• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadkingのブログ一覧

2010年02月17日 イイね!

smart DIABLO!

今回のブログを「たまたま500」さんに捧ぐ・・

かつての僕の愛車の中で、非常にエポックメーキングなクルマとなった
MCC smart-K。





当時の職場が尼崎市と箕面市。
僕の住んでいる堺市からは、それぞれ片道50km前後。


ちなみに、通勤に使っていた当時の愛車 kj37 ジープチェロキーの燃費が5〜6km/l(笑)
月のガソリン代が・・・(涙)

そこで家計を助けるという大役を背負って導入されたのが、
このsmart-Kだった。




 
"ホラッ、smartをセカンドカーとして買えば、維持費をさっ引いても
こんなに家計が助かるんだよ!すごいね〜。
家計の為だもん。しかたないよね〜。いや気は進まないけどね・・・”




 





 
妻に対する、そんなセールストークで購入したsmart-K。
クリスマス前の記録的な大雪の日、
可愛いコイツはやってきた!


「通勤用の小さなエコ・カーだよ。
 改造? 何いってんの? とんでもない。
 ノーマルで可愛いじゃん!いじるつもりはないよ。
 お金をかけたら意味ないし。」


最初はこんな事を言ってたけど、乗るほどにハイになってきた(笑)。
ゲトラグ製の6速ミッションを駆使すれば、60馬力弱とは
思えないパワフルなインタークーラー・ターボエンジン。
そのくせ、燃費はなんとリッター15〜18km!!


出足はかったるいが、エンジンの回転が上がってしまえば、気分だけは無敵!
小排気量乗り(2サイクルバイク乗り?)にとっては、
まさしく、オラオラかかってこんかい!のクルマだったのだ(笑)。

ただ、”K”は前輪が135、後輪でも145という
 原付みたいなタイヤなので、
トラックをぶち抜くときは、逆にトラックが巻き起こす
 ボルテックスに煽られて、こっちが半車線も吹っ飛ぶ始末。
 それに細いタイヤ故に乗り心地がガッツンガッツンくるし。 





 
”いやわかるわかる。でもね、これは危ないでしょ。
やっぱり安全に通勤しないと意味ないよね。
いや気が進まないけど仕方ないね・・・。”






 
そんな2回目のトークの結果、特注のWork Meister S1ホイールに175を装着し、
K&Nのエアフィルターをはじめ、あちこちスープアップ。

 
家計を助けるという本来の目的を忘れた僕のsmart-Kは
じわじわと変貌をはじめた(笑)。


 




トップスピードと加速、そして燃費は大幅に低下したが、
かわりに信じられないほどのロードホールディングと乗り心地を手に入れた。

まるでフォッケウルフのようなドイツ製の軽戦闘機(笑)。
俺がルフトバッフェだったら、今ので1機撃墜って感じだな!







台風のような強風のなかでも、トップスピードを何時間も維持できるほどの
高い直進安定性! まさにドイツ車!って感じの強靱なブレーキ!

 

正直今までのクルマのなかで、一番○○な走りをしたのが
 このsmart-Kだった。
 

500のブログなので多くは語らないが、(どこが? 笑)
気分はもうsmart DIABLO!!

↓コレコレ!


<object style="height: 344px; width: 425px"></object>

<object style="height: 344px; width: 425px" width="425" height="344"></object>


<object style="height: 344px; width: 425px" width="425" height="344"></object>


<object style="height: 344px; width: 425px" width="425" height="344"></object>


素晴らしい動力性能は勿論だけど、
混んでいる駐車場ではおっちゃんが手招きして、小さなスペースに入れてくれたり、
結構まわりからは可愛がられた、クマちゃんのようなヤツでもあった(笑)。


チェロキーを2世代乗り継ぎ、ワーゲンバス(カラベル)に乗り換え、
まったりロングボーダーを気取っていた僕が
本来のボーイズレーサー好きに帰るきっかけとなった、
そんな小さくも大きな存在だったのだ。


マジでコイツに出会わなければ、僕はチンクに乗っていないだろうし、
当然皆さんと知り合うこともなかっただろう。


たまたま500さん、コイツ、本当にいいヤツなんです。
セカンドカーとして可愛がってやってください!!







いつまでも・・・ねっ!!
Posted at 2010/02/17 23:50:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 23456
7 8910111213
141516 17181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation