皆さん、ご無沙汰しております。
お恥ずかしい話で恐縮ですが、4月の初旬に事故を起こしてしまい・・・
可愛がっていたホンダビートは全損。
僕自身も第1腰椎破裂骨折と胸椎圧迫骨折、
肋骨骨折を負ってしまい、そのまま救急病院へと搬送。
1ヶ月ちょっとの間入院し、ベッドから起きる事の出来ない
保存治療に努めることになりました。
写真に有るように砕けた背骨(腰椎)の一部が脊椎に
1/3も喰い込んでおり、半身不随等の神経障害は避けられないと
言われていたのですが・・・・
本当に幸いな事に、痛みと稼働範囲以外の後遺症を残さずに
回復しつつあります。
まだまだ安心は出来ませんが、すんでのところで
レガッツォーニのような下半身不随は免れたようです。
※身体障害者仕様のNSXを駆るレガッツォーニ。
NSXの咆哮と、全開走行を楽しみながら吹く口笛が泣かせます。
当初は寝返りも許されない(骨の破片が神経に触れば全てがおしまい)
文字通りの寝たきり状態。仕事も失い、ともすれば悲観のあまりに欝状態に
なってもおかしくない状況の中で、
常に前向きに、明るく元気で居られたのは、
献身的に尽くしてくれた妻と毎週のようにつきそってくれた
ムルティプラの狼さん、そしてお見舞いに来てくれたり激励のメールを
頂いた、本当に多くの友人やお知り合いの方たちのお陰でした!!
事故の当日には妻とムルティプラの狼さん、
そして翌日にはカメロンパンさんと☆寿さん。
その後にはくるくるさんをはじめ、本当に多くの皆さん!
退院まで毎週末毎に、45名もの方々にお見舞い頂きました。
皆さんのお心遣いには本当に感謝いたします!
イタジョブの主催者であるおかんの頭の頭さんも
岐阜からわざわざ来てくれましたよ〜!
参加出来なくなったイタジョブの記念品の数々を先行で
もらったりして。うれしかったなあ〜!
同じ価値観を持つものとして、言葉は少なくても
分かり合えるというか。熱いパワーをもらえましたよ!
うれしくて思わず、妻に報告メールを送ったりしてね(笑)。
静岡県からgrungeさんも!
本当に感謝・感謝です!!
この二人が面白いのは、クルマ友達だってのに
僕の本質をよーく分かってるところ。
だって差し入れがバイク漫画ばっかりなんやもん!(笑)
僕の本質がバイク乗りだってことを理解してくれてる。
本当にありがとね〜!!(笑)
バイク乗りといえば、サプライズで見舞いに来てくれた
ヨシノボリさんと
debiruさん!!
愛車、kawasaki Z750TurboとZRX1100で現れてくれて、
ちょっとそこまで来たついでに・・・なんてカッコよすぎっ!
当然、話す内容はバイク話ばかり。
ガキの頃、缶コーヒー片手に峠のパーキングでだべって
話してたような懐かしいバイク談義に時を忘れちまった。
美味しいヨシノボリさんお手製のチーズケーキも頂いて。
二人が帰ったあと、風に吹かれるカーテン越しに伊賀の山々を
見ていると、胸に熱いものが込み上げて来て
思わず泣いてしまいました。
え〜歳したおっさんが泣いてやんの。
だって同じバイク乗りとして、
二人の気持ちが本当にうれしかってんもん。
熱く刺さってんもん。
こんな時くらい許されるよね?(笑)。
やはり僕は何があっても、
たとえこんな体になっちまっても、
天寿を全うするその日までバイクに乗っていたい。
ありがとう。ヨシノボリさん。debiruさん。
医者には止められているけど、絶対バイク乗りに復帰するつもり。
必ず!
・・・実はもう、カブにはちょっとだけ乗ったんやけどね。
テストだよ、テスト。ダメ??(笑)
病院にはナイショね♡
とある平日の夜に仕事帰りに立ち寄ってくれたgutsさん。
なんともスピリチャルな贈り物を頂きました〜!!
見てよ。コレ〜!
高価なアルファロメオGTA1300Jrのミニカー!!
下が僕のGT1300Jrの写真。そっくりでしょ??
(モチロン、僕のJrがGTAをマネをしてるんやけどね 笑)
gutsさんの気持ちが本当にうれしかった。
怪我を含めた現在の苦境を乗り越えて、再び白い段付で共に走ろうって。
うれしいよね。泣けるよね。
男が男にかけるスピリチャルな言葉。熱いエネルギー。
心の底に灯がともりましたよ。
小さいけど熱い灯がね!
同様に、おさるのシンちゃんさんとMLpoloさんからは
ホンダビートのチョロQ。ありがとうございました!!
銀色ビートには本当に可哀想なことをしました(涙)。
大変申し訳ないことにここでは全てをご紹介出来ませんが、
本当に沢山の方から素敵なお見舞いの品を頂き、
またお貸し頂きました。
心から感謝させて頂きます!
その他、数々の美味しいスイーツ!!
全てをご紹介出来ず申し訳ありません。
本当にありがとうございました!!
そして5月の末にはコルセットが届き、一ヶ月ちょっと振りに
上半身を起こし、ベッドから立ち上がりました。
ちょうどお見舞いに来て頂いていたstelvioさんご夫妻の目の前で
クララのように、可愛くふらふらと(笑)。
それからは毎日毎日、階段を昇降したり病院の周辺を周回したり、
早く退院したい一心でハードリハビリの毎日(笑)。
念願の退院時には、帰還出来なかったあの日へのケジメ
(意地? 笑)として、痛みに耐えながら
自らパンダを運転して帰宅しました。
まったくもう。九州人は言い出したらきかへんねんから(笑)。
退院の翌日には、入院中にヤフオクで目を付けていた3台のビート
をアポを取って見て回り、350kmもの距離をパンダで走行。
かなり痛かったけど、これもリハビリリハビリ(笑)。
そのうちの一台を格安で購入し、
素晴らしく程度の良かった可哀想な銀色ビートのパーツを各所に移植しながら、
安全に走行できる状態にすべく整備調整中です。
思ったより程度が良くなかった(笑)為に、
ほぼ全身に手を入れる羽目になりました。
見た目はイエロービートだけど、もうかなりの箇所が銀色ビートです。
ある意味、いや、本当の意味で銀色ビートの復活ですね。
生まれ変わった銀色ビートですよ。この子は(涙)。
まだストラットユニットが届いておらず、
まるでオフロードバージョンのような車高になっていますが(笑)。
だって極端なシャコタンの為に無理矢理装着してあった
遊びまくりのショートスプリングをつめていくと、
ここまで車高調を上げる必要があってんもん!(涙)
もう少しの我慢です。
とりあえず、走って曲がって止まれるようになった我がビート。
早速、日々の足として活躍中です!
ブログのタイトル。
You are my sunshine!
沢山の友だちやお知り合いの方々。
事故当日から毎週のようにお見舞いに来てくれた
ムルティプラの狼さん。
そしていつも笑顔で元気づけてくれた、
最愛の妻と家族たち。
その笑顔にどんなに力づけられ、助けられたことか。
その気持ちを往年の曲のタイトルで表現したかったのです(笑)。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!!
まだまだ自宅療養は続きますが、頑張って復帰してみせます。
またご一緒しましょうね!
まだまだご報告したい事はあるのですが、
まずは感謝の気持ちだけお伝えさせて頂きます。
本当にありがとうございました!!
※自宅療養中につき、パジャマでご挨拶(笑)