• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC17 ヒロの愛車 [ホンダ フィットシャトル ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年12月4日

ドライブレコーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フィットシャトルハイブリッドでは初めての投稿です(´▽`)ノ

今回取り付けたのはロードスターでも使用しているPAPAGOから九月末に発売されたGoSafe 388mini です。
2
取り付けは室内のヒューズボックスから!
E-CONスイッチのあるパネルを手前に引っ張って外します(^_^)
その奥にヒューズボックスがあるのですが、斜め下を向いているので見難いし作業し辛いです。。。
3
ヒューズボックスの配置は運転席右下のパネルに記載があります。ただ、そのままでは見難いです。首が痛くなります(^_^;)

このパネルも手前に引けば外せますが、面倒なので写真を撮っておくことにしました(っ´ω`c)

検電テスターから、15番が空いていて使えたので、取り付けはここにしました!
4
アースはヒューズボックス左のネジから取れます(^_^)

ちなみにその右下のネジからは取れません(^_^;)
5
今回電源取りに使用したのは、“カーメイト 車用 ソケット ヒューズBOX 配線 2連 ミニ平型ヒューズ ブラック CT773”です。

アマゾンでは500円程度で売ってます!
6
配線はヒューズボックス右のパネルを外し、隙間を通しました(っ´ω`c)

このパネルは内装外しがあった方が良いです^_^;
7
そこから先はゴムパッキン(ホントの名前を忘れました。。。)を外し、コードを中に通してから、また付け直せばOKです。

ここからはとても簡単(≧∇≦)b
8
ピラーまで通し終えたら、後はフロントガラスと内装の隙間に押し込んで終わりです(^o^)
ここまで慣れた人なら30分位でできると思います(^_^)

わざわざ工賃かけてお願いする必要はないですねー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

春の? OIL交換祭り? In黄色帽子

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

エアコンフィルター交換 89,166km

難易度:

タイヤ ローテーション

難易度:

スタッドレス→サマー 243862km

難易度:

エアフィルター交換89,166km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] とりあえず山口から名古屋まで!(帰宅中)
ハイタッチ!drive
2019年08月25日9:16-18:17
559.01Km 9時間1分
9ハイタッチ、バッジ108個獲得、テリトリーポイント1060pt」
何シテル?   08/25 18:19
2011年まで初期型NCのマーブルホワイトと一緒に楽しい日々を送っていました。 結婚して子供ができて、一旦はロードスターから離れましたが、2015年7月に再び...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「BimmerCode for BMW and Mini」を使用したコーディングに挑戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 10:37:06

愛車一覧

ミニ MINI くろミニ98S (ミニ MINI)
ロードスターを手放すことに決めた直後、家族が乗れて、楽しく個性のあるクルマを探してたどり ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子どもが生まれたのをきっかけに2011年にマーブルホワイトのNC1を手放し、以来ずっと後 ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
発売日に購入 広くて扱いやすくて燃費もよくて気に入っています(^-^) 丸9年で手放し ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
就職して初めて買った一台。 青が綺麗で広いし運転しやすく、燃費も良くてとても良い車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation