• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadkingのブログ一覧

2010年10月13日 イイね!

原点に帰れ ??

 







晴天に恵まれた先日の日曜日。

何をしていたかというと・・・



 
 




思うところがあって、ホイール/タイヤを

もともと履いていた 
16inch /45に変更していました・・。



きっかけは、この間のユーロカップ第4戦。

前回(去年)に比べて不得意箇所もマシになり、

 ちょっと滑りが激しかったものの

全体的にはスムーズになったとばかり思っていました。



 
 
タイム計測結果を聞くまではね(笑)。


結果は昨年と全く変わらない1分54秒・・・。


 





昨年のチャオ・イタでもタイヤのダレと暴れ方が激しかった為、
 
タイヤの選択範囲の広い195/55/15inch & 7J 35ET のホイールに交換し、
 
DUNLOP DIREZZA SportZ1を装着。

少なくとも若干のタイムアップは間違いないと思っていたのに・・・。


 


勿論、ハードのせいにするつもりはありません。

socoさんやp_okaさんの映像を見ながら自分のドライビングを振り返り、
 
反省と対策も考えていますが、もう一度昨年と同じ状態にして、
 
原因と問題点を探ってみようと思ったのです。


 

再び、格下のDUNLOP DIREZZA DZ101を履いた
 
純正アルミ 195/45/16inch  &  6.5J 37ET に交換。
 

他はなにもいじっていないので、
 
これで昨年と同じ条件(状態)となります。


 





 
 
今回重量を量ってみたら、意外にも16inch45よりも
 
15inch55の方が600gほど重く、また7Jの為に
 
タイヤ幅も広くなっていました。
 
(接地面は変わらないはずですが)

これも一因かな・・・。

 

安定感の高かった今までに比べて
 
交換後は軽いフットワークが際だつようになり、

なかなかの好感触!!
 

やっぱ先入観は怖い・・・15inchの方が軽いとは

限りませんよね(笑)。


 





さて、この結果が吉と出るか、凶とでるか。

こんな試行錯誤もタイムアタック走行の楽しみですよね!



 
 
そうそう。

現在発売中の afimp誌 11月号の188ページに、
 
僕と愛車のnew500が掲載されていました(笑)!

 




 
 
取材を受けたのをすっかり忘れていました・・(笑)。


 
さて、今度の日曜日はチャオ・イタリア。
 
思いっきり楽しみたいと思います!


 
現地でお会いする皆さん、一緒に楽しみましょうね!!



 

 
Posted at 2010/10/13 23:25:05 | コメント(19) | トラックバック(1) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation