• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomiiのブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

BERINGER の 測定マイク ECM8000を手直ししてみた。

BERINGER の 測定マイク ECM8000を手直ししてみた。BERINGER の 測定マイク ECM8000をハードオフ(3.3K円)で見つけたので衝動買いしてしまいました。

先ずはどんなものかなと、ヘッドホンで音を聴いてみたら、ノイズが多すぎるし、ハイ落ちも多くて、ちょっとお勧め出来かねる感じです。

ノイズ対策をググってみると、Shinさんのブログでツェナーダイオードを抵抗へ変更すると良いとのことだったので、マイク交換なしの範囲で行ってみると、ノイズレベルは下がりましたが、ゲインが減少したのでまだイマイチ。

更にググると、マイクアンプの初段はカスコード接続が良いらしいので、FET追加したカスコード接続に変更。確かにこちらの方が良いです♪

また、マイクの後段直ぐにセラコンが付いており、外したところ、高音が刺さると共に、RFノイズが沢山です。マイクの風防側を見ると、残念ながら網網のシールドが付いてなかった。

マイクの物理対策が面倒なので、コンデンサの容量調整でなんとかならないかな?

と、Daytonオーディオの校正データ付きの UMM6を基準にして、周波数特性を確認しながら、容量を調節してみたら、何とか同じ特性になるように出来ました。

また、カップリングコンデンサの音が微妙なので、手持ちのタンタルコンに変更。ロー落ちも少しあるので、少し容量もアップ。

結果、ノイズレベルはECM8000の方が若干大きいのですが、両方の耳にそれぞれのマイクをセットして違和感が少ない感じになりました。

なんとかなって良かったです(^^)
Posted at 2024/01/28 17:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆WJSN☆(ウジュ) さん
こんにちは。
ありがとうございます。
凄い車が多くて、入賞出来るとは思っていなかったので嬉しかったです☺️」
何シテル?   09/21 11:10
どうも、tomiiです。 車のDIYが趣味で、車高調の交換程度までなら一人でできるようになりました。 最近、始めたカーオーディオは、新しい情報が沢山ありすぎ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
スーチャノートからe-Powerに乗り換えました(^^)/ 【オーディオ・ナビ・電装 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン 嘴号 (マツダ ファミリアS-ワゴン)
始めて新車で購入した車です^_^ オプション 外観: ・ミントブルー カーボンボンネ ...
日産 ノート 日産 ノート
日産 ノート(メダリスト)です。 【装備】  ・特別塗装色(ビートニックゴールド)   ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ファミリアSワゴンのエンジンがご臨終になってしまったので、ディーラー試乗車の納車待ちです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation