• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコ爺のブログ一覧

2022年02月07日 イイね!

猫爺のジーンズ遍歴

猫爺のジーンズ遍歴名実ともに爺であるネコ爺のデニムの思い出

子供の頃からジーンズを履いてました
少年期は、ヒッピー文化の影響で、流行りのベルボトム+ヒップボーン(つまり、腰骨で履く 股上の浅い ラッパズボンのデニム)
当時の日本人の体型は、短足で、コレを履くと情けなさ満載!
しかも、自転車に乗るとスソが、チェーンで、引っかかり、ボロボロに

あるいは、これまた、流行りのスリムジーンズ
膝が、曲がらん!

で、結局、リーバイスに戻り

青年期には、サーファーが、流行り 
なぜか?サーファーは、Leeなのだ との友人の意見で、Leeに浮気したこともありました
友人も猫爺も、サーフィンは、やらなかったが・・
結局、また、リーバイスに戻りました

当時のリーバイスは、当然、耳付きの501XX
ビックEとは、言わないまでも 66位は、履いてたかも?
ただ、運動量が、違うので、すぐに、ボロボロになり、捨てて、買い替えての繰り返しで、残っては、いません

それが、中年の入口の頃、
(猫爺も、働き盛り、ジーンズから離れてました)
どちらが、先か?忘れましたが
リーバイス、耳付き無くなるてよ 
あるいは、メイドインアメリカでは、無くなるてよ
(リーバイスが、当時、南米生産に切り替えてました)
若者は、田舎のジーパン屋で、探してらしいよ
と噂話で、聞きました

その後、中年期には、国産レプリカジーンズ発売され
噂話で、
色落ちが、素晴らしく、いいみたいよ
ただ、値段は、2万円オーバー

猫爺は、メイドインアメリカの501XXを普通に5千円台で、履いてきた世代なので、
欲しいが、履く機会も無いし
値段も高過ぎる〜!と手を出しませんでした

そして、現在、老年期、
若者のデニム離れのおかげで、
当時のレプリカジーンズも
比較的、お安く手に入るようになり
再び、ジーンズ熱に火が着くとは!!

ジーンズの魅力の一つが、育てる喜び
(育成ゲームみたいなものですかね?猫爺は、ゲームやりませんが)
お迎えが、来るまで
あと、何本育てられるかな?

若造り?
そんな声は、気にしません!
Posted at 2022/02/20 17:28:41 | トラックバック(0) | 日記
2022年02月03日 イイね!

ワシは、警官ホイホイか?

ワシは、警官ホイホイか?自転車等で職質に会うのは、よくある話ですが・・

ネコ爺の場合、半年前にカングーで帰宅時、自宅の前で職質に会うという辱めを受けました

昨晩は、カングーで、帰宅途中の東八道路で、職質に会いました
おまわりさんより
刃物は、ありませんか?と聞かれ
ネコ爺もなれたモノで
カッターならありますよと見せて
どうぞ、クルマの中も見てくださいとクルマを降り
他のおまわりさんとカングーの話しをして過ごしました

そして、本日、帰宅時
スーパーで買い物をしようと
駐車場に入れると
またもや、おまわりさんが、やって来て
職質に
とほほほ・・
苦笑しながら
昨晩も職質に会ったコトを伝え
何故?うちのクルマが、あやしいと思うのか?
おまわりさんに聞くと
(まあ~すぐには、答えてくれませんでしたが、そこは、百戦錬磨のネコ爺なので・・)
答えは、どうやら、このステッカーらしい

そうか!まあ~剥がれかけてるし、怪しく見えなくも無いなあ~

で、買い物が、終わり
駐車場に戻って
クルマに乗り込むと
別のおまわりさんが、職質に

とほほほ・・

暇が出来たら、ステッカー整理しようと




Posted at 2022/02/03 20:50:52 | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月01日 イイね!

ジーンズ 二度目のリペア上がり

ジーンズ 二度目のリペア上がり三週前に左膝上な穴が空き
リペアに出して
ダルチザンのXXX -3

本日、上がりました



表面から見て、見事に治ってます!
修理費 税込1100円也!




裏から、スレキをあてて、ミシンをかけてます
しかし、裏から見ると、太もも部が、薄くなってる

どうやら、運転中、手で、擦るクセが、あり
全体的に薄くなってしまった模様

なので、職人さんが、気を効かせて
特に薄いところを広くカバーしてくれてます



上が、ダルチザンのXXX -3
下が、ドゥニームのオリゾンテイ

ドゥニームをすでに、半月前から、履き始めているので、
ダルチザンは、部屋着として、履き込み続行!

今後は、運転中の膝を擦るクセは、気をつけて、封印するつもり
Posted at 2022/02/01 22:56:36 | トラックバック(0)
2022年01月13日 イイね!

ジーンズ オリゾンティ?

ジーンズ オリゾンティ?前回の続き
ヤフオクで、ふと、ポチったジーンズ


愛用のジーンズが、また、ドック入りした心の隙間にするっと指が、動いてしまったのです

ドゥニームのワンウォッシュの極上品

お気楽に入手したのですが
ものを確認すると
しっかり、ずっしりした質感の生地
もしかして、あの高名なオリゾンティ?
で、早速、ネットで調査

ドゥニームは
1988年設立のレプリカジーンズの先駆け
デザイナー 林芳亨氏
その後、2005年にシンズ社により買収
林氏は、ドゥニームを離れ、リゾルト社設立

この1988年~2005年の製品が、特に出来が良かったことから
この時期のジーンズを経営母体の名のオリゾンティと呼ぶ
とのコト

では、入手したこのジーンズは?
写真のラベルに社名が無いことから、1998年以前のモノ
(1998年以降は、法律で、社名を入れるようになった)

つまり、オリゾンティと判明!


また、革パッチ、太めのシルエット、後ろのベルトループのオフセット
により、XXモデルのようです

ちなみに
ドゥニームの語源は、15世紀のフランス織物セルジュ ドゥ ニーム(ニーム産のサージ生地)にちなんでいるとのコト
ダルチと同じでフランス由来の所も、気に入りました!

ガンガン履きこむぞ~!


Posted at 2022/01/13 19:48:26 | トラックバック(0) | 趣味
2022年01月12日 イイね!

ジーンズ 再びリペア

ジーンズ 再びリペア12月の中旬にリペア上がりのダルチ XXX-3

これから、がんがん履くぞ~と
年末年始、履いていたら

左ひざ上が、破けました
(前回のリペアとは、違う個所)

裏側から見ると、その周辺が、どうやら、薄くなっている様子

仕方なく、本日、また、八王子のマルエイに出しました

せっかく、履きこもうと思ったのに~!


多分、出来上がるのに、また、三週間・・

バックアップ用のバニシングウエストのジーンズを履いており

しばらく、ジーンズを買う必要なしと言っていたのですが・・
ふと、気が付くと
ポチッとしてました

新しく入手した中古ジーンズは、
また今度

Posted at 2022/01/12 20:27:32 | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「我が老猫の現状 http://cvw.jp/b/524423/45883827/
何シテル?   02/19 17:42
猫と車を愛する心やさしい爺です 車歴 初代セリカ GT リフトバック(中古)    ジェミニ ZZ-R(新車)    MG-B メッキバンパー仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初めてのアーシング①  ヒューズBOX回り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 23:33:18
アーシング施行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 23:42:41
エアコンフィルター交換✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 19:56:09

愛車一覧

スバル フォレスター 荷車 (スバル フォレスター)
しばらく、質実剛健な仏車に乗り継いで来たので (平たく言えば、昭和のクルマと変わらない装 ...
ルノー カングー ルノー カングー
セニックから数えて、フラ車三代目。 この車で、再び20万キロを目指します。
ルノー カングー 荷車 (ルノー カングー)
カングー1を9年18万キロ乗り、性懲りも無く、またまた、カングーに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation