• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月24日

オルタネーター完全死亡

オルタネーター完全死亡 車検が終わったので、実家の近くの車屋さんまで引き取りに行ってきました。

帰りにエンジンをかけたら、いつもよりセルの回りが弱くなってる。
車内の電圧計を見ると、エンジンをかけてない状態で12V。

エンジンをかけて回転を1000回転くらいあげると13.2Vくらいまで上がるので、少しは発電してるようでした。

それから15kmほど走って、トンネルを抜けた辺りで電圧値を確認すると11.4Vしかない!!!
こんなの今までで初めてです。

吹かしても電圧値は全然変わらず11.4V。
完全にオルタネーターが死亡しました。

残り30kmはエアコンを切って、ブレーキランプも踏まないようにしてなんとか家にたどり着きました…。

帰ってからバッテリー間の電圧を計ると12.2Vしかなく、残量も20%以下でからっぽになっているのでとりあえずバッテリーがあがらないように充電しています。

車検前に満タンにバッテリーを充電していて良かったです。

明日トヨタに見てもらおうと思います。




ブログ一覧
Posted at 2025/07/24 18:06:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

補機バッテリー充電完了したけれど・ ...
マイクさん☆さん

CiVIC EP3 充電走行と回復 ...
いっちィーさん

バッテリー充電してみた(´。`)
流離の風来坊さん

〇ソがっ!(自主規制
屋根無芳一さん

CiVIC EP3 バッテリーの調 ...
いっちィーさん

バッテリー上がりとDPF交換後DP ...
こぉ@CX5(KE)さん

この記事へのコメント

2025年7月24日 19:46
5年前、僕のもオルタネーターが逝きましたがリビルト品で工賃込みで7万円でした。

ドラシャを抜くかマフラーを外すか悩んでいました。

コメントへの返答
2025年7月24日 20:06
車検を今日取り立てで、追加で7万円は痛いですね(T_T)

秋までもたせて涼しくなったら、リビルトをネットで買って自分で交換しようと思ってました。
今は暑すぎて作業やりたくないですね(・_・;)
純正マフラーなので、オルタネーターの取り外し取り付けはリアメンバーを下ろしてマフラーを外さないといけないみたいですね…。

プロフィール

「フル手作り餃子 http://cvw.jp/b/523005/48601248/
何シテル?   08/15 14:09
趣味だけで2級ガソリン自動車整備士免許をとっているくらい車が好きです。 大学も自動車工学を学びました。 車暦は、 18-24才 HCR32 スカイライン(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ジャッキスタンドの使い方(MR2の場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 16:42:39
JUTOSU クリップファスナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:56:52
2025/04/03 パワーステアリングリレー代替品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 07:51:31

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
人生6台目の車。 2012年4月12日納車。 当時、車はすでに嫁さんと1台ずつ所有して ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2015/7/19発注、11/19納車。 予想年間走行距離が5000km未満、乗り潰し予 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
嫁さんの車です。 新車購入のサイドエアバッグ付きです。 ファンカーゴはかなり整備性がい ...
その他 その他 その他 その他
2010年式で20インチです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation