• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

siowulfの愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:2006年7月19日

ボンネット&トランクダンパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
 ボンネットとトランクのダンパーがへたってきたので交換しました。交換前は、ボンネットを常に持っていないとすぐに降りてきてしまう状態でした。
 もちろん交換したら、途中まで手で持ち上げると、あとは自然に一番上まで上がるようになりました。

 トランクの方も軽く持ち上げるだけで、跳ね上がるようになりました。以前はとても重くて、不評だったんです。

 それにしてもボンネットのダンパーを、一人で交換するのは大変でした。へたっているダンパーは2本でもボンネットを支えきれないのに、交換中は1本になってしまうのですから。重たいボンネットを肩で支えながらの作業でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプの補修

難易度: ★★

助手席側ドアトリム修理・交換

難易度: ★★

エアコンパイプ交換&エバポレーターを見てみよう

難易度: ★★

アンテナ外し

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

ボンネット塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月9日 19:38
初めまして?
静岡のS-40です。
私もボンネットに何度か食われそうになった事があります。
タワーバー装着の時は本当に食われてしまいました。
それ以来、塩ビパイプをつっかえ棒にしていますが、
そろそろ交換した方が良さそうに思っていた所に、
コメントを見つけたので、書き込みさせて戴きました。
もう少し(ダンパー交換で注意するところとか)詳細に教えて戴ければ助かります。
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2009年6月9日 22:27
塩ビパイプのつっかえ棒は具合良さそうですね。僕もそうすれば交換作業が楽だったかもしれません。

ボールジョイントからダンパーを外すことができなかったので、ジョイントごと取り外して交換しました。その時に薄いスパナがあると便利だと思います。

ダンパーを外したボンネットは、びっくりするほど重いので気をつけてください。

プロフィール

「[整備] #アルシオーネSVX NWB 強力撥水コート デザインワイパー https://minkara.carview.co.jp/userid/522329/car/466380/7813997/note.aspx
何シテル?   05/30 16:06
踏んでいこう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 ある日の昼下がり、Yahooオークションに素晴らしく美しいSVXが1台出品されていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation