• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadkingのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

理想の老後・・



 
 天気が悪く、540で遊びに行けないので

ふと思い出してみました・・・(笑)。


 
 
●20代〜30代の頃に考えた理想の老後・・・
 

ジュリアやFIAT、ABARTHで夜な夜な峠に出没し、

バトルをふっかけてはボンネットに撃墜マークを刻む、

ファンキーなじいさん(笑)。

 

惚けたフリして息子夫婦の財布からお金を失敬し、
 
更なるチューンナップに励む、微笑ましい(どこがじゃ!)じいさん。









 
こんなストーリーを考えては友達と笑いあっていました。

お前ならあり得る(笑)なんてね。




 

●30代〜40代の頃に考えた理想の老後・・・
 

元来の海好きに加えて、下手ながら波乗りに夢中だった30代。
 
サーフトリップが大好きで、愛車ジープ・チェロキーやVWカラベルに

ロングボードを積み込んで、関西から浜松、南房総まで

あちこちに出没していました。



 










 





海外では、新婚旅行で訪れたマウイ島に惚れ込んでいました。

 

マウイかオアフあたりで観光関係の安い仕事を見つけて、

ボロボロのワーゲンバスかjeepを足に、波乗り三昧を送りたい。

何にも要らない。ビーチサイドに棲んで、ロハスな生活を楽しむ。

たまには美味しいモノでも食べに、

夫婦でハーレーに乗り、ツーリング。

 




 




 
そして、オアフのドラッグレース・コースに

チューンドワーゲン(Type1)を持ち込んで、

タイムアタックを楽しみたいな・・・なんてね。

(ノースに行くとモトクロス・コースもあるのです!最高でしょ?)





 

 
●そして40歳を超えた今、原点に帰ってこんな感じかな(笑)









 
 
クルマ好きの友達と一緒に、
 
こういう風に歳をとって行けたら最高かもね!

理想的なカーライフとバイク、そして波乗りがあれば
 
何にも要らない。
 

でも全て今後が危ぶまれるジャンルばかりですね・・・
 
 
 
以上、雨の日の妄想でした(笑)。


 
Posted at 2010/10/31 11:51:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月24日 イイね!

FUN! FUN! FUN!!

 



10月17日

チャオ・イタリア 2010!

 
西脇市の某所、AM5:00集合。





 
なかなかステキな光景!
 
 
 
ここからみんなでセントラル・サーキットまで移動。

道中での、ちら@ジャルディさんの愛車
 
ジャルディニエラのパワフルな走りにはビックリ!

 




サーキット到着。

みんな思い思いの時間を過ごす。

 













ゼッケンを貼る人。とにかくオシャベリに余念がない人。

なぜか緊張してお腹を壊す人(笑)。

でもみんな笑顔・笑顔・笑顔! 
 

僕はサーキットでのこんな、笑いの絶えない時間が大好きです。
 
 












 
 
交換した16inchホイールと格下(笑)のタイヤ。
 
吉とでるか、凶とでるか(笑)!

 







 

今回は慣れ親しんだ、モトクロス・スタイルの僕。

なんで?(笑) 気合いの表れか??
 



 

 


いよいよ僕等のエントリーしたエキサイティング・ラン、
 
「フェラーリ&マセラッティ&ランボルギーニ&クラシックカー&
 
 FIAT&コンパクトカークラス」(笑)のスタート!



 









 
まずは様子見。

 
今回は出走台数が多い為、競う楽しみはあるものの
 
タイムは逆に下がる始末。

でも楽しさは倍増だ〜!!(笑)

 





友達であるzyさんとざるる〜さんのnew500 1.2Lコンビ!

 
 
遙か昔にサーキット走行の経験を持っている彼らを
 
再びサーキットのトリコにしようというのが、

僕の今回の密かな企みだったのデシタ(笑)!

 
 



 
 
久しぶりのサーキット走行を心から楽しむ2人!

 
 
 




 
特にクルマの性能が互角なだけに、たまにはコースアウト寸前まで
 
はらむほど、熱いバトルを楽しんでいました!
 
 へっへっ! 思った通り!!(笑)
 
 

それぞれ、1分55秒台(zyさん)、1分56秒台(ざるる〜さん)
 
と、大幅に目標タイムをクリア!!

さすが二人とも経験者。速いです!
 
 


(PHOTO :  KAMEOさん)


 
さて僕はというと、同じFFのアルファスッド・マスターである
 
クマさんに、苦手なヘアピンの攻略方法を色々と
 
お聞きしました。
 
 

(PHOTO:KAMEOさん)
 
 
 
構造上、コーナーリング・スピードを上げようとムリすることが
 
決してタイムアップに繋がらないnew500を、

立ち上がり加速を重視したラインに乗せること。

 

バランスのいいブレーキング、加重(姿勢)変化、ライン取り。

そして舵角は最小限に!


特に今回はこの点を意識して走りました。
 
 


 (PHOTO : KAMEOさん)
 
 
結果、タイムこそは前回より1秒アップの1分53秒台に

甘んじましたが、他車と絡んだ時のライン取りの自由度がアップ!


 


(PHOTO : KAMEOさん)
 
 
紳士的なエントラント同士、まるで模擬レースのようなバトルを
 
余裕を持って楽しむことができました。
 

イヤッハ〜!! 最高っ! 

イケル、イケルぞお〜!!
 
 
 

(PHOTO :   KAMEOさん)
 

(PHOTO :   KAMEOさん)


(PHOTO : KAMEOさん)

 

 
new500友達同様、アセットコルサを駆る京都白鼠さんも

大幅なタイムアップとスキルアップを果たしました!

前回とは全然違う! 立ち上がりの加速が全然違う!!


彼には特に敬意を払っており、抜くときには必ずハンドサインを

送るようにしています(笑)。

 
 

(PHOTO : KAMEOさん)
 
 
 
キャブ・セッティングの不調に悩まれたようですが、
 
カメロンパンさんはホントに速いです。

それに上手い! RRの特性を知り尽くしてます。

ッテコトハ、ポルシェニノセテモハヤイノデハ??(笑)



(PHOTO : KAMEOさん)


(PHOTO : KAMEOさん)




 
心の師匠であるお頭。

愛車の、ナローボディーでの最後のレースに立ち会えたことを

誇りに思います。

色々な思いもあるかと思いますが、リアルGTAmへの"進化”を

楽しみにしております。

 
そして3位入賞おめでとうございます。

お疲れさまでした!
 










いつも楽しくお話し頂いているS800さんのジュリア。

今回初めて一緒に走ることができたのですが、残念ながら

エンジントラブルに見舞われました。

復活と更なるスープアップを楽しみにしております!

近いうちに”お見舞い”にお邪魔したいですね!(笑)
 

 




魅力的なジュリアとオーナーさん達。

うらやましい!! 僕もいつかは・・・
 







 
温泉さんのリトモABARTHレーサー。

X1/9といい、温泉さんのセンスと走りにはヤラレッぱなし!(笑)

ホントかっこいいです。それに速い!!
 








さて、500友達のたけさん親子、そして魅力的なジャルディニエラに乗る

ちら@ジャルディさん夫婦。

今回はファミリーランへのエントリー。
 
 




ちら@ジャルディさん夫婦の奥さまが、

初のサーキット走行にトライ!

これが速くて格好良かったのですよ!!

さすが嵐山高雄パークウエイの女ヒョウですね〜!(笑)
 
 







この500の隊列組んでのサーキット走行は注目度抜群!

特にイイ音を響かせてストレートを駆けるジャルディニエラがね!(笑)

 
たぶん誰も見たことのないシーンだよね〜。

カッコイイ!
 




カワイイ!微笑ましい!

そして楽しかったチャオ・イタリア2010も幕を閉じたのでした。

みなさん、本当に有り難うございました。

そしてお疲れさまでした!!

 




大きな仕事(イベント)があってブログアップが遅れた僕に比べ、

皆さんは既に、魅力的なブログや動画をアップされています。

そんな中でイメージ映像として最高の完成度を誇る、

あにい先生の作品をごらんください!

あにいさん、ス・テ・キ!(笑)

 
 


 


そしてたけさんの映像も臨場感たっぷり!
 
ジャルディの全開走行シーンも見ることができますよ〜。
 




 

 
お友達 zyさんのブログ。なかなか笑えます!(笑)

 「チャオイタでコシイタ」
https://minkara.carview.co.jp/userid/341062/blog/20071942/



 
 
 
今までのサーキット走行の中でも、ダントツに楽しかった

今回のチャオ・イタリア2010。
 

一緒にイベントに参加したみなさんは勿論、

魅力的なフォトや映像を撮影して頂いたあにいさんやKAMEOさん、

アドバイスを頂いたクマさん、


楽しいお話しを聞かせて頂いたコニーリオさん、ひそかにチンク乗りさん、

75TSさん、Heyさんご夫婦、さとち〜さんご夫婦、ごっし〜さん、
 
白チェッカーさん、タラスコさんご夫婦、ゆうならさんご夫婦、

そして僕をメロメロにしてくれたブロンソンくん(笑)。


みんなみんな、Special Thanksです!!

心から感謝致します。 アリガトウ!!



 



(PHOTO : KAMEOさん)
 
 
実は11月には神戸でのイベント「リエゾン」に参加する
 
 つもりだったのですが、急遽キャンセルして

 
ユーロカップ第5戦にエントリーすることに決めました!

参加を予定している方々、また一緒に楽しめたら嬉しいです。

よろしくお願いします。それではまた!


 
FIAT Rider  " TEAM  18hp "  roadking

 
Posted at 2010/10/24 02:39:52 | コメント(20) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年10月13日 イイね!

原点に帰れ ??

 







晴天に恵まれた先日の日曜日。

何をしていたかというと・・・



 
 




思うところがあって、ホイール/タイヤを

もともと履いていた 
16inch /45に変更していました・・。



きっかけは、この間のユーロカップ第4戦。

前回(去年)に比べて不得意箇所もマシになり、

 ちょっと滑りが激しかったものの

全体的にはスムーズになったとばかり思っていました。



 
 
タイム計測結果を聞くまではね(笑)。


結果は昨年と全く変わらない1分54秒・・・。


 





昨年のチャオ・イタでもタイヤのダレと暴れ方が激しかった為、
 
タイヤの選択範囲の広い195/55/15inch & 7J 35ET のホイールに交換し、
 
DUNLOP DIREZZA SportZ1を装着。

少なくとも若干のタイムアップは間違いないと思っていたのに・・・。


 


勿論、ハードのせいにするつもりはありません。

socoさんやp_okaさんの映像を見ながら自分のドライビングを振り返り、
 
反省と対策も考えていますが、もう一度昨年と同じ状態にして、
 
原因と問題点を探ってみようと思ったのです。


 

再び、格下のDUNLOP DIREZZA DZ101を履いた
 
純正アルミ 195/45/16inch  &  6.5J 37ET に交換。
 

他はなにもいじっていないので、
 
これで昨年と同じ条件(状態)となります。


 





 
 
今回重量を量ってみたら、意外にも16inch45よりも
 
15inch55の方が600gほど重く、また7Jの為に
 
タイヤ幅も広くなっていました。
 
(接地面は変わらないはずですが)

これも一因かな・・・。

 

安定感の高かった今までに比べて
 
交換後は軽いフットワークが際だつようになり、

なかなかの好感触!!
 

やっぱ先入観は怖い・・・15inchの方が軽いとは

限りませんよね(笑)。


 





さて、この結果が吉と出るか、凶とでるか。

こんな試行錯誤もタイムアタック走行の楽しみですよね!



 
 
そうそう。

現在発売中の afimp誌 11月号の188ページに、
 
僕と愛車のnew500が掲載されていました(笑)!

 




 
 
取材を受けたのをすっかり忘れていました・・(笑)。


 
さて、今度の日曜日はチャオ・イタリア。
 
思いっきり楽しみたいと思います!


 
現地でお会いする皆さん、一緒に楽しみましょうね!!



 

 
Posted at 2010/10/13 23:25:05 | コメント(19) | トラックバック(1) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation