• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadkingのブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

ジュリア、ふたたび・・

ジュリア、ふたたび・・   みなさんお元気ですか?

 
   もうワインディングはモチロン、

 
   高速道路も塩カルでまっしろ!!
 
 
   ソルト・アウェイしてますか? www.


 











 

僕もジュリアに乗れない休日は、

 
ガレージでボディのケアに勤しんでるワケですが、


 
キレイに塗られたアンダーコートを部分的に剥ぐと・・・! 


 







僕のジュリアのフロア(車内側)には内装やアンダーコートはなく、

 
むき出しの鉄板に防錆塗料が塗られているワケですが、

 
その塗装の下には穴がいくつも空いていました。



まあ、こういう状況は前のFIAT500で散々経験してるから

 
今更どっちゅーことはないですよ(笑)! ← 動揺を隠してないか??
 
 
 
僕のジュリアのフロアは加修済みという話しでしたが、

 
どういう現状かは分かってきました。
 

 
まあ、現状が把握出来てはじめて対処を計画できるというもの。
 
 
うん、これも一歩前進やね!

 
 
 
 





 
マイナスドライバーで剥がせるだけアンダーコートを剥ぎ、


ワイヤーブラシでガシガシ磨いて、黒錆転換剤を塗布。

 
 時間を置いてゴム入りのアンダーコート剤を吹いて応急処理。


とりあえずこれ以上錆が周辺に広がらない様にね。
 

 
 穴? ああ穴の対処ね(笑)。 う〜ん・・・。まあ考えますよ。





さて今日はケロさんと一緒に、とある件で


豊中の柳原メンテナンスさんに
ご挨拶に伺ってきました。


 
お話しついでに、納車以来、僕が違和感を感じている


ジュリアのステアリング関連の懸案を相談すると・・・・

 
 

 





 
なんとステアリングギアボックスにクラックが見つかりました!!

 
正確には、ステアリングギアボックスがフレームにボルトオン


されている3点のうち1点が、すでに割れて(折れて)


宙ぶらりんになっている状態でした。


 

ステアリングを切ってもらってエンジンルーム側で見ていると


ステアリングギアボックスが動いてるやん!! ・・・まいったね。

 
 

納車時から、ステアリングの初期応答性の悪さや重さ、

 
車庫入れ時の様に大きな力と舵角を加えたあとには必ず
 

ステアリングセンターが狂う・・・・(なぜか自然に治る)
 

といった症状に悩まされてきましたが、


こりゃとーぜんやね。 もっと早く相談に来るべきでした・・・



 
 
これでまた、大きな出費が発生するワケですが、


逆に僕は、よかった〜!と胸を撫で下ろしています。


 

だってそうでしょ? いつものワインディングや高速道路で、


いきなりコントロール不能になる可能性もあったワケですからね。




これはマジで大ラッキーですよ。

 


 





 
初めまして! のご挨拶の後に、いきなり入庫となってしまいました。ww

 
 
柳原メンテナンスさん、計画外の入庫となってしまい、


ご迷惑をお掛けしますが、
どうかよろしくお願いします。

 



さて、伊丹空港までケロさんに送ってもらい、

 
そこからリムジンバスで難波に移動。そのあとは電車で帰宅。


てくてく歩いて、目の前には空っぽのガレージ。

 
何度経験しても寂しいもんですね〜。

 
 
まあ、これでどうハンドリングが変わるかも含めて楽しみですけどね!

 
 
 








さあ、帰って来たらまたガンガン走りたいっすね!

 
 

気分はまさにこんな感じで!

 






 





 

これらは、アメリカのSCCAに参加していたプライベーターのジュリア。



 










 

 
ETCのGTAみたいにスタイリッシュではないけど、


泥臭くてイナカっぽくて、でも熱いスピリッツに溢れていて


僕は大好きなんですよ。あまり資料がないですけどね〜。

 
 
 
でも、でっかいコルベットを向こうに回して
 

真っ向からケンカなんて最高でしょ?


熱くなりますよね〜。


 
この瞬間、ジュリアのコクピット内には、あの雄叫びのような咆哮が


溢れてるんでしょうね。それとドライバーにはアドレナリンがね(笑)。

 

 



 


 










 

クックックッ たまんないね〜!!

 

 


・・・というワケで、しばらくはお誘いに応じられませんが、


帰って来たら走りに行きましょうね。


 
それではまた!



 








 

 
Posted at 2012/02/05 01:43:49 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
26272829   

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation