
普段の足車になって活躍している我が家のGOLF6。
非常に使い勝手もよく、優等生なのです。
乾式7速DSGはレスポンスもよく、マニュアルモードでの操作も快適。
しかしながら最近、時々出るジャダーが気になってました。
交差点で右折を試みて、対向車が切れるのを待って
発進した時等、負荷が掛かった状態で加速をした時に
頻繁に発生。
特に2速からの加速時に良く起こってました。
お世話になってるVW札幌東さんで相談すると、
この事例、どうやら私だけではない模様。
それも、低馬力のトレンドラインやコンフォートラインでは発生せず、
比較的高馬力のハイラインや、バリアントの
ツイン過給モデルに発生してるようです。
想像するに、乾式DSGの許容パワー設計値が甘かったのでは・・・・?
と、素人考えで勘繰ってしまいます(^^;
VWではクラッチの材質交換したものに変更することで
対処してるようです。
クラッチの摩擦係数を上げたのでしょうかねぇ。
画して本日クラッチ交換して頂いて戻ってきました。
序でにコンピュータセッティングのリコールも出ていたので
一緒に作業して頂きました。
普段から良くして頂いている営業Yさんと、サービスのKさんに感謝です。
これで症状が改善されるかは暫く様子見です。
え?・・・・愛車紹介のゴルフとは顔が違うって?w
Posted at 2012/07/16 22:26:50 | |
トラックバック(0) | クルマ