• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadkingのブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

ある土曜日に




昨日の土曜日は、現在愛車が入院中であるホットさん夫妻を

お連れして、ウチのnew500に相乗りしてお出かけしてきました。












初に昼食のために訪れたのは、蕎麦処の「会合」。











雰囲気のいいお蕎麦屋さんです。



今回は1眼レフを手に入れて、被写体を求めている(笑)

ホットさんに、創作対象を紹介することも目的なのです。







































さて、美味しい蕎麦を食し、

久しぶりの歓談を楽しんだ後は、雰囲気のいいカフェを求めて

泉南の箱作を目指します。






今回は、ウチも初めて訪れるカフェ。














「Boo-zhoo」です。











ネイティブ・アメリカンの言語で「こんにちわ」を意味する

Boo-zhoo は、実は創作家具の工房なのです。










海岸沿いの街特有の錆びたトタンの古びた倉庫・・・

いや、工房とカフェ。


そしてウチら夫婦を魅了する、最高の状態にヤレた

ワーゲン・バス レイトモデル!























こちら側の建物がカフェ。

奈良県で家具職人を営んでいたご主人が、探し回って

たどり着いたボロボロの木工工房跡。




荒れ果てたこの工房跡も、優れた空間デザイナーでもある

ご主人の手にかかると・・・

















こんな素晴らしい空間へと変貌します!



ホットさん夫婦らと共に、席に着くのも忘れて感嘆の声をあげ、

写真を撮りまくってしまいました。

僕らは失礼なお客じゃなかったのかな〜(笑)。




でも僕らがこれだけ魅了されたのは、この空間にあるものが

デザインだけで選択され、ただ可愛く見えるように

配置されたものではないという点。









これらの手作りの家具や小物が、

ご主人渾身の作品たちであることはいうまでもありません。

ひとつひとつがアイデアと楽しさに溢れていて、

まるで個展を見学しているよう。


でも、僕が一番感動したのは、このフロントが

カットされたワーゲン・バスのアーリーモデルでした。



家具職人として独立したご主人が、最初に

トランスポーターとして選んだのがこのアーリーでした。


カルフォルニアのワンオーナーもの。

抜群のボディコンディションは、この塗装がオリジナルである

という点からも理解できます。


キレイにレストアされた、ミニカーのような車両とは違い、

屋根の塗装の褪せと各所の小錆が数十年の歴史を感じさせ、

またとない雰囲気を醸し出しています。



でもこの車両、購入してわずか3ヶ月目に、正面から当てられて

フロントをつぶし、泣く泣く廃車にする羽目となったのでした。



廃車となってしまった思い入れのあるこのアーリー。


ご主人はどうしてもこの子を破棄できず、

手元に置いたまま時だけが過ぎていきました。

そして数年後、この店舗のOPENと共に居場所を与えられ、

第3の人生を歩んでいるというわけです。


今は訪れた子供達と遊びながら静かに余生を送っている

ワーゲンバスと、暖かく見守るご夫婦。

思わず目頭が熱くなってしまいました。



ここまで愛されて、この子は本当に幸せものだと思う。

良かったね。うん。ホント良かった!
































奥さまも負けずに魅力的な方でした。

だってワーゲン・バスのキャンパーに2頭のダルメシアンと

暮らしながら、半年間も旅をしていたヒトなんだもんね!














これほどまでにご夫婦の思いとライフスタイルに溢れている

カフェを、僕は今まで見たことがありません。



ちょっとお茶だけのつもりが、気がつけばなんと

6時頃まで永居していました!







その間、ご主人と奥さまからは興味深いお話しを

沢山聞くことができました。


僕とホットさんはご主人からとっておきのプライベート部屋

まで見せて頂きました。

ホント厚かましい客で申し訳ありませんです(笑)。








プライベート空間なので、細かい説明は避けますが、

奥の壁に掛けられているアーリーの顔。


そう。これはかつて駆け出し時代の3ヶ月間、苦楽を共にした

アーリーの顔そのものなのです!

























工房の中に鎮座する2台目のアーリーモデル。

マットにヤレた塗装と、木工職人であるご主人が

仕上げた魅力的な内装。かっこいい小道具の数々。


男の隠れ家がそのまま走り出したような最高の一台!

でも昨今のNox法の関係で、4ナンバーのままでは車検更新が

出来ず、今は工房内に佇んでいます。

外観はヤレテいるけど機関部の整備は完璧!

まさに理想のクルマなのですが・・・









窓越しに、行き交うクルマを眺めているアーリーを

見ていると、まるで楽しかったかつての日々を思い出しながら

再び外へと走り出す日を夢見ているようにも見えます。



ホント寂しそう。 でもきっと大丈夫だよ。











甘えっ子で、犬好きの僕をメロメロにしてくれた

2頭のダルメシアンのうちの1頭。

こんな子と一緒に旅に出られたら楽しいだろうなあ・・・








「今度はold FIAT500に乗ってきてくださいね!!」

そういって見送ってくれたご主人。



また近いうちに来ますよ!

今度は500友達を何人かつれて行きますからね!


それから愛犬アンも一緒にね!!








ホットさん夫妻にも喜んでもらえたし、

今日のツーリングはアタリでしたね!



それに、オーナーの思いと歴史の染みこんだ

旧車っていいよね〜。

なんか再びワーゲンバスを手に入れて、

サーフトリップに出たくなってきました。



それではまた!!



※ 素敵な写真で構成された、
  ホットさんのブログもお楽しみください


●ホットさん「夢はかなう〜チンクとともに〜」


http://fiat500.dtiblog.com/blog-entry-425.html



Posted at 2011/02/13 23:57:59 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年02月12日 イイね!

お知らせ




ボンジョ〜ルノ 皆さん、

お久しぶりです!


元気に愛車を走らせてますか〜?







僕の方は、いつもと変わらぬ

平穏な毎日を楽しんでいます。



例えば・・・




42,000kmを超えたnew500に

激しいクーラント漏れが発生し、

ウオーターポンプ交換に発展するわ、


ラッキーとばかりに、

ついでにタイミングベルト廻りを一新するわ、



風邪が酷くなってきたので、

記録的な寒さと強風の中を

愛馬ハーレー・ダヴィッドソンにうちまたがり、

”オラオラ、荒治療じゃ〜!”とばかりに走り回っていたら

本当に健康が復活するわ、






ちびちんく540(old500)のすきま風対策のために、

メーターカバーを外そうとして割ってしまい

落ち込んで涙ぐむわ、



今度のユーロカップには、ちびちんく540

での参加を考えている為、更なるパワーダウンを

承知の上で、タイヤを重い145に交換してみるわ、


交換した夜にフィーリングを確かめようと

ワインディングに繰り出し、

いきなりフロントから滑り出して肝を冷やすわ、
(↑ 慣らしも終わってないのに・・アホ!)



先週の日曜日に遊びに行く途中の高速で、

いきなり失火状態になってエンジンが

ストップするわ、









減速中に原因を思い浮かべ、

すぐに修理して走り出し、マゾな満足感に浸るわ(笑)、
 ※ 大体、なんでトラブル中に写真撮ってんだか・・










というように、まっこと穏やかな日々を送っていたのです。

路面が塩カルだらけのこの季節には、

家でおとなしく冬眠しているに限りますね(笑)。





 ※ おとなしく、愛犬と散歩中のボクと嫁さんを待つ
      ちびちんくの図。  @服部緑地公園 (笑)







そうそう、

高速でのストップを克服したあとには

cafeMONZAさんにお邪魔し、美味しいランチを頂きながら

フォルギエリさんやたけさん、

京都白鼠さんと楽しい時間を過ごしました。


・・・というより永居してしまいました!

ホント済みませんです。








その後は500を3台連ねて

オートマイスターさんにお邪魔していたら、

今度はホットさんと高石チンクさんからお誘いのメールがあり、

サンデーさんも含めて4人で「マクド会」と相なりました〜!

 ※マクドって、関西のスラング(笑)でマックのことね!



●ホットさん(夢はかなう〜チンクとともに〜)

http://fiat500.dtiblog.com/blog-entry-422.html





あっ、気がついたら自分のハナシばかりしておりますが、

今回のテーマは別にあります(笑)。

500乗りのたけさんより、カートのお誘いが

ありましたので、皆さんにもお伝えしたかったのです!!



↓ ここからは引用ね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カート・イベントの告知について

大変ご無沙汰しております。
ずいぶん前に皆さんにカートイベントのお誘いしておきながら
全く進行しないまま2月になってしまいました。
本当に申し訳ございません。
当初は、貸し切りでイベントをなんて考えていたのですが、
人数や金額面から 考えると余計に計画が進行しなかったので、
とりあえずの1回目は行き当たりばったりになる可能性もありますが、
参加していただける皆さんと楽しくカートで盛り上がれればと思って
日程を設定しました。
あと、カートだけでなく車を並べて
いつものように楽しく過ごせればいいなと思っています。


イベント開催日  2011年3月13日(日曜)

場所       舞洲インフィニティサーキット
         http://maishima.sportskart.com/

集合時間     10:00 (現地集合)


4人以上、集まればレースパックで楽しむ事も可能なので盛り上がる事、
間違いなしですね。
(混雑状況によってはこのプランは不可の場合があります。)

http://maishima.sportskart.com/price/pack


ある程度の参加者が分かれば当日スムーズに進行できるように
サーキットに問い合わせを入れようと考えていますので参加表明を
していただけると助かります。
(受け入れてもらえるかわわかりませんが・・・・(汗))

では参加の程、宜しくお願いします。


以上!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




如何でしょうか。

アルファ乗りの方も新旧500乗りの方も、

勿論、国産車乗りの方も、

みんな一緒に楽しみに行きませんか??


参加表明は僕の方に頂けましたら、

たけさんにフィードバックさせて頂きます。


僕自身、仕事さえ入らなければ必ず参加するつもりです。

皆さんとお会いできるのを楽しみにしております!



それではまたっ!!


Posted at 2011/02/12 00:05:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月10日 イイね!

540 海へ!


 
 ボンジョ〜ルノ 皆さん!

如何お過ごしですか??

 

 
僕のカワイイちびちんく540も元気そのもの!
 
 



 

フロアやボディに大きなダメージを与えていた

ブレーキ・マスターシリンダーからのフルード漏れ。
 

今回マスターシリンダーをオートマイスター特製の

国産インナーパーツを使用したタイプに交換し、 


ジャンニーニ仕様(笑)の空冷ファンカバーを

ノーマル中古に交換。
 

そして夏にぶった切ったフラップ
を装着(笑)。
 

これでやっと、ガンガン効くヒーターが蘇ったのだ〜!!

もう革パンもニットキャップも分厚いジャケットも不要!
 
(ホント、冬のバイク乗りの格好で乗ってたんだよ〜)

 
 

カメロンパンさん、いつもありがとうございます。

ホント感謝しております!!




 
そんなワケでテスト方々、今回 僕と妻、アンの三人が

向かったのは・・・・ ココ!!


 





 
 えっ?? 倉庫? なんで〜?

そうでしょう そうでしょう(笑)。そうこなくっちゃ!

 
 



 
ちなみに反対側の風景はこんな感じ。

どうよ。イイでしょう?



 


 

 
前から一度来てみたかった 和歌山県有田市のカフェ。


rub luck cafe なんだ!


 




 
店内(?)に入ると・・・

まんま倉庫じゃん!



 



 
ホントはね、倉庫じゃなくて

蚊取り線香工場あとを改造したものなんだって。

いいなあ。好きだなあそういうの!

 
 










 
ここが注文カウンター兼厨房。


 



 
そしてかわいいトイレ!

色んな小物がおもしろいねぇ〜!

 





 
手作りっぽい階段を2階に上がると・・・

広く居心地のイイフロアが。

各種のストーブがイイ感じ!!
 

 




 

僕らが座ったのが、海を向いた窓際のソファ席。

見てよ。ここから見えるロケーションが最高なんだ!!

 









 
僕はじっと海を見ているのが大好き。

 
海面に立つ風紋や潮の流れ、

雲から太陽が顔を出す度に表情を変える海を見ていると、

ホント時を忘れるよね。


そんな僕らには最高のカフェかもね〜。
 


 
今度、堺チンク会でも使おうかな・・・
 
そんなに遠くないし、二輪部でもいいかも(笑)。 

http://fiat500.dtiblog.com/blog-entry-419.html

 
 
 




 
料理も美味しかった!

今回オーダーしたのは「味わいカレー」と「チキンカレー」

そしてフランスパン・サンド。

(妻はガトーショコラも注文! 笑)

 
 
 








 


2月までは土・日・祝だけの営業だけど、

ライブを実施したり、アーティスティックな

空間でもあるみたい。



 






 
 
僕の拙い写真で、この気持ちよさが伝わるだろうか・・・


 
 











 






 

 
ウチは妻が純粋な和歌山人で、

僕が九州と和歌山のハーフ(笑)。
 
 
イイ海と山に恵まれた和歌山県は大好きだ。



そうそう。ちびちんく540のヒーターは、

暑いぐらい効くようになりました〜!

ひゃっほう!最高っ!
 

ウチは夏の暑さは全然だいじょーぶだから、

これでオールシーズンOKってワケだ。
 
 

 


 


 

540はいつも僕らを、

気持ちイイ場所、素敵な所へ連れて行ってくれる。
 
 
 


 



 
 
5月末にウチに来てから、7ヶ月ちょっとで

9,000kmも走っている540。

よく走るねぇ〜。エライぞっ!(笑)

 

手を掛けた分だけ、期待以上のドライビングプレジャー

を与えてくれる540。

もうかわいくて仕方ないよ〜(笑)。
 


そうそう。今度の日曜日には知多半島で行われる、
新舞子サンデーに行ってみようかと考えています。 
勿論アンも一緒にね!

 
500乗りの皆さん、如何です? ご一緒しませんか?
お会いできるのを楽しみにしています。
 
 
天候不順のため、
 この度の参加は断念致します。誠に残念ですが、
 またの機会にお会いできますことを
 楽しみにしております。(1月15日)




 
それではまた!


アリヴェデ〜ルチ!!
Posted at 2011/01/10 21:57:43 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月01日 イイね!

Born to Run



 
皆さん、明けましておめでとうございます!
 

昨年は念願だったold500を手に入れ、

同時に交友関係も広がって、

多くの楽しい時間を過ごす
事が出来ました。

ご一緒させて頂いた皆様には

心から感謝しております!


それにしても、昨年はよーく走りました〜(笑)!

 
また、500のキャンバス・トップを通して

季節の移り変わりを感じ、

沢山の写真に残すことができました!


 





 




 



 





 



 





 



 





 



 





 




 




 




 




 


 
 
↑ ユーロカップに常時参戦されているVWビートル・ベースのレーサー
 
 「フリークⅡ号」のリアに書かれているメッセージ!

  初めて見たときからハマリました〜! 

  僕の今年のスローガンそのもの!(笑)


 
 




 




 




 




 




 





 




 



 





 




 




 



もともと写真無精、筆無精の僕。

毎週のように楽しい時間を持つ事ができて、

とてもブログに書ききれないほどのネタ(笑)

に溢れた一年でした。

 
さて、今年 2011年も、

色んな素晴らしい場所へ出掛けて行って


沢山の方達とお会いし、

思い出に溢れる一年にしたいと思っています。


※1月9日は、愛知県の美浜サーキットを走る予定でおります
(注)今回は中止・延期となりました!


さん、今年もよろしくお願い致します!!

 

「全力じゃー! 全開じゃー! 止まると死ぬんじゃー!」
 (by フリークⅡ号 様)
 


 

 
Posted at 2011/01/01 00:09:26 | コメント(32) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月14日 イイね!

晩秋の高雄にて

 

 
 12月5日、晩秋の朝。
 

気持ちいいほど澄み渡った空と、キンキンに冷えた空気。
 

典型的な”夏男”の僕だけど(暑苦しいという意味ではなくっ!)

秋〜冬の朝も大好きなのだ。




 



 

早朝の嵐山・高雄パークウェイは部分的に朝靄に包まれ、

幻想的な雰囲気を醸し出している。


 

 








 

小倉山駐車場向かい、
 
今年最後の「京都チンク会」会場。 

 

既にカメロンパンさんが来られている。

今回もお世話になります!
 







 

今日は愛娘のアンも一緒。

ボーイフレンドのブロンソンくんに会うために(笑)!


 












 

たけさんJr,に遊んでもらうアン。 よかったね〜!

ありがとうね!

 




 

色んなスタイルを持つ素敵なクルマ達が集まり始めた。
 

そして京都白鼠さんに笑われながら、親バカ全開の僕(笑)。
 

 

 





 
 
 
見てみな〜、あれがパパが大好きなX1/9ってんだ。

かっこいいだろ?

 

 
 






 
 
いちろうちゃんさんとヒロさんにもお会いできた。うれしい!

 
途中コーナリング中に、デジカメをキャンバストップから

ぶん投げてしまうというトラブルが発生した為(笑)、

あまり写真が無いのです。かたじけない・・・  


またご一緒しましょうね!
 

 






 
 
KITさんの愛車と、有名なブロンソンくんとの2ショット!

 



 
今回KITさんにはnew500のミニカーを頂きました。

うれしいっ! ありがとうございます!!

 

お礼に、あの超暑かった日の思い出(笑)。

Dino246GTをぶっちぎる、KITさんの勇姿を掲載させて頂きます!


 
 





 

有名なアイドル、ブロンソンくん!

 
このゴロゴロには癒されます! ホントカワイイよね〜!!
 




 
 

ウチのアンのボーイフレンドとして、

これからもよろしくお願いします!!

 





そのブロンソンくんのお父さんから、まさかのお申し出!

ジャルディニエラをドライビングさせてもらえることに!!
 

パワフルで速く、ホイールベースの関係か

コーナーリングも安定しています。

あの重低音の排気音と相まって最高っ!!


 
これでレース出ません? マジでさ!!
 


 




 

ちょっとだけ、フロムセブン会場にもお邪魔しました。

・・・けど時間が遅かったため、殆ど残っていませんでした〜。


おおっ!! っと思ったのはこの2台ですね〜。
 






 
特にこのプリンスR380にはやられました。

子供の頃に憧れたR380。

しかも有名な個体。リプロされたホンモノ!!

 





奈良県各所で目撃情報がささやかれていた、

噂のFIAT Gilcoにも会えました!!(笑)
 

 
 





のんびりとした時間を楽しむチンク会。

あれやこれやのおしゃべりを楽しんだり、

お互いのクルマを試乗しあったり。

 
 




特に、自動的に「魔の多角形コーナリング」をこなしてしまう

たけさんの愛車は大人気!

 

名車、アルファTZを後ろから煽っていたのは

秘密にしときますね。
 
 


 







たけさん主催、第1回カートGPの企画にはアツクなりました。
 

ひょっとして既に白鼠さんあたりが装備を購入し、
 
密かに”陰練”に励んでいたらどーします??

ちょっと焦りますね〜(笑)。


 








終始、上機嫌だったアン。

またブロンソンくんと遊びに行こうな!!

 





カワイイスーツにお着替えしたブロンソンくん。

 

僕らには美味しいコーヒーを、そしてアンにはおやつを

振る舞って頂いた、ちらさんご夫妻にも大感謝です!!

いつでも京都に出向きますので、また一緒に遊んでくださいね!

 






今年最後のチンク会。

楽しい時間は17時頃まで続きました!


 
この様子を京都白鼠さんのブログでご覧下さい

 ●fotografiat500
 
http://foto500.exblog.jp/11665920/
 


 




ご一緒できた皆さん、お会いできて嬉しかったです!
 
今後ともよろしくお願いします!!


 
最後に・・・ホットさん、カバ吉くんが「スーパーカバ吉くん」

に生まれ変わったら

またどこまでも一緒に走りましょうね。

500仲間全員で待ってるからさ。
 

ダイジョーブ。きっとパワーアップして帰ってくるから!

その日が待ち遠しい〜!!

それまでの間、僕に出来ることがあったら

何でも言ってくださいね。


 
夢はかなう〜チンクとともに
http://fiat500.dtiblog.com/blog-entry-417.html

  

 
 
とりあえず退院の日までは・・・

僕とバイカーになりましょうか(笑)。


 

それではまたっ!!



 
 
Posted at 2010/12/14 12:25:10 | コメント(15) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation