• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LUNA-NYAAAANのブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

エアコンガス注意

これまで何度かエアコン添加剤は入れたことがありました。

そして今年も添加剤を入れたけどガス圧がちょっと低いような気がしたので初めてエアコンガス補充をしてみました。

やり方は割愛しますが、添加剤に比べて五倍くらいの大きさがあるにも関わらず、注入してても圧力計の針があまり上がらない(ブルーの真ん中あたり)ので、一缶すべて入れてしまいました。

このまま放置してあとでトラブルも怖いのでそのまま近所ドライブしてきたら、途中からは暖かい風しか出なくなりました。

みんカラを見ててエアコンガス入れすぎて壊れるトラブル注意とか読んでて、まさか自分もそうなるとはちょっとだけ思ってました。

すぐ自宅に戻りガス抜き少し→ドライブ、やっぱり暑い。

んでまた戻ってガス抜き多め→ドライブでようやく元の涼しい風に戻りました。

ガス抜き時間は一分以上はトータルで抜きましたね。

エアコン作動中はゲージの青、止まったときにレッドのミニマムくらい。

先日エアコン添加剤入れたときで2.3くらい、今回ガス入れて2.7くらい、近所ドライブしたら作動中イエローMAXくらい。

そこからのガス抜きトータル一分以上というわけですね。

ガス補充してるときに圧力計が固着してたんでしょうか、それとも補充前にドライブしとかなかったからでしょうか、今思うとおそらく後者かな。

完全に壊れる前にガス抜いて助かったのか、たまたま助かったような状態に落ち着いているのか今後も様子見していきたいと思います。
Posted at 2025/07/29 15:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月20日 イイね!

ライブあづま2024(10/20)

今年もライブあづまに参加してきました。

雨だった昨年とはちがって降水はゼロも、10/20は気温が特に低くて風も強めな一日でした。

五時半に自宅を出て、臨時駐車場には七時に到着。

そこからシャトルバスにて会場入り。



陣地設置と物販並びに分かれて開演まで効率良く役割をこなします。



タイムテーブルから自分は昼過ぎのDragon Ash→HYDE→MAN WITH A MISSIONの三連戦が本線(本戦)。

トリの羊文学は余裕があったら見ようと思ってたけど結局見なかった。


イマイチ盛り上がりに欠ける観客をkjが客席に乗り出して煽り盛り上げ、続くハイドも客席へ乗り出し、マンウィズの時もベースが続くように客席へ乗り出し。

自分はHYDEの時にはサークルモッシュができるであろう辺りにちょうど居て、回転し始めのタイミングで前列にワープし、ハイドが客席に来て開いたスペースを狙って前から三列目の位置まで移動してHYDE終演。

客席に身を乗り出したハイドをほんの2メートルくらいの距離でみたけどマジでカッコよかった。

続くマンウィズを三列目という絶好のポジションで堪能しました。




↑こんなにステージから近いポジションはなかなか取れません

家族の話では最前列に近い自分が何度も映像ぬかれてたそうで、『え〜、そこまで行ってたんかよ』と位置確認出来たようですね。


↑演奏中は撮影禁止なので準備光景

ハイドを間近でみて、マンウィズもほぼ最前列で・ベースの人の体や楽器にも触れられて、そして映像で何度もぬかれて、もう自分にとって最高の思い出になりました。

達成感ハンパないです。





エリア内の夜のライティングも各所にいい感じで仕立てられてます。

ライブアヅマはまだ三年目のフェスだけど昨年の時点でフェスとしての完成度には驚いてました。

昨年はステージ脇のスクリーンが一面だけど、今年は両サイドの二面に増えてたし。


ひたちなかロッキンが事実上亡くなった今、絶対に参加したいフェスのひとつになりました。

雰囲気も治安もロケーションもアクセスもとても良いフェスですね。


※モッシュやダイブ(クラウドサーフ)も建前上しないでくださいとは言われてるけど黙認なのは内緒。
この点も完全禁止のロッキンよりも優れていると言える。
Posted at 2024/10/20 23:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月22日 イイね!

ロックインジャパンひたちなか

9/21に行ってきました。

ロックインジャパンは日本のフェスとしては開拓者とも言える歴史のある国内最大規模のフェス。

コロナ絡み(茨城県医師会)のせいで一時は千葉県で開催してました。

コロナが騒がれなくなり、周年も重なり、試験的に?(私はそうみてる)ひたち海浜公園に戻ってきました。



例年は八月の第一週第二週の週末に行われてたけど、今年は千葉の蘇我でその時期に開催して、ひたちなかでこの時期になりました。

コロナ前まではイベントとして拡大していき最大で7ステージあったけど、今年は1ステージのみでとても寂しい限り。

その辺りも『来年はやらないのかなー』とか不安にさせられます。



まぁそれでもフェスとしてのネームバリューも絶大で開催したら人は来る。

でも周年イベント、久しぶりのひたちなか、ワンステージなのにさ、アイドルってなによ。

そんなにアイドル出したいなら名前変えろよとおもう。

しかも歴史あるイベントの節目の年で、連続で出演したグループやなんどもトリを飾ったグループなども半数は出ないとか闇を感じますね。


このタイテ見てロックフェスはシシャモと後半のみだと思ってますけどね。












まぁね、定着した名物フードやフォトスポットやらもね、映えとか思い出という意味ですごくイイ。

でもね、コロナ前と比べるとコストカット感も否めない。

イオンが改装したらイオンビッグになった印象。

モッシュやダイブも全面禁止じゃなくて、怪我しないようにやってねくらいでいいのでは?

ステージ前面エリアの抽選とかもさ。

設備とか快適にして、アレもコレもルールでしばりつけて、これロックなのか?

まぁこれらは行く前に分かりきってたことでもあり、来年もこんな姿勢ならもうロッキン行かねーぞという、『さよならロッキン』の気持ちでした。


演者の皆さんはとにかく最高でしたよ。

後半のロックのグループしか見てないけど、コロナ禍の鬱憤やひたちなかに戻れたことの嬉しさなどの気持ちを曲に乗せてる感じ。

待ってた客もそれに声援やリアクションで全力で応える風景こそフェスの醍醐味。



提案としては、来年以降は蘇我ではソガフェスとしてアイドルやポップス出してさ、ひたちなかではロックバンドやそれに相応のグループ出してロックインジャパンとして開催した方が良いのでは?

この長年の経営でそれぞれのカテゴリーにおけるフェスのサイズの損益分岐点もだいたいわかるでしょう。

もともとロック好きなんてそれほど大きなシェアじゃないし、根暗な人も割と居るんだから馬鹿みたいな収容にすると行かないという人も人混みが嫌いだとかいう人も居るんだ。

そういう人は流行りにながされないから先を考えたら大事にするべき。

商業を最優先してしまうとそのうち廃れる。

改善を求めます。





一応、ロックインジャパンは2005〜2019まで毎年一日参加してますので昔も今も知っているつもり。
Posted at 2024/09/22 07:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月28日 イイね!

4/27 ARABAKI ROCK FEST 2024

昨年に引き続き今年もアラバキに行ってきました。

例によってチケットは前日購入。

身内に不幸が出来たり、子供が風邪引いたりなどなど急用が出来てしまうことも家庭持ちにはよくあるので、買うのを忘れさえしなければ前日まで買えるのはありがたい限り。

自宅出発は四時半・会場到着は七時で既に開門まちの行列ができておりました。

前もって駐車券を買ってないので会場付近の民間駐車場(休耕田や空き地利用で公式の駐車場よりも近くて安いけど予約を受け付けてない)に停めるつもりも、到着時間が遅くて多くが埋まりつつあって焦ったけど、なんとか停められて良かった。


開門時間の九時半までは時間潰したいへんよ。



門から入り口までの移動の合間にチケットをリストバンドに換えます。



入場後、自陣(テント、シート、イス、テーブルその他)を一人で設置して、家族は物販に行かせます。

ひとりで設置したテントで↑を召し上がって出来上がり、二時間ほど睡眠て何しに来とんのワシ。

家族は午前中から観たいアーティストあるので物販で買った物を置きにきたくらいであとはずっと別行動。

自分はお昼に起きて、物販見てお昼たべて、午後からの勝負に備えます。

三時から西川貴教→マキシマムザホルモン(本命)で身体中死亡。
 
五十近いオッサンがヘドバンから最後にはサークルモッシュ(禁止されておりますが)乱入。(というか位置的に巻き込まれた。分かる人にはわかりますよね?)

ホルモンで死亡した身体に鞭打ってエリア端のステージからエリア真逆の端のステージへ移動してアレキサンドロスを堪能。

家族はこの時も別行動でアレキサンドロスの前のブリンバンバンボン(アーティスト名ではない)をみてからのアレキサンドロス。

いや〜いくつになってもやめられませんね。

今年はあとひとつはフェス行きたい。




前日睡眠三時間からの長距離運転、テント設営・撤収も一人、駐車場から陣地のカート運搬も一人、そんでフェス飯食べすぎて苦しくて動けなくなったり、夏日に西川アニキ→ホルモン、トドメに30分急いで移動してアレキサンドロス、もう体力尽きるて。


道具運搬も設営も手伝う気配なく、もちろんクルマの運転変わる気もないのに、文句とか偉そうなことほざくだけの嫁なんて、ホントに要らん。

助手席には座るけど助手的なことは何もしないただのバラスト。

一日も早くおなくなりになってほしいと日々願って生きております。

観たいアーティストも違うから共感することもない、一切なにも手伝わない、こんなヤツと一緒に行くメリットは皆無で、ストレスが溜まるという究極のデメリットしかない。



※二日目参加の方へのネタバレにならないように配慮して後日のブログupになります
Posted at 2024/04/28 18:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月06日 イイね!

飛んで火に入るナントヤラ

上の子がこの春から社会人になるため車が必要になるので、いつものメーカー系中古車店に実印持って行って意中の中古車の購入という所まで進んだが、◯ヨタファイナンスのローン審査で落ちました。

『ローンの審査、人生で初めて落ちた』

予想もしてなかったわけじゃないけど、凄くショック。
当然考えられる要因はいくつか把握している。

汚嫁が働くのも嫌いで、実際稼ぎも悪くて家にお金を一切入れないもんだから、実質シングルファザーと変わらない我が家の家計。

それでいて大して稼がない糞嫁は居るもんだから大人ひとり分の出費がかかる。
(せめて自分一人のクイブチくらいは稼げと。車の税金や保険とローンくらいまでは。)

そして上の子は県外の大学に行き、五年目(一年休学)の今年度ようやく三月に卒業の見通し。

毎月の仕送りとアパート家賃光熱費と生活費などに追われる日々からようやく解放されるけど、四年の予定より一年伸びたことで我が家の家計は限界突破というかダムが崩壊しました。

支払い額を調整できるカードは毎月最小額、ついには最近キャッシングもしてしまって、この冬のボーナスでも一括返済できない額に膨らむ。
→みんカラにパーツレビュー載せてる場合ではない

このキャッシングが印象悪いらしいのと、ひとりで家のあらゆる出費に対応しているのでローンをいろいろと組んで総額が大きいこと、それとそのローン審査の基準がこれまでは年間で年収の何割を上限としていたのが・年収とローン総額の比率に変わったため、前の審査ならグレーでいけると踏んでたのがアウトになったんだろうと思われる。

でもこの春からは子供への仕送りが無くなるのでその分を毎月返済からの貯蓄に回せるのは非常にデカい。

前置きというかバックボーンはこんな感じになります。

年収が少なすぎて審査に通らなかったというわけではなく、支払いが超過したという実情です。

もちろん子供にとっては最初の車なので走ればなんでもいいというわけにもいかない。

それなりにキレイ(特に内装というかニオイ)で且つガソリン代も維持費も安い車という事でパッソを本命でさがしてボデーカラーとグレードの兼ね合いで◯リバーに行きつきました。

◯リバーであれば◯ヨタファイナンスよりも審査が甘めのローン(その分金利が高いだろうが)取り扱いがあるだろうと。
※◯ヨタの方は住宅ローン総額やカード利用額など細かく入力する項目があったけど、◯リバーの方は勤務先と年収だけでした。

こっちで審査が通った要因としては◯ヨタファイナンス審査のときよりも2/3の価格のクルマを選んだのもあるとは思います。


BMの件で某大手Nステージと同様にやり玉に挙げられる◯リバー。

BMの受け皿になるのか、BMと共倒れするのか、真価が問われてるのでちゃんとした対応を期待してます。

敢えて体を張って真相に迫ります。

<続く>
Posted at 2024/01/06 11:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「新時代のスタンダード http://cvw.jp/b/522519/47025311/
何シテル?   06/16 00:54
一度アカウント削除してますので始めたのはもっと早いですね。 まぁリアルで絡む事は求めてないのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

染めQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 13:15:40
Detail Guardz/ディテール ガーズ ダートロック (DIRT LOCK)バケツフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:18:36
レクサス(純正) RCF純正 フェンダーアーチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:43:36

愛車一覧

トヨタ ノア すごいぞノア・アララート号 (トヨタ ノア)
2022/12/25中古車の納車となりました。 嫁車レヴォーグを買ったディーラー系中古車 ...
トヨタ パッソ ミント号 (トヨタ パッソ)
2024年1月28日大安納車。 娘のはぢめてのクルマ。 娘にとって車はただのアシでしかな ...
スバル フォレスター ミント号 (スバル フォレスター)
アルファード買う前から30後期アルにはあまり良い印象は持ってませんでした。 だからあんま ...
トヨタ アルファード ブルボン (トヨタ アルファード)
契約日:2019年2月28日 納車日:2019年7月21日 遅っw 購入グレード:2. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation