• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azuraeruの愛車 [三菱 eKアクティブ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

マフラーアース取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ヤフオクで送料合わせて4000円弱で購入。
何でも、静電気を空気中に放電する構造だとか。
飛行機で使用する技術がどうのこうの?
調べてみたら、カーカスタマイズのショップで同じような形のものが1万円ほどで販売されていました。
そちらの説明だとオーディオのノイズ減少等音響系の事を多く載せていました。
オークションで、他のを見たら安いのだと100円からとかありましたが、普通じゃ面白くないのでこちらにしました。
2
一先ず先にマフラーアースと放電気?を金具で取り付けしっかりとネジ止めします。(ここでやっておかないと後々大変です)
後は金属バンドで固定ですがここで問題が発生!!
バンドの方は、チューンチップなどをつけているところを間借りしたのですが、ボディー側に付ける所にぎりぎりアースが届かない仕方ないので、放電気?とアースの位置を少しずらして何とかはまりましたが、かなり時間がかかりました。
3
ボディー側は、ここです。ネジ外し、磨いて、さび止め塗って、接点回復剤塗って、さらにZOILスプレー吹き付けておきました。これで問題なし!!
結局ブッシュも付けていたのであれですが、2時間ちょっとは掛かりました。それにかなり疲れます。下に入ったり無理な体制で力を入れたりしなければいけないので・・・
4
で効果のほどは?
音響系に良いよ的なことが書いてあったのですが、サブウファーが設定をいじっていないのに重低音が良くなっていました。またラジオの方はノイズが減ってチューニングしやすくなりました。(位置的にま逆なのに何でだろう)それだけボディーに流れていると言うことか?

で肝心なエンジン周りや走行性は、エンジンのフケが良くなった、またアクセルの軽い調整で3000回転弱あたりで、70Km位出せるようになった、これは制限速度的にはかなりまずいですね。
全体的にはまずまずですかね。
これから冬場に入るので、静電気でバチッと来るのか来ないのか試してみたいところです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アーシング〜👍

難易度:

アーシング〜👍

難易度:

パワステオイル交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

マフラーアース取付け

難易度:

リア ブレーキホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ペットの熱中症を考える http://cvw.jp/b/523266/33670106/
何シテル?   07/27 06:50
こんにちは~ 改造やDIYが主の人間です。 機械の分解解体修理はお任せあれ(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
3月30日納車です。
その他 その他 その他 その他
親の持ち物ですが、車がない自分が今使ってます。 この前まで動かなかったのを、バッテリーと ...
日産 モコ 日産 モコ
親の軽カーです。 あまり乗ったことがないので、いじれません 別に乗らないからいいけど・・ ...
三菱 eKアクティブ 三菱 eKアクティブ
オカルトチューンなどの餌食?になります。 よい方向に向かえば良いですが、 壊れない様にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation