• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azuraeruの愛車 [三菱 eKアクティブ]

整備手帳

作業日:2010年11月15日

VAD取り付け+配線覚え書き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ディーラーで配線の電圧を聞いたのでそれに基づいて取り付けしました。

EKシリーズは4本センサーコードがあるので手前から

紫(赤)・白―ECU(センサー)

緑・黄―5V(電源)

緑・黒―J/C(グラウンド)

紫(赤)―なし

汎用クルーズコントローラーもこれで付けられます(笑)

今はサービスマニュアルのコピーとかを出すことが出来ないらしいので不便ですね。

本来社外秘なので普通と言えば普通ですが・・・
2
これを対応するコードに噛ませてVADを取り付け。

コードは耐熱難燃ビニールテープ+テサテープで2重巻きに


取り付け後ECUリセット。

早速走ってきましたが、凄く良い感じです。

アクセルレスポンスがとてもいいです。

おかげで細かいアクセル操作が可能に(笑)

普通に街中を走る分だと2000回転前後で50キロ台出せますね。

と言う事で燃費がとてもよくなりそうな感じです。

逆に踏み込んでもしっかりと上がってきてくれるので充分出すことも出来ますよ~(爆)

捕まらないようにしないと・・・・


自分の車はワイヤー方式なのであれですが、電子制御のタイプの車ならもっとVADの効果が期待できると思います。

取り付けはちょっとめんどくさいですが、付けてしまえばかなり良い操作性が味わえますね。

キャパシターも入れているので尚の事かな???

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステオイル交換

難易度:

リア ブレーキホース交換

難易度:

マフラーアース取付け

難易度:

車検…

難易度:

アーシング〜👍

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ペットの熱中症を考える http://cvw.jp/b/523266/33670106/
何シテル?   07/27 06:50
こんにちは~ 改造やDIYが主の人間です。 機械の分解解体修理はお任せあれ(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
3月30日納車です。
その他 その他 その他 その他
親の持ち物ですが、車がない自分が今使ってます。 この前まで動かなかったのを、バッテリーと ...
日産 モコ 日産 モコ
親の軽カーです。 あまり乗ったことがないので、いじれません 別に乗らないからいいけど・・ ...
三菱 eKアクティブ 三菱 eKアクティブ
オカルトチューンなどの餌食?になります。 よい方向に向かえば良いですが、 壊れない様にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation