• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadkingのブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

FIAT Riders  二輪部発足??

FIAT Riders  二輪部発足??


みなさん、お早うございます。

永遠の流れ者、roadkingです(笑)。






 
8歳位の時に夢中になっていた映画「大脱走」。

 

ナチス・ドイツ軍を相手に、ジャーマン・トライアンフを

駆って縦横無尽に走り回るS・マックイーン。


そのライディングに惚れ込み、

いつしかバイク乗りを夢見るようになっていったのです。



 
それから30数年の月日が流れ・・・・

 
いつもの500友達と久しぶりに

ショート・ツーリングに行ってきました!



 
詳細は友達、ホットさんのブログをご参照ください!
 (また他力本願?)

 http://fiat500.dtiblog.com/blog-entry-414.html

 
  
僕は、数少ない写真をご紹介したいと思います(笑)。


 

まず左から、ホンダXLR250 BAJA。

 愛車をオートマイスターさんにお預け中の、ホットさんの鉄の馬。


そして真ん中が、僕のハーレー・ダヴィッドソン  ROADGLIDE。

最後に右側が、高石チンクさんのドゥカティMHR 改 900SS。
  





トレールにツアラー、そしてクラシック・カフェレーサー。

よくもまあ、異なるジャンルのバイクばかり集まったもんだ。


 
でも、ツーリング前のこの一瞬って楽しいよね〜!

 

 



 
女性陣を含めて一番羨望を集めたのが、高石チンクさんの

ドゥカティ 900SS。 どこから見ても美しい!!

 
 
くっそ〜。ジェラシぃよぉ〜(笑)。

 
 





 

さて、目指す目的地は和歌山県の山奥

ドーシェルだ。ここも大のお気に入りのお店!


 

「なんだなんだ? なんかウルサイ連中がきたぞ〜」

 




「ちっ、バイカーかよ。
 
  あの900SSは、MHRベースのレプリカだな・・・」
 
「こちとら、お見通しだぜ」
 


・・・そんなこと言ってないって!(笑)

 
 




 




 





ここ、パンやランチのおいしさは勿論、

ロケーションがいいんだよねえ〜。


里山や海南の海が望めるんだ。







 
固めの、ドイツ風のパンが最高! 

 
 



 

「楽しかったかい? 休息が取れたらとっとと帰んな!」

「いいかい? ここはアンタら、

   薄汚いバイカーどもの来る所じゃねーんだよ」


 






・・・だからそんなこと言ってないって!(笑)

かわいくて人なつっこい子猫ちゃんでした!


 



 

その後は和歌山市内を横断して、加太岬方面へ。

天気は重々しい曇り。しかも風が強い!


 
でもさ、そんなの楽しさにはカンケーないよね !
 

気のイイ仲間とのツーリングなんて久しぶり。

ここ10年間は、ほとんどソロだったからなあ〜。

 







途中の海岸線でトイレ休憩(笑)。


なんかさ、下のフォトって懐かしくない?

よくあるツーリング中の風景って感じ?
 


 













 


たとえnew500でサーキット走行に夢中になっても、

old500で峠を走ったりミーティングを楽しんでいても、



結局自分の本質はバイク乗りなんだよなあ〜って

しみじみ思う瞬間があります。


長年バイクに乗り続けてきて、この歳になってもね。



 
最高のバイブル、アンソニー・ホプキンス主演の

「世界最速のインディアン」 
のように・・・。
 

「スピードの中で、精神は肉体を超越する」 という言葉を

残してモーターサイクルで死んだ、

アラビアのロレンスのように生きたい・・・。


 
 
 
 






僕はやっぱり・・・・










 





そうじゃなくってっ!!(笑)




 
 
たぶん僕は、イイ仲間たちとイイ景色を求めて、

一生バイクに乗ってんだろうな・・・・。


 





ホットさん、高石チンクさん、共に足腰立たなくなるまで、

モーターサイクル・ライダーでいましょうね!


 



 


 
だから違うって!!(笑)
 


 
 
さあ、バイク乗りの皆さん、寒くても愛車を引っ張り出して

思いっきり走り出しましょう!


いつでも僕はお付き合いしますからね!

 
 

 


 

 


 
Posted at 2010/11/27 12:22:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | Motorcycle | 日記
2010年11月23日 イイね!

EURO CUP 2010 Rd,5 Ex,run





 
11月21日、セントラルサーキット。

ユーロカップ第5戦 エキサイティング・ランに参加しました。







 
今回も参加台数が多いので、クリアラップは期待できません。

2011年ユーロ・リトルクラス参加の練習と

割り切っての出走でした。


 
案の定、前車をパスするのに時間を取られ、

タイムアタック的な走りができたのは

最終周だけでした・・・(笑)。
 

まだまだヘタです。今後の課題が山積みですね・・・。

 

 
01:53.346。 これでもなんとかわずかながら、

チャオ・イタ時のタイムより向上したのは幸いと考えなければ

なりませんね・・・。
 
 

そうそう。今回はiPhoneを使用して動画を撮ってみ
ましたので

よろしければご覧下さい!



 






(iPhone size はこちらです)


http://www.youtube.com/watch?v=ZTUNl6IqD0c



 
 
現地で色々とお教え頂いた、さとちーさんと奥さま、

お友達の皆さま。


LEGARSI CORSE141VELOCE(FIAT PANDA)参戦のHさん、
 

Alfa145 Riderさん、楽しかったです!
 

来年も可能な限り参加しますので、

今後ともよろしくお願い致します!


それではまた!


 
 
Posted at 2010/11/23 21:03:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年11月14日 イイね!

ROADGLIDE  街へ




今年の風邪はしつこいっ!


まだ体調が完全ではないroadkingです。
 

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。


 

今日は大事をとっておとなしく、愛する鉄馬 ROADGLIDEを駆って
 

妻とカフェに行ったり、バイク用品屋やハーレーショップを冷やかしたり、


オートマイスターさんにハンコをもらいにいったり・・(笑)。


 

やっぱりバイクは楽しいですね〜!
 

自分の原点を再認識したような気がします。

 









 

実は今年の1月以来、バイクには乗っていませんでした。



 
new500が来てからは遊びがクルマ中心となり、5月にold500が来てからは

 
いっそうクルマ遊びばっかり・・。 ごめんな ROADGLIDE。


 

それがなぜか、風邪を引いたらムラムラと乗りたくなり(笑)、
 

バッテリーを交換して各部の注油と増し締めチェックを行い、
 

颯爽と街中に走り出したというわけです!



88キュービックインチ(1450cc)エンジンは元気そのもの。
 

ドロドロと重低音を響かせながら、トルクフルに加速していきます!


 

そうかい。そんなに嬉しいかい!(笑)











よりによってこんな寒い時期にって?
 

いやいや。この時期のツーリングも最高に楽しいですよ〜!


 

ウチは妻もバイク好きですし、これからはROADGLIDEとの
 

時間も大切にしていこうと思っています。

 

バイク乗りの皆さん、ご一緒しましょうね!


それではまた!!




Posted at 2010/11/14 00:38:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | Motorcycle | 日記
2010年11月05日 イイね!

日曜日よりの使者




今日は会社を休んだ。




風邪を引いているにも関わらず、ムリな出張がたたったようだ。


ここ1年位の、仕事上のメンタルヘルスの影響も大きいだろう。



身体的にも精神的にも参っている時、YouTubeでこの映像を見つけた。





ボロボロと泣けてくると同時に、体の中に熱いものが蘇った。















このマン島TTでハット・トリックを達成し、

その後エストニアでの公道レースで亡くなった

”キング オブ ザ ロードレース” のジョイ・ダンロップが、

心の中のヒーローだった。





仕事上、本当に仲良くして頂いた、エイミングスポーツの

前田 淳さんが亡くなったのも、

このマン島TTでのクラッシュだった。




レース時代、一緒に参加した親しい友達の、意外な男気や負けん気

そしてファイティング・スピリッツを見ることができた。

また友達が、本気で悔し泣きするところも見た。




コンペかストリートか、オンかオフか。

そしてクルマかモーターサイクルか。



ジャンルは違えど、モータースポーツに全てを賭けてきた人は、

この映像を見たら熱くなれるんじゃないかな。




たとえ仕事に疲れ果て、こてんぱんに叩きのめされた後でも、

レースをやってたあの頃の気持ち、

悔しくて悔しくて、何度負けても拳を固めて挑もうとする、

あのファイティング・スピリッツが蘇るんじゃないかな。




暴れるマシンを力づくでねじ伏せ、テクニックもないのに

ただただ、負けん気だけで前に行こうとシャカリキに頑張っていた頃の思い・・・。





 

”オマエハ ナニガアッテモレースヲアキラメナイ、

   エンデューロレーサージャナカッタノカ??”




 









毎日の激務にお疲れの皆さん、

あの頃の熱い気持ちを忘れていませんか??
 




すみません。文化系の方々にはうっとおしいブログになって

しまいましたがご勘弁ください(笑)。




 
さて、500のキャンバストップを開けて、

病院にでも行ってくるか!!


 
皆さんも、お体とメンタルのケアを大切にしてくださいね!


そして永遠の課題、スピード違反にも注意してネッ!(笑)












Posted at 2010/11/05 12:37:16 | コメント(18) | トラックバック(0) | スピリッツ | 日記

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation