• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomiiのブログ一覧

2023年05月20日 イイね!

パワーアンプの音が寂しいのでプチ改造してみた TOPPING PA5

パワーアンプの音が寂しいのでプチ改造してみた TOPPING PA5
超低歪だけど音はイマイチなTOPPING PA5をプチ改造して見ました。 改造前は、繊細ですが、こじんまりとした鳴りっぷりで、音に実態感がない感じでしたが、 改造後は、音に広がりや奥行きが出て、低音の階調も聴き取りやすくなりました♪ 自作アンプ仲間のお勧めの組み合わせなのですが、電源のカップ ...
続きを読む
Posted at 2023/05/20 19:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ
2023年03月19日 イイね!

スピーカーの周波数特性

スピーカーの周波数特性
ツイーター を付けドアスピーカーを交換したので、DSPに移行する前にと、スピーカー周波数特性を測定してみました。 クロスは3次なので位相は合っていなくても周波数特性は何とかつながっているように見えます。 画像はありませんが、ウェーブレット解析の結果は、左は何とかOK、右は少しアウトでした(^^ ...
続きを読む
Posted at 2023/03/19 22:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ
2023年03月12日 イイね!

メモ NTncクロスオーバー MiniDSP Advanced Mode 48kHz

メモ NTncクロスオーバー MiniDSP Advanced Mode 48kHz
忘却録です♪ miniDSP 48kHz用のbiquadクロスオーバーネットワークのパラメータです。 アドバンモードに切り替え、コピペ。 Neville Thiele Method Crossover Filtersは LR4近似でキレが良いフィルターです。 フィルターの説明はこちら。 ht ...
続きを読む
Posted at 2023/03/12 19:58:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2022年12月31日 イイね!

ホームスピーカー の ルームアコースティック

ホームスピーカー の ルームアコースティック
自宅で使用しているデイトンオーディオの2ウェイスピーカーの音にリアリティが乏しいので、DSPで調整してみました(^^) 2ウェイスピーカーはPartsExpressで購入したC-Noteのパッシブネットワーク改造品です♪ 試聴位置の周波数特性はこんな感じ。 音質はともかく、20Hzから ...
続きを読む
Posted at 2022/12/31 19:16:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月25日 イイね!

miniDSP 2x4 HD に デジタルオーディオ出力追加(miniDSP 2x4 HD , DDRC24 → I2S)

miniDSP 2x4 HD に デジタルオーディオ出力追加(miniDSP 2x4 HD ,  DDRC24 → I2S)
miniDSP 2x4 HDに外付けDACを追加し、より良い音で音楽を楽しみたいと思います。 miniDSP 2x4 HDは、デジタルオーディオの入力はありますが、デジタル出力がありません。しかしながら、マニュアルには機器内部のデジタル信号出力(I2S 4ch分)のピン配置が載っています。 蓋 ...
続きを読む
2022年07月01日 イイね!

パワーアンプRS-A50X改造

パワーアンプRS-A50X改造
中古で購入したカロッツェリアのパワーアンプを修理を兼ねて改造してみました(^^)/ 不具合: 1.電源ランプが点かない 2.RCAの入力端子が破損している 3.2/4チャンネルの音が鳴らない …お安かったんですが、結構ダメな感じです。 取り敢えず、修理と電源コンデンサを交換。 リペア内容 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/01 22:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月23日 イイね!

ダイソーの300円スピーカーを改造してみた

ダイソーの300円スピーカーを改造してみた
ダイソーのUSBスピーカーを聴きやすくなるよう、内蔵アンプの回路を変更してみました。 バランスが良くなり改造して良かったです♪ オリジナルの回路と周波数特性 大分ハイ上がりです(^^; 高音は10khzまで、低音は200hzまで 低音はすっぱり切れているので、バスブーストは余り意味を持たなそう ...
続きを読む
Posted at 2022/05/23 12:24:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ
2022年02月21日 イイね!

FIR Filterのイコライジングでヘッドフォンの音を良くしてみた

FIR Filterのイコライジングでヘッドフォンの音を良くしてみた
見た目と装着感が気に入っているSony MDR-1Rの音質向上を狙って、FIRフィルターでイコライジングしてみました。 結果、高音から低音まで、音量のバランスが良く、楽器のディテールが聞こえ、音の距離感も大分良くなりました。 再生環境は、Win10のPC DACは、E-MU0204 USB ヘ ...
続きを読む
Posted at 2022/02/21 16:56:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年02月05日 イイね!

温調はんだごて goot RX-932AS 修理と改造

温調はんだごて goot RX-932AS 修理と改造
中古でハンダゴテの温調コントローラー部を入手出来たので、メンテナンスを兼ねて、最新のコテ先が使用できるように、改造してみました。 結果、古い本体ですが、最新のコテ先が流用出来、PID制御で鉛フリーハンダでも、快適にハンダ付け出来るようになりました(^^) 先ずは、劣化部のメンテナンスです。 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/05 12:09:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電子工作
2020年12月31日 イイね!

ホーム用にサブウーハーを新調しました(^^)

ホーム用にサブウーハーを新調しました(^^)
ミンともさんと、ヨドバシカメラにサブウーハーを試聴に行ってきたところ、自宅の低音不足が気になりまして…つい、Velodyneのサブウーハーを新調してしまいました。 ピアノのペダル音が明瞭になったので 低音は満足(^^) Velodyne HGS12BGJ 2000年12月製 周波数特性 20H ...
続きを読む
Posted at 2020/12/31 17:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ

プロフィール

「@の り た ま さん
このプロンプト使ってます(^^)

AIは分析が得意なので、
実現したい短文から、仕様の不足を補完してもらってます。

仕様が決まったら、プロジェクト進行フローに沿ってAIがプログラム生成を進める流れですね。」
何シテル?   08/18 17:50
どうも、tomiiです。 車のDIYが趣味で、車高調の交換程度までなら一人でできるようになりました。 最近、始めたカーオーディオは、新しい情報が沢山ありすぎ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
スーチャノートからe-Powerに乗り換えました(^^)/ 【オーディオ・ナビ・電装 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン 嘴号 (マツダ ファミリアS-ワゴン)
始めて新車で購入した車です^_^ オプション 外観: ・ミントブルー カーボンボンネ ...
日産 ノート 日産 ノート
日産 ノート(メダリスト)です。 【装備】  ・特別塗装色(ビートニックゴールド)   ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ファミリアSワゴンのエンジンがご臨終になってしまったので、ディーラー試乗車の納車待ちです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation