• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadkingのブログ一覧

2011年09月10日 イイね!

2011 Coppa del lavoro Italiano って知ってるよね?



 
 
 
いやいや、今日は暑かったですねえ〜!


new FIAT500の近代最終兵器(?)「エアコン」が


涙が出るくらいありがたかった・・・。

 





 ↑ 仕事中に倒れたroadkingの図
 
   (どんな仕事しとんねん!)




 

 
皆さんも熱中症にはくれぐれも気をつけてくださいね(笑)。





さて、皆さんが今、一番楽しんでいるコトってなんでしょう?






 
音楽?? うん。それもイイっすねえ!










 



 
えっ? お酒??

 





 

・・・まあそれもいいですが。


 


僕、roadkingの楽しみ・・・


それは、なにはさておき走るコト! 


クルマでもバイクでもいい。のんびりでもカットビでもいい!

 

でも、五感をフル活用して愛車の声を聞きながら


もてる性能をフルに引き出して、


 一種のライディング・ハイ状態に浸るコト(笑)。


今はそれが一番楽しいかなぁ。



 

気のイイ仲間達と一緒に、それを楽しめるのなら


なお最高っ!





 
 
・・・というワケで、

 
2011 Coppa del lavoro Italiano  イタジョブ杯!




 




 
9月18日(日)


奈良県山辺郡山添村 名阪スポーツランド   Eコースにて朝7時半から。


  

1975年までに生産されたイタリア車で


 ミニ・サーキット(ジムカーナコース)を使用して


 1台づつタイムトライアルを楽しむイベント。


 

 
主催者の一人、お頭の言葉を借りれば・・・・


 
勝ち負けにこだわって頂くのもよし、仲間内で盛り上がるもよし、

記念気分で走るもよし、コッパデルラヴォーロイタリアーノは、

レーサーの為のサーキットイベントでは御座いません。

和気あいあいとイタジョブ気分を理解し、その一日を謳歌する

為の大運動会でございます♪


 
というコトです!
 


 
 

 




すでに参加申し込み期限は過ぎていますが、

 
賞典外にはなるものの、まだ2〜3台くらい空きがあるみたいですよ!
 
※タイム計測は可能だって!!
 

 
昨年、僕はギャラリーとして参加していましたが、


見てるだけでも楽しくて楽しくて!!

 




ギャラリーとしてもホントに楽しめますので、ぜひ来てくださいね!


価値観を共有できる皆さん、一緒に楽しみましょうよ!!



 
※見学者も名阪スポーツランド入り口で500円を徴収されますが、

 お車に乗ったまま、Eコースまで来る事ができます。

 (コース手前駐車場)
 

 



      600クラス(600cc以下):3台
     850クラス(900cc以下):8台
     1300クラス(1300cc以下):8台
     1750クラス(1800cc以下):8台
     OVERクラス(無制限):8台

 


僕は勿論、最小排気量の600cc以下クラス。

 
 

 
そう。僕が今、一番楽しみにしているコト。



 
それは、クラス別の順位ではなく全車種、全参加者の中で

 
現時点での自分と愛車のパフォーマンスが

 
どれくらいの位置にいるかを確認するコト。



 





 
 
今後の努力目標や指針になりますし、


このちいちゃな、ほとんどノーマルのちょんまげ540が


何台の格上のマシンを喰えるのか、


逆に無惨に討ち死にして果てるのか(笑)。
 


今からワクワクして仕方ありません!!

 

僕はかわいいコイツのパフォーマンスを信じていますし、

 
何よりこういう戦い方が大好きです。
 


 



さあ、当日僕の出走順番は2番目!
 

トップで出走する卍さん、共に楽しみましょうね!!



 
今回エントリーしていない皆さんも、ぜひぜひ遊びに来てくださいね〜!!



 



 




 
 
Posted at 2011/09/10 21:29:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年09月03日 イイね!

鉄の竜騎兵

 




 








 


小学生の低学年の時に見た、映画「大脱走」。


スティーブ・マックイーン主演のこの映画の中に、


僕が大好きなシーンがあった。

 
 

マックイーン演じるヒルツは、
 

ドイツ兵から奪ったトライアンフTR6(設定はBMWか?)を駆って

 
縦横無尽に逃走を続け、最後にはスイスとの国境を
飛び越える
 

ものの行き場を失い、転倒して鉄条網に絡まってしまう






 





 






 
 
ドイツ兵に促され、転倒したトライアンフから足を抜いて

 
立ち上がる時、彼はタンクを愛おしげに”ポン”と叩くんだ。
 



まるで愛馬に接するように・・・



ありがとう・・・って言わんばかりの優しい表情でね。
 

 


敵から奪ったバイクなのに?


 
自分の手足となって縦横無尽に草原を駆け抜け、


ついに力尽きたトライアンフTR6。




 
 
ここまで頑張ってくれた相棒に対する感謝? 


友情? 愛情? それとも愛着??



 
たぶんそれは、一人のライダーとしての胸の熱くなるような思い。




 
気がつけば、当時7歳の僕は号泣していた(笑)。
 




 
今でも、僕のクルマやバイクに対する気持ちの根底には、

 
 
この思い(愛情)があるんだ。
 
 








 



”中学に上がるまでは、漫画を読んでも購入してもいけない”



 

物心付いてから、親からそう言われて育った僕。


僕が読書好きに育った背景にはこういう家訓(笑)があったのだ。


 
 


そんな僕が小遣いを投入して秘密裏に集めた唯一の漫画・・・


それが松本零士の戦場マンガシリーズだった。


 
中でも最も好きだったストーリーが「鉄の竜騎兵」。



 
まさかアニメ化され、YOUTUBEにアップされているなんて・・・


懐かしい想いで胸がいっぱいになった。





 















 
 
 
絵もストーリーも稚拙だし、設定も荒唐無稽には違いない。

 
戦争の美化だと揶揄する人も多いだろう。


 
 
ここで自分の国体意識や主義を話すつもりも無いし


バイク乗りという人種の哲学(?)を語るつもりもない。



 
ただただ、この登場人物達の思い、


 
責任感、友情、バイクに対する思い・・・

 

 
それが強烈に胸に迫るだけで十分である。


 

 
そう。ただそれだけの話。



 
 

 

 







先日、三重県に住む弟から電話があった。

 

 
ポルシェ、フェラーリ、コルベットと、これまで散々クルマ道楽を

 
繰り返して来た愛すべきオトコである。
 

 

 
「お兄ちゃん、実はさ、ハーレー買おうかなって思うんだけど・・・」


 
 
 

へっへっへっ。 そうかいそうかい。


バイクに興味が出て来たのか? よしよし。

 
 
今度ゆっくり話そうぜ!(笑)






 


 



 

 
そういえば昔、こんな言葉があったなあ。


 
 
 
「人間には2種類ある。

    バイクに乗る奴と乗らない奴だ。」


 
 
KENTAUROSのボス、飯田さんの言葉だったっけ。

 



 
懐かしいね(笑)。




 


 
 
Posted at 2011/09/03 02:02:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | Motorcycle | 日記
2011年08月28日 イイね!

a meeting of car-lovers



 
 


 
 
ある日、あにいさんから連絡がありました。


いよいよ、ケロさんがマゼラーティ・クワットロポルテを


手放すことになったので、最後の姿を映像に残してあげようと。




 

●あにいさん あにいのページ 


 






 


 
ついでにみんなで集まっちゃおうか!


 



そして、いつものミーティングが始まりました(笑)。




 

 






 
 


この様子を最っ高の映像に残して頂いた、heyさんのブログをご覧下さい!!


 
 
●heyさん イタリア旧車の魅力 「早朝ミーティングムービー」


http://ameblo.jp/heyjpn/entry-11000338224.html#main 




 





 

 

●heyさん イタリア旧車の魅力 「早朝イタリア車ミーティング」


 http://ameblo.jp/heyjpn/entry-10999944144.html#main







 


夏(と信じている 笑)の早朝、

 
いつもの仲間達と過ごす、楽しい時間。 それは大切な時間。


 

 
お仕事にも関わらずお出で頂いた紺の豚さん、

本当にありがとうござました!



 


●ホットさん 夢はかなう〜チンクとともに!
 「クアトロポルテのお別れ会」


 
http://fiat500.dtiblog.com/blog-entry-514.html






 
そして我が家の撮影担当(笑)嫁さんのブログ
●kumikumi  「早朝ミーティング」

 

 http://ameblo.jp/poo-nyans/entry-11000341564.html

 
 



 

 



 
 

先日の月ヶ瀬では、904nさんのガオガオくんを運転させて頂きましたが、


今回はheyさん最愛の”嬢”を運転させて頂きました。

 

 
きちんと整備された1300GTジュニアのパフォーマンスは最高っ!


あくまで軽やかな吹け上がりとフットワーク。


かっちりとしたブレーキとシフトフィール。


官能的なエキゾーストノート!

 


僕の不慣れな操作でアンダーを出してしまうシーンもありましたが、


ただただひたすら気持ち良く、素晴らしい時間でした。



本当にありがとうございました!


 

 
904nさん、僕は熱烈なガオガオくんのフアンでもあるからね。


浮気なんて言わんといてね〜(笑)!
 




 


 







 
 

それから白鼠さんの戦闘機、695アセットコルサも


何度も何度も試乗させて頂きました。 ありがとうございました!

 

 
白鼠さんには不満足なパワーフィールかもしれませんが、


僕には十分!  カメロンパンさんが手塩にかけてチューンアップした


アセットコルサはとにかく最高のドライビングフィーリング!



 
もう楽しくて楽しくて!




 





 

 
車酔いで気分が悪くなった白鼠さんを助手席に縛り付けたまま、


僕は信貴スカを何往復したんだろう・・・。



 

みんなの前をパスして走り去るとき、白鼠さんは
 

窓から助けを求めるような顔をしていたとか。


 

ぜんっぜん気付かなかったなあ。

 
ごめんね。かたじけない!(笑)






 
 







 
 

前回お話しした様に、僕らの夏はまだまだ終わりませんよー!


 
今回お集り頂いたみなさん、またご一緒しましょうね!!



 


 

 

 
Posted at 2011/08/28 20:11:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年08月21日 イイね!

夏の終わりのような・・・





 
 
 
大阪は先ほど、凄い雨風が吹き荒れました。


皆さんの所では如何でしたでしょうか。


 
 
 
 








 
 

さて、9日間続いた休暇も終わり、僕は明日から仕事です。


ここ2日はいきなり涼しくなり、夏の終わりを痛感しましたね。






 


大好きな夏。”夏”はもう終わってしまったのか・・・















 

”夏” という季節に対する考え方は、人によって様々だと思います。


 

ある特定の人たちにとって、”夏”というのは


単なる季節を越えた、大切な存在ですからね。






夏には夏だけの時間の進み方があり、

 

夏が終わったかどうかは、その本人が決めるコト。







 

●heyさん 「End of summer 晩夏のヒグラシ」











 
 
僕は5年ほど前からアレルギー症状に苛まれ、


一年中風邪を引いたような症状に悩まされています。







 
下手ながら、ライフスタイルが変化するほど大好きだった波乗り。


 
僕にとってはスピリチャルな大切な時間でした・・・・


 
 


 
 



 






 
 



 







 


 

 

ところが5年前からは、


波乗りから帰ると必ず風邪のような症状に悩まされ、


パドリング中には激しい頭痛に苛まれるしまつ。




 

 


 



 





 
 
 

いつしか海から遠ざかり、波乗りの相棒だった

 
Jeepチェロキーやワーゲンバスも、僕の元を去って行きました。




 
 

 
 

















 




 
 







 

 

 
 

今でもたまに、無性に海に向かいたくなり、悔しさに苛まれる時があります。








 
 


 












 


 


 

 
僕にとっての”夏”は


あの5年前から、時間が止まってしまっているのかも知れません・・・






 


 



 
そんな時、縁があって僕の元にやってきた FIAT500。




イタリア生まれの、この小さな仔犬のようなクルマを通じて


BAMBINOを初めとする new FIAT500の皆さん、


カメロンパンさんやホットさんを初めとする、old FIAT500の皆さん、


そして更に、車種や年式、国籍さえもまちまちなクルマ好きの方たち。

 

そんな熱いハートを持った気のイイ方々と、


楽しい時間を共にする機会が増えて行きました。


 


 

 
●あにいさん 「7 16 信貴生駒スカイライン」






 

 
 
最初はクルマがきっかけではありましたが、


人間的にも素敵な方々が多く、


クルマ抜きでも、楽しくも充実した時間を過ごす機会が増えると同時に
 

久しぶりに自分自身を振り返るようになり・・・・。





 
 

もう一度 ”夏” を取り戻そうかな・・・・


 
ふとそんな思いが頭をもたげ始めました。




 
 



 

 






 


 
 

 
そんな気持ちが盛り上がって来たのも、


素晴らしい仲間たちのお陰です。







 
 
本当にありがとう!



 




 
 














 
 
 
”夏”は終わってしまったのか・・・・。





 


 

いえいえ、僕にとってはまだまだこれからと云えるでしょう!





 

 

 






 


 


 
さあ、この先どんな困難が待ち受けていても、




 


 








 

 



僕は「全開のロドキン」!(笑)




これからもガンガン行きますよ〜!!




 

 
 



 






 
 
 


 
 


 




 
 

皆さんの”夏”は如何でしたか?


 






 
Posted at 2011/08/21 20:39:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | スピリッツ | 日記
2011年08月14日 イイね!

みなさん、お元気ですか〜?

 









 
 

みなさん、お久しぶりです

永遠の不良ライダー、ロードキングです(笑)。







 






 

 
毎週末ごとに、いつものクルマ友達と楽しく過ごしているのに・・・



 
 
「oh My Giulia 5  お茶会」
 
http://club.ap.teacup.com/ohmygiulia5/543.html 
 

「夢はかなう〜チンクと共に 柳生・月ヶ瀬ツーリング」
 
http://fiat500.dtiblog.com/blog-entry-511.html





  

なかなかブログアップする元気がありません・・・


ご一緒して頂いたみなさん、ごめんなさいね。
 




みなさんも今、それぞれの仕事に全力で

立ち向かわれていると思います。




そう。文字通り全力で!






 
 
でも、 たまには意外な火の粉が降り掛かったり・・・

 






 

 
こういう思いや・・・・

 
 



 



 
 

こういう局面に悩んでいる方も多いでしょう・・・

 






 

 
 


たまにはふと自分自身を振り返り、

黄昏れてみたり・・・

 








 



 
攻撃的になってみたり・・・・


 





 

 


転職や独立を考えてみたり・・・・・(笑)


 








 

でもボクらは負けませんよね!


 
たとえ多勢に無勢でも。


相手が100匹のマングースでもね!

 








自分自身を取り戻す時間と友達を持てたボクらは

幸せだと思っています!



・・・・というわけで、


 
 
コッパデルラヴォーロイタリアーノ
あと10台もしくは8/31にて受付終了 


http://club.ap.teacup.com/applet/ohmygiulia5/msgcate15/archive





みんなで楽しい時間を過ごしましょう!

愛車を解き放ち、全開をくれてやりましょう!!

 
今ならまだエントリーも間に合いますし、ギャラリーとしても

楽しめると思いますよ〜。


 
ぜひご一緒しましょう!!







 




 
 





 

 
それではまた!!


 

そうそう。明後日、水曜日の早朝に柳生をご一緒しませんか? 

興味のある方はご連絡ください!




 
Posted at 2011/08/14 22:52:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation