• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomiiのブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

ヘッドユニットの光デジタル出力追加 成功♪

ヘッドユニットのデジタルオーディオ光出力に成功しました(^o^)/



悩みどころは、光コネクタの取付。

背面パネルが、基板に固定されているので、加工をどうしようか思案中です。




この場所が、良いんだけど(^_^;)

さてさて
Posted at 2015/01/29 23:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月27日 イイね!

パイオニア DEH-7100 FLAC再生 チェックOK

パイオニアのDEH-7100ですが、安価なデッキ!
なのに、この製品のみ、音の良いFLACファイルの再生に対応しています。

USBデバイス
WMA、MP3、AAC、WAV、FLAC

 うんちく
FLACとは、最もよく使われている楽曲ロスレス圧縮方式の1つです。
名称は、Free Lossless Audio Codecの略です。

・ライセンスFreeで利用コストがかかりません。
・音質に劣化のないLossless可逆圧縮です。(圧縮率は、1/2程度)
・サンプリング周波数とチャンネル数は、192KHz8chまで対応しています。

そのため、FLACは、近年、多くのハイレゾの配信サイトで利用されています。


さて、うんちくはこの辺りでやめにして、
PCでサンプリング周波数を変更して、再生テストをしてみました♪

結果は、マニュアルの通りで、44.1KHzと48KHzは再生できますが、
ハイレゾの音源は、認識しませんでした。


また、ハイレゾ音源は、付属リモコン上下では、再生できないのに、
ファイル名が見えたりするので、ハイレゾファイルは入れておかないほうが吉です。

ちなみに、DEH-7100は、接続したUSBメモリやUSB HDDからのみ、FLACを再生できます。


制作中の自作サウンドプロセッサは、このデッキからデジタル光出力で、接続の計画です。
Posted at 2015/01/27 20:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2015年01月26日 イイね!

ヘッドユニット解析中(^o^)/

パイオニアのFLAC再生対応ヘッドユニットDEH-7100が届いたので、早速分解してみました。 w

目的は、デジタル・オーディオ 光出力の追加です(^o^)/

まずは、信号の調査をと、蓋を開けたまま電源投入♪


DACは、WM8761。
オシロで、PCM信号を見ると。24bit I2Sっぽい。MCKは、384fs。


早速デジタルオーディオ出力付けよう思ったら、DIT4096とSSOP変換基板の幅が合わない(^_^;)


残念、変換基板調達待ちです。

部品リストめも
デジタルオーディオ用光送信モジュール
上記用基板
デジタルオーディオトランスミッタ
SSOP 28P変換基板 D028
Posted at 2015/01/27 00:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FIRフィルター作るのに、位相含めた周波数特性の平均化アプリが無かったので作ってみました。

周波数特性平均化をREWで行うと位相が消えます💦

なので、全部入り複数 FRDの複素平均(位相調整+重み+平滑化)を作ってみました。

中々具合が良いです♪」
何シテル?   06/29 22:17
どうも、tomiiです。 車のDIYが趣味で、車高調の交換程度までなら一人でできるようになりました。 最近、始めたカーオーディオは、新しい情報が沢山ありすぎ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 26 2728 293031

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
スーチャノートからe-Powerに乗り換えました(^^)/ 【オーディオ・ナビ・電装 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン 嘴号 (マツダ ファミリアS-ワゴン)
始めて新車で購入した車です^_^ オプション 外観: ・ミントブルー カーボンボンネ ...
日産 ノート 日産 ノート
日産 ノート(メダリスト)です。 【装備】  ・特別塗装色(ビートニックゴールド)   ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ファミリアSワゴンのエンジンがご臨終になってしまったので、ディーラー試乗車の納車待ちです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation