• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYO@EOS北海道のブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

エリでの初レース

エリでの初レースさて、行ってきましたNEW Hokkaido GT 第2戦

前日25時時半まで仕事、2時間睡眠の上に
当日はお腹まで痛なって(笑)最悪のコンディション。
その上、結構な量のウエット~と、きたもんだ!!(^^;
ここでテンションは既に30%くらいになってます(爆)

何度かエリーゼではサーキット走行はこなしていたものの、
それはあくまで走行会レベルで、レース形式はこれが初めて。
おまけにウエットでの本格的な走行も初めてでした。



スケジュールは
フリー走行(15分)が2回に
走行タイム順でのローリングスタート形式での予選レースと
グリッドスタート形式での決勝レースになってます。

幸い卸し立てのA050装着での走行となったのですが、
多少の溝があるとはいえ、Sタイヤ。
ウエットでの無理は禁物。
初レース初ウエットなので、周りに迷惑をかけない程度に無理せず
自走での帰宅を目標にします。

クラス分けでBグループの走行。
フリー走行を終えて予選レース。
ハイ、途中でコースアウトしました~(爆

6コーナーのブレーキングポイントで
川が出来てたのですが、走行中に何となく
アウトから上手く回り込めば行けるかな~、
なんて色気を出したのが運のつき・・・・・。
その6コーナーの川でアンダーが出てリズム崩し、
7コーナー手前で飛び出しました(汗



幸い低速でアウトしたので、どこにも接触せずコース復帰。
ちょっぴりコース外の草を刈っただけで済みました(^^;
ただし失ったポジションは大きくて、予選レース結果11位。

気を取り直して、決勝は11番からグリッドスタート。
ウエットコンディションを考慮して、決勝は5週に短縮。
今度は途中で変な色気を出さず、慎重に完走だけを目標にしました。
兎に角、安全マージンを十分にとって走行。
特にアウトの縁石に乗ると最悪なテラスコーナーと
最終コーナーはゆっくり慎重に。
(多分この2箇所だけで1秒以上はロスしてたかも・・・・)
何とか無事にゴールできました。
結果は7位。



十分に気をつけたつもりですが、
他の方に迷惑をかけるようなことは無かったか、ちょっと気がかりデス。
リザルトは散々でしたが、レインコンディションをノントラブルで乗り切っただけで
今回は良しとするべきでしょうかね。

P.S.今回バックアップしてくださったクニさん、トシ君、どうもありがとう~。
Posted at 2012/06/19 23:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | LOTUS ELISE | クルマ
2012年06月16日 イイね!

明日は・・・

明日は・・・明日は十勝SWでNEW Hokkaido GT 第2戦に参戦してきます。

初めてのHGTなのですが、仕事の関係でろくに準備もできてません(汗

ま、なんとかなるっしょ!(w

まだ新しい足回りに慣れていないので、抑え気味に6~7割くらいのテンションで行こうかと。



EURO200クラスですが、国産車クラスとの混走はなぁ・・・・・。

ドライバー名とエントリー名も間違ってるし・・・・・(爆

どうなるやら・・・・・。
Posted at 2012/06/16 12:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月10日 イイね!

第2回支笏湖定点観測OFF

第2回支笏湖定点観測OFF 本日は第2回目の支笏湖定点観測OFF 。

生憎の小雨模様でしたが、幸いにも路面がぬれている程度で
オープンでの走行に支障が無い程度の天候。

聊か開催を迷いましたが、無事終えることができました。

これもひとえに隊長、すがちゃんの日ごろの努力の賜物です(^^



ロータスは

S1が1台、
エク1が1台、
S2Kエンジン1台、
S2ヨタエンジン2台、
エク2は2台。

それに加えて

ケーターハムスーパー7が3台、
バーキン7が1台、
Z4が1台。

7系の方々には申し訳ないコンディションでしたが
オーナー同士で集まる機会も余り無いとのことで
皆様喜んで頂けた御様子で何より。

その中でもバーキンのオーナーさんなのですが、
なんと今日が納車後の初ドライブ。
調子見がてらですが、悪天候にもかかわらず、
そのハイテンション振りが伝わってきて
こちらまで嬉しくなりました・・・・・(^^

天候の悪化も懸念されたので、9時過ぎには朝礼(?)をして
早めの自由解散と相成りました。
次回はもう少し天気が良いといいなぁ・・・・・。

P.S.サポートのクニさん、ありがとうでした。
Posted at 2012/06/11 23:01:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | LOTUS ELISE | クルマ
2012年05月13日 イイね!

第1回支笏湖定点観測OFF

第1回支笏湖定点観測OFF今日はガレージレポートはちょっとお休み。

本家のお台場朝OFFに倣って、北海道EOSでも支笏湖で朝OFF開催。
名づけて、「支笏湖定点観測OFF」
隊長は定点観測の先駆者。すがちゃんです。

いきなりロングツーリングや、サーキットイベントで声を上げても敷居が高そうなので
このような緩~~~い集まりから、交流の輪を広げたいとの狙いです。
一人で走るのもいいですが、みんなでワイワイ楽しむのもまた一興。
ロータスユーザーがトラブルやメンテナンスで困ったときも
相互に助け合えるようなコミュニティ作りを目指します。



ロータスは

S1が2台、
エク1が1台、
S2Kエンジン1台、
S2ヨタエンジン2台、
エク2は1台、
340Rが1台、
エスプリが1台。

それに加えて、お友達のフェラーリ&BMW&ポルシェが遊びに来てくださいました。



ネットで知り合ったエスプリの方とも初対面。
これがまた綺麗なエスプリで思わず見とれてしまいました。



この眺めを定点観測に、毎月第二日曜日、朝8時から開催です。
ロータスに乗りの方も、ロータスをお持ちでなくとも興味のある方々、待ちしておりますよ(^^
Posted at 2012/05/14 21:03:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | LOTUS ELISE | クルマ
2012年05月11日 イイね!

秘密基地での作業~その参

さてさて、ようやくメイン作業に取り掛かります。



御覧のとおり、ステアリングラックです。
EP Tuning製。
ノーマルがロックtoロック2.9回転に対し、
2.45回転に変更になります。
元々クイックなステアリングが好みだったのもありますが、
昨年からステアリングにガタが出てきて、どうも気になってたのです。
最初はラックとステアリング接合部のジョイントを疑ったのですが
どうもラック本体のガタっぽい・・・・・。
交換と相成りました。

このラック交換、室内の作業も無理な姿勢での作業になりますし、
結構大変な作業です。
ラック本体を抜くのも入れるのも、邪魔なものがあって
一種の知恵の輪状態(w
左右からラックを支えての作業です。
作業中に気づいたのですが、一番の邪魔になる
ラック本体のピニオンギヤの出っ張り。
純正よりも「EP Tuning」のラックの方が長いことが判明。
色々と調整を施して、何とか入れました。

懸念のガタも無くなり満足です。
それほど極端なクイックレシオでもないので
ノーマルとの違和感もなし。
上々です。



さて、作業一番目玉。
足の交換です。
アラゴスタのフルオーダーモデルです。
今まで完全ノーマルだったのがビックリなのですが、
10年モノの純正ビルシュタインは既に抜けきり状態。
そんな時、秘密基地で現車に合わせた、オーダーサスのお話を頂いていたのです。
実際に装着したエクシージにも試乗させて頂きましたが、
ハイレートなのに乗り心地も悪くない。
サーキットでも好タイムが出てましたので、思い切ってオーダーしました。

車高から、各寸法、ブラケットの取り付け位置、車重、前後重量バランス、
車の個体差による寸法誤差、ドライバーの癖(w)までも計算。
セッティングも設計者自らが施してくれていますので、
今回は大変感謝しております。
素晴らしいものが完成しました。

写真は・・・・・大人の事情ですので許してください(^^;
仕上がりも大変美しいので是非御紹介したいのですが、
この辺は設計者オリジナルのノウハウがある場所なので。



足とラック交換のついでに、ステアリングアームも交換です。
軽量で、且つキャンバー調整シロの大きいものに交換。
車高を落としたときに、ラックエンド位置が上がらないように加工されてます。

後でまた各パーツのレポートをしたいと思います。
ではまた~~~。

Posted at 2012/05/12 05:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「明日は十勝SWでの今シーズン走り納めなので準備しないと・・・・><」
何シテル?   11/13 13:21
ELISEとIMPREZA好きの方、お友達になりましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
これまで買った車は中古車ばかりで、初めて買った新車が彼女でした(w 2002年2月登録で ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
一応は家族共有の車ですが、メンテナンスやら何やらは全部私がやってます。 短距離の街乗りで ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
普段乗りのインプレッサ WRX Sti Ver.Ⅴ、いわゆるF型です。 北海道の冬道では ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation