• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazcelの愛車 [トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年5月4日

ドライブレコーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
事故防止や、事故の証拠の保存等、ドライブレコーダーは必須の時代だと思います。
セルシオにも付けておりましたので、早速取り付けます。

ドライブマン720Sは常時録画で、画質がいいので、このシリーズは結構好きです。
さらに、エンジン停止後も3時間はインターバル撮影するので、セキュリティーにもある程度は役に立つかもしれません。

まず、三角形のパーツを外し、木目調パネルを外します。
木目調パネルは上部に爪があるので、慎重に外します。

グローブボックスの中に、3箇所ネジがあるので外します。
グローブボックスの下の部分は説明書に乗っている方法で外します。
こちらも爪になっています。

左サイドのパネルも引っ張って外しました。

グローブボックスも上部に爪があるので、注意しながら、外します。
2
ドライブマン720Sは、常時電源とACCが必要なので、助手席下のヒューズボックスからいただきます。
ACC起動する必要ないので、IG用のヒューズで代替しました。

ピラーを外し、配線を通していきます。
それから、天井の隙間を這わせます。
天井のカバーを外しておきます。
純正TVアンテナはここに隠れているみたいです。
3
配線を天井やピラーの中に隠しているのでスッキリです。

・・・が、ドライブレコーダーを上の方に取り付けると、
いろいろなパーツに干渉するのと、映像に写りこんでしまいますし、
黒いドット部分も写ってしまうので、結局下の方に設置。
途中まで配線が見えてしまいました。

運転席からはミラーの後ろに隠れるので視界は遮れられません。

駐車場でサンシェードをフロントに設置するたびに角度が動いてしまいます。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ交換

難易度: ★★

洗車記録

難易度:

洗車記録

難易度:

リアバンパー交換と塗装

難易度: ★★

フロントタイヤハウスの静音加工

難易度:

オイル交換、エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「三郷料金所検問中…白バイ、パトカーたくさんで、混んでるや」
何シテル?   05/04 06:56
31後期から210系クラウン乗り換えました。 今回も?基本はドノーマルでいくと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

7月28日 つくばオフ会♪① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/29 23:10:30
黒は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 13:05:10

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
嫁さんを説得してなんとかセルシオ後継車を購入できました。 セルシオよりも一回り小さいので ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さんの通勤、買い物カー。 地方なので車は必須です。 週末は運転させてもらっています。 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
一度はセルシオのFパッケージに乗ってみたかったので、30後期のFパッケージを購入。内装は ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
警護車風を意識していました。 Docomoアンテナ、無線アンテナ、多いときで2~3本立て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation