• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azuraeruの愛車 [三菱 eKアクティブ]

整備手帳

作業日:2009年8月17日

久々のいじり・・・パート1 自作ダクト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
注意・・・この作業にあたりECUのリセット必須。
吸気温の変化が激しい為ECUならびにエアフロなどに負担が掛かると思います。(実際は良くわからないですけど)
決まりごとですが、自己責任でお願いいたします。



いきなり完成です。

ホームセンターで75mmのアルミダクトを購入。

うまくできなかったので、余り良くないですがBOX半分外しました。
2
つなぎ口のサイズが明らかに違うので、その辺に転がってあった、シャボン玉の容器を拝借、半分にカットしてアルミテープで巻き固定しました。

で口の部分の隙間テープ(穴の小さいやつ)をマキマキ。
これでちょうど良いサイズになりました。
3
鉄板が張って有ったので、外してごみ対策として金網を付け
針金でダクトを固定・・・・

見栄えは悪いですが気にしない・・・・
4
こちらが外した鉄板。

爪が4箇所付いてました。
これを外すときに、指を負傷しました。利き手の人差し指なのでかなりまずかったです。
5
効果としては、純正のプラのBOXと比べると・・・・・・・


アイドリング時・・・吸気温・・・純正・ほぼ安定(55℃ほど)
                 改造後・上昇傾向(70℃近くまで行きます。)

走行時・・・吸気温・・・純正・多少下がるか?程度
             改造後・かなり下がる(良いときは40℃弱まで下がります。)

吸気量・・・計測する物が無いので測定不可。

マフラーの排気音・・・多少大きな音が出る気がする。

こんな感じです。

ダクトに耐熱加工をすれば多少は、温度上昇は防げるのではと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アーシング〜👍

難易度:

リア ブレーキホース交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

マフラーアース取付け

難易度:

車検…

難易度:

マフラーアース取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ペットの熱中症を考える http://cvw.jp/b/523266/33670106/
何シテル?   07/27 06:50
こんにちは~ 改造やDIYが主の人間です。 機械の分解解体修理はお任せあれ(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
3月30日納車です。
その他 その他 その他 その他
親の持ち物ですが、車がない自分が今使ってます。 この前まで動かなかったのを、バッテリーと ...
日産 モコ 日産 モコ
親の軽カーです。 あまり乗ったことがないので、いじれません 別に乗らないからいいけど・・ ...
三菱 eKアクティブ 三菱 eKアクティブ
オカルトチューンなどの餌食?になります。 よい方向に向かえば良いですが、 壊れない様にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation