• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月21日

CF系アコードのリアキャリパーを、CL7-9の物で流用する場合

CF系アコードのリアキャリパーを、CL7-9の物で流用する場合 いつでも装着できるようにと、オーバーホールした状態のブレーキキャリパーを所持しておこうと準備をしているのですが、古い車のため部品入手が難しい状況でした。

そのため、他車種の流用を検討していたところ、『ヨッシーAccordさん』がCL7のリアキャリパーを流用してそのまま取付けが出来るとのことでした。

本当は前後のデザインバランスを考えてCF系の鋳物のほうがよかったのですが、(CL系の物はアルミで凹みのある形状)塗装するのでわかりにくいと思い、購入することに決めました。

既にCF系の部品を手配済みだったため、ボルト類など購入した物を使用しようとしたところ、微妙に違うため記事にしておきます。(画像の左がCL系)

オーバーホール途中ではありますが、おそらく写真の物だけが違うと思われます。
(1)スライドピンとキャリパーを固定するボルト【・CF系8×22 ・CL系8×26】
 (アルミなので強度の関係で厚くしているのかも)
(2)エア抜き用のボルト【径が違う】
(3)ゴムキャップ【CF系のキャップはCL系に使用できるが逆はできない】

因みにオーバーホールキットやピストンは同じ物で使用できます。

致命的な違いではないし、中古の物をそのまま使えば済む話です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/21 19:31:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

H先輩の指摘と?ついでに
〇やさん

ルネッサ君の悟りの印!・・・かぁ?
〇やさん

デモカー装着(中古品) DEANク ...
LOCK音 by Craftsmanさん

アームレスト取り付け完了
カネマンさん

クリッパーワイルド化 その4
ひでろーさん

フリーハブのキャップとボルトがとれ ...
rtec3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アコードワゴン 🔴エアコンフィルター交換履歴 https://minkara.carview.co.jp/userid/523292/car/1141870/7740419/note.aspx
何シテル?   04/06 16:36
みんカラは車の管理に最適
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ アコード] フューエルポンプ交換 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 20:36:35
ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 20:40:58
H-CRAFT ハイパワーコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 16:11:15

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ホンダ アコードワゴンCH-9の黒に乗っています。 そろそろ自動車税が上がる年式になりま ...
マツダ RX-7 FC (マツダ RX-7)
昔乗っていた車です。 とても手のかかる車ですね。 この車はまた乗りたいです。 場所さえ ...
日産 180SX 日産 180SX
以前乗っていた車です。改造メインでしたねー… G県N町のTモーターから購入。 左フロン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation