• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazcelの愛車 [トヨタ セルシオ]

整備手帳

作業日:2009年9月21日

木目調フィルムとりつけ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
内装のウッドパーツを増やしたいという思いがあったのですが、ヤフオクでも一般的なところ以外はあまり売っていません。本物の木を加工したものは高いので手が出ません。

外して、包み込むようして貼れる部分を今回貼ってみました。

まずは、後ろのアシストグリップ部分。
2
続いて、シートベルトの部分。
後、冷蔵庫の部分も取り外して貼ってみました。
3
取り付けた状態
4
取り付けた状態
5
取り付けた状態

あんまり手作り感が出てしまうと、高級感が無くなってしまうのですが、
いろんなところをやりたくなってしまう・・・
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ジャッキアップポイントの破損程度の調査

難易度:

高級純正パーツ オットマン装着 (動画5分)

難易度: ★★

ジャッキアップポイントの破損

難易度: ★★

フロントフェンダー修理

難易度: ★★

フロントタイヤローテーション

難易度:

純正ウッドコンビハンドル フルリペア

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月22日 19:08
こんばんは。
私も同感で、一般的な部分はヤフオクで買ってます。
写真を拝見する分には、とてもよく出来ていそうです。
高級感もあると思いますよ!
で、どんなフィルムを使われましたか?
コメントへの返答
2009年9月24日 22:01
こんばんは☆

30は木目調パーツで欲しい部分があまり出て無いんですよね。

フィルムはパーツレビューでパッケージの写真を出していますが、オートバックスで売っている奴です。

ドライヤーの熱でかなりドロドロになるので、アールの部分とか作りやすいですよ。

プロフィール

「三郷料金所検問中…白バイ、パトカーたくさんで、混んでるや」
何シテル?   05/04 06:56
31後期から210系クラウン乗り換えました。 今回も?基本はドノーマルでいくと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

7月28日 つくばオフ会♪① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/29 23:10:30
黒は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 13:05:10

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
嫁さんを説得してなんとかセルシオ後継車を購入できました。 セルシオよりも一回り小さいので ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さんの通勤、買い物カー。 地方なので車は必須です。 週末は運転させてもらっています。 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
一度はセルシオのFパッケージに乗ってみたかったので、30後期のFパッケージを購入。内装は ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
警護車風を意識していました。 Docomoアンテナ、無線アンテナ、多いときで2~3本立て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation