2013年05月31日
サッカー日本代表、昨日のブルガリア戦。
低調でおもしろくない内容でした。
ひどかった…。
残りの最終予選とコンフェデに向けて、
良い準備をして、まずはオーストラリア戦に向かっていってほしいです。
昨日は試合内容もそうですが、サポーターとメディアの質が気になりました。
サポーターについて、
まず、自分は「にわか」という言葉が嫌いです。
サッカーにしても、それ以外の事に関しても好きなことは好きで良いと思います。
楽しみ方は人それぞれ、好きの度合いも人それぞれ。
でも、昨日のあんな内容で会場内にブーイングも起きない。
ブルガリアの選手が痛んで倒れていると、ブーイング。
ブルガリアの選手はみんな必死にプレーしていたと思います。
だいたい親善試合で時間稼ぎするためにわざと倒れるなんてありえない。
ブーイングすべきはホームで低調な試合をしている日本代表では?
次はメディアについて、
まず実況・解説。
今のはカタチが良かった、惜しかった。
この選手は上手い!
いろいろな人が見る中継ですから、
わかりやすくしゃべることは必要だと思います。
でも、そんなんじゃなくて、惜しいチャンスをなぜ決められないのか。
それは決めなきゃダメだ。とかの厳しい指摘がなぜ出ないのか?
最近はカッコイイ選手とかも多くて、
そういうところからファンを広げる事も必要だと思います。
でも、過剰に選手をアイドル扱いしすぎでは?
ビッグクラブにいる長友、香川を特別扱いしすぎでは?
伝える側がこんな伝え方しかしてないから、
昨日の試合のような雰囲気になってしまうんじゃないかと思います。
日本代表が強くなるには、
ダメなものはダメ!と言ってくれる存在が貴重だなとあらためて感じました。
Posted at 2013/05/31 12:15:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年05月29日

マクラーレンの新型「P1」
全世界で375台限定生産で、価格が9661万5000円だそうです(^_^;)
これぞ「スーパーカー!」って感じですね☆
夢があるけど、夢でしかない…(--;)
Posted at 2013/05/29 09:32:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年05月08日
連休最終日、事故でフットサルの仲間を亡くしました。
バカなことやエロい事ばっかり言ってる奴だったけど、
常に声を出してまわりを盛り上げ、和ませ、笑わせ、場を明るくしてくれる奴でした。
昨日のお通夜にも本当にたくさんの人が来ていて、
会場に入りきれないほどでした。
今まで、少しの不注意やミスで事故になることがある。
人は事故によってケガをしたり、障害が残ってしまったり、亡くなってしまうことだってある。
だから気をつけて運転しなければいけない。
頭ではわかっているつもりでした。
相応に気をつけて運転もしているつもりでした。
今回初めて身近な人を事故というかたちで亡くして、
「事故で人が亡くなる」ということを、心底実感させられました。
それと同時に感情で理解したというか…
まわりの人たちをこんなに悲しい気持ちにさせてしまうんだということに
あらためて気づかされました。
まだ21歳。
もっと遊びたかっただろうし、
フットサルもやりたかっただろうし、
やりたい事がまだまだあっただろうなと思います。
彼のお父さんが、
「皆さんは息子の分まで頑張って長生きして下さい!」
とおっしゃっているのを聞いて、
本当に心に刺さりました。
今回のことを絶対に忘れないように。
事故がひとつでも減るように。
自戒の意味も込めて、文章として残しました。
最後に…
ごっつ、
一緒にプレーできたのは1年くらいの間だったけど、
最高に楽しかったよ。
ありがとう。
Posted at 2013/05/08 15:08:30 | |
トラックバック(0) | 日記