑)!
違うって。
僕はドライビングやライディングの
スポーツ的な側面が大好きなだけ。
スポーツである以上、現状認識と努力、
そしてライバルとの切磋琢磨が
自らを高める上で大切なわけですよ。
だからこそ、1300ccクラスから2階級以上
落として650ccクラスに参加すべく、
ビートを初期化しているわけやからね。
なんて純粋な”戦う”オトコ!
かの力石 徹みたい!(笑)

今回は岐阜からのお客様を迎える場だから
大人数になるのは仕方ないけど、
平時はいつもの狼サンのように、1台〜2台
でルールと場所を決めて練習したいね。
あくまで目立たず近隣に迷惑をかけずに。

よしよし。月曜日にパッド交換とローターの
簡易研磨を施したので、ちょうどブレーキの
フェードテストをしたいんよ。
まだローターに問題があるもんでね。
この連休中に某所で一緒に走りましょう!
2014年3月18日 19:26
えええええ!!!!!
カート呼んで下さいよ~(笑)!!!

血が騒ぐ!!レンタルカートならワタクシそこそこ速いですよ(笑)(あ、すいませんビッグマウス)
前もって言って頂ければ体重2~3キロ落として行きます!!
コメントへの返答
2014年3月19日 9:47
ごめんね〜!
今回はイベントじゃなくて、個人的な
友だちとの遊びの場だったから〜。
また機会があったら声をかけますね〜!
2014年3月18日 20:15
信貴スカに行ってたんですが、皆さんにお会い出来なくて残念です~(ToT)、

帰路にコブラ??でしょういか?ルームミラーに迫って来て・・わお!!GTロマンの世界やん!!っと一人で感慨にふけってました(笑)

カート大会・・いつの間にそんなイベントがあったんですか!!

次に開催する時は仲間に入れて下さい~ヽ( ̄▽ ̄)ノ  
コメントへの返答
2014年3月19日 9:51
いらしてたんですね〜!!
残念〜。
デイトナ・コブラ、今までも何度かお見かけ
していましたが、信貴スカにも来られて
たんですね。
有名な方ですよ。マリオカートのオーナーさん
としてもね(笑)。

今回はイベント扱いではなかったので
次回またご一緒しましょうね!
ミラジーノで一緒に気楽に走りましょうよ!
2014年3月18日 20:52
おそらく駄弁り会になるのが目に見えていたので、早めにお山に入りました(^ω^)

でも結局皆さんが来ると駄弁ってましたね^^;

今回はブレーキトラブルで残念でしたが、次回は是非、走りの方もご一緒に楽しみましょう。
コメントへの返答
2014年3月19日 9:57
さすが深い読み!
でもOSAKA126さんとはイコール
コンディションでカートレースも
したかったなあ〜。
楽しかったですよ!
あの場はダベリ会で正解ですよ。
みんなが一斉に走り出したら問題でしょう。

ビートのブレーキトラブルの件、
本当に残念でした。
でも嫁さん同乗にも関わらず、クラッシュ
せずに対処出来たので、よしと
しなきゃね(笑)。
ブレーキパッドの交換とローター表面を
簡易研磨したのでテスト走行をしたいのです。
この3連休中のいずれかに、某所で一緒に
走りましょうよ!
2014年3月18日 21:19
いいな~。

あれもこれも。


また信貴生駒スカイライン行ってみたいです。

カートも乗ってみた~い。
コメントへの返答
2014年3月19日 9:58
あれもこれも楽しい一日でした!(笑)

またご都合がよろしければ
ご一緒しましょうよ!!
カート大会でもいいですし!
2014年3月18日 22:17
本当、信貴スカって素敵な出会いを与えてくれますね♪(*^-^)
動画を見て、更に楽しい雰囲気が伝わってきます。(愛知県は以前に住んでいたこともあり、親近感がすごく湧いてます)

カート、僕もやってみたいな~!(^o^)/

コメントへの返答
2014年3月19日 10:00
家族ごとへのご対応、
お疲れさまでした〜。
本当に楽しい日曜日でしたよ。
今度、いつもの仲間たちでカート大会
しません??
安全でオモシロいと思うなあ〜!
2014年3月18日 23:08
ビートで走れなかったのは残念でしたが><
あくまでも通勤車なんでゆっくり仕上げて下さいネ~(笑

にしてもー楽しかったですね♪
お・い・か・け・っ・こ
かじるならあのタイミングしか無いですからね~
本気のdapさんをかじるのはもう無理っす!
またパンダXパンダででも遊びましょう
コメントへの返答
2014年3月19日 10:05
ねえ。ホント残念だった。
でも通勤車だからこそ、月曜日にはぜんぶ
直しちゃった(笑)!
今ね、危機管理上のことに頭を悩まして
いるので、何台かで混走してるときに
あのおいかけっこはやめようね(笑)。
やっていいのは場所と時間を決めて、お互い
手の内を理解し合っている2台か3台
との間だけにしましょう。

のんびりパンダでツーリングしたいね。
この三連休のいずれかで月ヶ瀬に
のんびりしに行きたいんだけど
一緒に行くかい??
30日はどう?一緒に知多半島にツーリングに
行けへん??
2014年3月19日 12:15
個人的な集まりやったのですか。

ワタクシもカート大会企画する予定で!その時はお誘いします!!

今、阪奈のカートのタイム調べたら!!皆さん速い!!35秒出せたらすごいですよ!しかも初コースで!ワタクシは無理です!たぶん38秒かな?

サークルのホームコースの速い人の1秒落ちで初コースに弱いのでそれぐらいと!
コメントへの返答
2014年3月19日 13:29
行きたい行きたい!
オモシロかったなあ〜。
え、僕らのタイムって悪くないんや。
うれしいなあ。
まだまだブレーキ使ってるし、カートの走り方
が分からんし、その辺を理解したら
35秒台は行けるってことやね!
2014年3月19日 22:08
今、スポーツカート阪奈へ行ってきました!!
初コース!ナイターで正直こわかった!!

タイムは!36秒29

35秒だいは速すぎ!!
コメントへの返答
2014年3月20日 10:33
おお〜、1秒弱差!
ということは、カート経験2回目にしては
俺のタイムって悪くないってことやろうか。
2014年3月20日 12:28
ワタクシ、経験豊富!!言い訳しか出ないタイムです・・・

ロドキンさん速過ぎです!!

コメントへの返答
2014年3月20日 23:53
ありがたきお言葉!(笑)
また機会があったら乗りたいです。
2014年3月20日 20:45
はっはっは!
ワーゲンウエダさま、そんなに褒めないでくださいよ~嬉しすぎます(爆)
が、上出来でした。

カート経験は1年に1度ぐらいでしたが、最近別のところで2度ほど。
今回5周でしたが、もう少し周回あればタイム刻めそうです。
あと11号車が速そうでしたので、マシン次第のようにも思いますので、乗ってアタックしてみたいなぁっと、35秒台ゆえ偉そう言わせてももらいます(笑)

いつか勝負してみたいですね、下手ですが負けず嫌いです!
コメントへの返答
2014年3月20日 23:55
あのタイム、速いらしいよ〜!
うれしいねえ〜。
ホント、シリーズ戦可したいね。
ダイゴさんやしんたろさんアタリも
盛り上がりそうだし(笑)!
2014年3月20日 20:58
楽しそうですね~♪
左足がフルブレーキ踏めるくらい回復したらこんなカートに乗ってみたいです。

あっ、正義の味方と悪の組織の表、どっからこんなの見つけてきたんですか?
単独から少人数で行動、組織で行動のところ以外はなんかA型とB型の表みたいって家内と笑ってましたえました(笑)
コメントへの返答
2014年3月20日 23:58
さすがホットさん、気付きましたね〜(笑)。
実はこのブログの最大のテーマは
ソコにあったのですよ。
個人か組織かは別にして、いろいろと
当てはまるでしょ?(笑)
全ては”ソコ”です。

VIVA B型!(笑)

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation