• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadkingのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

きがついたら Italian days!




他のビジネスマンの方がそうであるように、

僕も1〜3月は非常に多忙で、

メンタルヘルスの危機に瀕しています。

(こうやってクチにしているウチはダイジョーブだって! 笑)




そんな中、500友達のKAMEOさんからお誘いが!!

勿論、二つ返事で快諾したのはいうまでもありません(笑)!


もう昨日のことだけど、大喜びで待ち合わせ場所の

cafe MONZAさんに行ってきました〜!!






※ しゃべってばかりで写真を撮ってませんでした・・・。
 過去の写真で失礼します!(笑)




待ち合わせ時間が11:30。そしておいとましたのが

17:30頃。実に6時間もお邪魔していたワケです。

まっ、この滞在時間からもどんなに楽しかったか

お分かりになるでしょう(笑)。


このcafe MONZAさんの魅力は、イタ車好きなら

最高に居心地のよい店内空間と、これまた

飛び抜けて美味しい料理!


でも僕の一番の楽しみは、マスターのフォルギエリさん

とのおしゃべりです! 博識で ”守備範囲” が広く、

行くたびに時を忘れて長居してしまいます(笑)。


今回も済みませんでした!


そしてKAMEOさん。

お誘い頂いた上に500を運転させて頂いて

有り難うございました! 

あのコはアタリだと思いますよ。

ホントに楽しかったです! また近いうちに行きましょう!!






さて、ここから今朝のハナシね!(笑)


会社から仕事を持って帰ってきており、

今日はどこにも出掛けるつもりはなかったのですが・・・


紺の豚さんのブログで、信貴生駒スカイラインでのプチ・オフの

告知を発見!! 午前中限定でお邪魔してきました〜!!









紺の豚さんといえば、フェラーリ。

エレガントで上品な456GT!


今まですれ違いが多く、一度お会いしたかっただけに

うれしさもひとしお!!



峠のワインディングで、はるか遠くから聞こえてくる

12気筒のエキゾースト・ノート。

クォ〜ン・・・フォン フォン カォ〜ン・・・・

まさに感動モンでした!!










しかも今回は456GTの助手席とリアシートに乗せて

頂きました! 


僕にとっては初めての12気筒フェラーリ体験!!

いやいや快音は勿論、図太い加速も気持ちいい!


小排気量乗りの僕にとっては、まさに異次元の世界です。



信貴生駒のワインディングを手慣れたドライビングで

往復して頂いて、12気筒フェラーリの魅力の一端に

触れることができました。

ホント、スペシャル・サンクスです!!


ありとあらゆる造形が魅力的でした!


別れ際のFIAMのホーンまでね!(笑)









そして、今回初めてお会いした、stelvioさん!

どちらかでお会いしたような気がするのですが・・・・


stelvioさんも気さくで楽しい方。

オシャレなスパイダーがよく似合っておられました!









このスパイダーも、大好きな現行アルファの1台!

細かいところまで気を遣っているデザインが魅力的です!!
















しかもこれまた助手席に乗せて頂けました!


思いっきり寝ているAピラーですが、ちゃんと視界の上部

1/3には空が映っています!

開放感も抜群!!

オトナのバルケッタですね!

ホント気持ちよかったです。

ありがとうございました!


今後ともよろしくお願いします!!



























そして、kotaroさんともお近づきになれました!

高雄サンデーミーティングでお見かけしていましたが、

直接お会いするのは今回が初めてです。


豊富な経験(体験)に裏付けられたマシンガン・トーク(笑)。

ホント楽しくて時間を忘れて聞き入ってしまいました!!








なんとも魅力的なフィアット850 sport coupe。

もう25年も乗っておられるとの事!



情報も部品も専門店もないような当時の事。

なみならぬご苦労があったにも関わらず、

ずっと手放さずに付き合ってこられたとの事。

敬服します。そういう話し、大好きです!














時代やタイプを超えて、

やっぱりイタリア車っていいなあ〜 と再認識!



そして・・・飾らない魅力をもった大衆車。

60年〜70年代のフィアットっていいよなあ〜。

スペックなんかどうでもよくなるもんね。


















そして最後にお会いしたのは・・・・!!








ランチア・ストラトスとならんで、

小学生の時のベスト・フェイバリットカー


Dino 246GT!!








お名前をお聞きし漏れましたが、

こちらのオーナーさんも気さくで素敵な方でした。

丹念にレストアされた初期型246GT。


最高に美しかった・・・・!!


















疲れとストレスでへとへとであったこの週末。

仕事の関係で「舞子サン」もお頭の「お茶会」もあきらめていました。



でも、フォルギエリさん、KAMEOさん、紺の豚さん、

stelvioさん、kotaroさん。

そしてDino246GTのオーナさんのお陰で完全受電が出来ました!

これでまた1週間、戦えるような気がします(笑)。


皆さん、ホントありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします!!










●今回、この素敵なプチオフを企画して頂いた
 スタイリッシュな456GTのオーナーさん、
 紺の豚さんのブログもご覧下さい!!


https://minkara.carview.co.jp/userid/769949/blog/21529919/






Posted at 2011/02/20 21:52:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation