• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LUNA-NYAAAANのブログ一覧

2023年12月08日 イイね!

モデリスタ氏、ザオラル

今年の夏くらいだっけ?
夜間の山道運転中にタヌ吉轢いて無様な姿になっていたモデリスタ氏フロントスポイラー。



見えない下部分は向かって左方向に横方向の割れが伸びていたので少しづつ補修することにしましま。

瞬間接着剤もダメ、プラスチック(プラモデル)用接着剤もダメ、ABS樹脂用もダメ、普通のパテもダメ、効果があったのがグラスファイバー入りのパテでした。

見える箇所には薄付け、裏側には強度を持たせるために薄付けの繰り返しで結果として厚盛り。

しっかりと強度を出してからは、くっ付けてからキレイに平滑にならなかった部分のヤスリ掛け。


ある程度平らになったと思っても軽くクリア吹いてみると光の加減で歪みが分かるので、またパテ盛り→ヤスリの繰り返し。

しかもここで最大の致命的な問題が、グラスファイバーパテの部分だけ塗料がはじいてしまう。




↑ミミズ腫れのようになってるの分かります?
ズブの素人じゃないので厚塗りはしてませんよ。

プライマー吹いてもダメ、タッチアップ塗ってから整えてもダメ、普通のパテ盛ってからでもダメ。



真夏は塗料の溶剤が揮発し過ぎてしまうので少し涼しくなってからこれらの工程を開始したけど、上記工程を繰り返しているうちに12月に入り、素人塗装は無謀だと判断してこの作業は来年に持ち越します。

この画像見て『コイツ塗装へたやなー』と思うでしょ?

いやいや、オレの実力こんなもんじゃねぇっス。

他の繋がってる箇所も塗装したら『そっちは新品か?』と思いましたもん。

画像3の左の方も俺スプレーっすよ。

変な塗り方してる箇所はスプレーをはじいてしまう箇所で、来年やり直すときにそれが分かるように、タッチアップで境界が分かるようにしてるのです。

なんでタッチアップははじかないのだろうか。

まぁ仕方ない。

この画像撮ったあとにポリッシャーで少しぼかして誤魔化してますんで。

こんな事やってたので今年はクルマいじりがあまり進まなかった。

そんなわけでタイトルの『ザオラル』なわけです。

復活しませんでした。
Posted at 2023/12/08 23:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月19日 イイね!

LIVE AZUMA 2023 10/15

去年から始まったLIVE AZUMAに今年初参戦してきました。



東京オリンピックで女子ソフトボールが開催された福島県福島市にあるあづま球場がメインステージになります。

クロークもあり、屋根付きスタンド席も有料であり、東北各地のラーメン屋を集めたラーメンコーナーもあり、福島の地域グルメや、エナドリZONEの無料試飲なども。




開催数日前にお目当てのカナブーンのボーカルがインフルエンザのためキャンセルに。
でも物販はアリ。



予報どおりに夕方まで降雨。



それでもいろんなアーティスト見てフェス飯も堪能して寒さ対策もちゃんとしてたのでトリのアレキサンドロスの最後まで居ました。

開催二回目とは思えないほどの完成された・不満のないフェスでした。

フェス初心者にも安心して勧められますね。

一番近い駐車場が確保できると何かと便利ですね。
Posted at 2023/10/19 19:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月16日 イイね!

新時代のスタンダード

レヴォーグVMGからの乗り換えになります。
シルエットは似てるけど、若干のサイズダウンですね。
でも大人四人が前車とおなじように乗れます。
この値段でこの車格のハイブリッド車でいろんな要項を高次元でバランスしてるとても良いクルマ。
Posted at 2023/06/16 00:54:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年05月15日 イイね!

嫁車買い替えの悪寒

もうすぐ嫁車が登録から10年になろうとしてるのを機に、買い換えるか乗り続ける(修理・部品交換)かを検討した。

昨今のガソリン高騰前にハイオク仕様のレヴォーグを買ったわけだが、皆さまご存じの通りガソリン高騰だけではなく、ロシアの侵略戦争やらチャイナウィルスの余波やらで景気は低迷を続け、年齢給は上がらないし昇給(ベースアップ)も軒並み微妙なのに物価高騰のトドメをさされ、ニッチもサッチも行かなくなってきました。

景気回復どころか現状回復すらままならず、自分の交替勤務にいられる(日勤なれば収入ダウン)タイムリミットもカウントダウンにはいりました。

そこでフォレスターとレヴォーグの年式が一年しか違わないため、昨年のフォレスター買い替えに至った経緯と同じケースがレヴォーグにも当てはまるようになったわけです。

ハイオクで燃費の悪い(スペック考えたら良い方だと思うけど)クルマを、部品交換が続くタイミングになり、もし高いお金払って交換しても10年10万㌔を過ぎれば査定額はほぼゼロになってしまう。

買い替えにはお金は掛かるけど、いくら掛かるか分かるし、修理や部品交換だといくら掛かるかも分からないし・タイミングもわからない。

フォレスターは修理・部品交換で70万弱と見積もり、買取店では買い取り額が87と提示されたため売却。

レヴォーグもね、良いクルマだしなかなか楽しいクルマだけど、クルマ一筋の人や余裕がある人でないとこの先は厳しい。

これ書いてるうちに気持ちが定まったな、よし売ろう。

レヴォーグ買い替えます。

年式新しめの燃費のいいやつに。
Posted at 2023/05/15 13:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月14日 イイね!

【訃報】 モデリスタ氏死去

【訃報】 モデリスタ氏死去昨日、夜の山道走ってたらイタチかキツネかタヌキかミーアキャットかレッサーパンダかカピバラかふなっしーかどなたかを轢いてもうた。

断じて犬猫ではない。

余談だが、知り合いはウリ坊轢いたときにあまりの衝撃でエアバック出たらしい。


雨天だったこともあってヘッドライトの光が散り過ぎてスピードは法定速度でハイビームにしてたのに見えた時にはもう車体のすぐ目の前を横切られて、急ブレーキのみだったが回避出来なかった。

うわーごめんなーと何度も謝りご冥福を祈ったが、その後コンビニ寄ったときに『まさかエアロ割れたりしてないよなー』と明るい場所で見たら、モデリスタ氏ベッコリと逝っとるやんけ(泣

もう夜だったこともあり・今日の早番の仕事を終えてからじっくりと確認。

前から見えるところは画像くらいの割れだけど、下面を確認すると横方向にエゲツないヒビ割れ入ってて、もはや自力での修復は諦めるレベル。

エアロを固定するステーもへの字(またはくの字どっちでもええけど)に曲がっとるし。

モデリスタ氏逝去しました。
背中には一切の逃げ傷なし。
納車(中古車だけどね)からわずか半年の命でした。

どなたか202ブラックの新品をください。
神様!(ぜんっぜん信じてません)お願いです!
先着一名様かぎりですのでお早めに。
Posted at 2023/05/14 14:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「新時代のスタンダード http://cvw.jp/b/522519/47025311/
何シテル?   06/16 00:54
一度アカウント削除してますので始めたのはもっと早いですね。 まぁリアルで絡む事は求めてないのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

染めQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 13:15:40
Detail Guardz/ディテール ガーズ ダートロック (DIRT LOCK)バケツフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:18:36
レクサス(純正) RCF純正 フェンダーアーチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:43:36

愛車一覧

トヨタ ノア すごいぞノア・アララート号 (トヨタ ノア)
2022/12/25中古車の納車となりました。 嫁車レヴォーグを買ったディーラー系中古車 ...
トヨタ パッソ ミント号 (トヨタ パッソ)
2024年1月28日大安納車。 娘のはぢめてのクルマ。 娘にとって車はただのアシでしかな ...
スバル フォレスター ミント号 (スバル フォレスター)
アルファード買う前から30後期アルにはあまり良い印象は持ってませんでした。 だからあんま ...
トヨタ アルファード ブルボン (トヨタ アルファード)
契約日:2019年2月28日 納車日:2019年7月21日 遅っw 購入グレード:2. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation