• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A,Jの"射乃矢製作所仕様" [ホンダ CBR1000RR]

整備手帳

作業日:2012年9月16日

HRC機械式ステアリングダンパー取り付け!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
CBR1000RRをサーキットで走らせる上で、どうしても交換しないといけない部品の一つが、この機械式ステアリングダンパーでした。


CBR1000RRにお乗りの方は、ご存知のとおりこのマシンにはHESDと言われる、電子式ステアリングダンパーが純正で付いています。

これは、速度やその他色んな場面で最適なダンパーの減推力を発生してくれるハイテク装置なのですが・・・



ワケあってこれを、オーソドックスな機械式ダンパーに変更します。

HRCから、競技用として販売してあり、金額は50000円ちょいくらいです。

2
(写真は、交換後のHRCダンパーです。)



交換は、座席を外してタンクカバーを取り外して、HESDに付いている6角のボルトを二つ外した後、8mmのボルトを4本外して脱着します。外すとダンパーASSYの下にカプラーが付いているのでこれを外して・・・。


後は、HRC機械式のダンパーを外したのと逆の手順で取り付けるだけです(^^♪


作業は、とても簡単ですのでサーキットで走行会を走る方はぜひ交換してみてください(^^♪



***インプレッション***


操作も動作もシンプルになります!

なにより安心ですね(^^♪




・・・以上です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度: ★★

バックステップの再アルマイト

難易度: ★★

フレーム載せ替え

難易度:

【備忘録】オイル交換

難易度:

クラッチマスター ブリーダーボルト交換

難易度:

ノーマルミラー・ウィンカー戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月16日 21:20
こんばんは。m(_ _)m
最近のはトップブリッジに付いてるんですねぇ。(;゜0゜)
ひと昔前はステムに付いてさらに昔はフォークにネジ止めして…。
進化してますねぇ。(o^^o)
コメントへの返答
2012年9月16日 21:25
こんばんわ(^^♪

ヤマハのR1もトップブリッジに機械式のダンパーがついていました(^・^)

どうやら、車体のスペース的にこの位置に取り付けるのが理にかなっているようですね~。
ホンダのステダンはご覧のようにボックス内に収められているので見た目も良く気に入りました(^^♪


僕も、NSRのステダンはフレームとフォークに取り付けています(^^♪
あるとないのでは、やっぱり安心感が違いますよね!!

プロフィール

「[整備] #RX-7 ブレーキ強化!!FDローターに交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/522838/car/2705598/5158876/note.aspx
何シテル?   02/03 22:44
自営業で、車屋さんを始めて早5年! ひさびさに自己紹介更新しました! FC買ったので、子供たちの送迎と買い物仕様に変更中! い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 23:57:24
USコンビネーションスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 23:53:04
A,J 軽トラ ターボ HT07 タービン 仕様 
カテゴリ:http://www.youtube.com/watch?v=ANXS_Teb5_0
2012/01/17 20:56:58
 

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
DA52T 純正ターボ車。 1月28日納車されました!! フルノーマル車でしたが・・・ ...
ホンダ CBR1000RR 射乃矢製作所仕様 (ホンダ CBR1000RR)
人生初の4サイクル・インラインフォーレプリカです(^・^) 実は、生まれて初めてのセル ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成30年の年末成約して、年明けうちに届きました! 届いたままでもカッコ良い仕様だったの ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
普通に乗れる車を購入!ノーマルで乗り続けるのが目標!! エアコン、ナビ、ETC付きの快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation