• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコ爺のブログ一覧

2021年12月13日 イイね!

ジーンズについて リペア上がり

ジーンズについて リペア上がりダルチのリペアが、完了しました



写真
下側 ダルチ XXX-3のリペア上がり
上側 オルゲイユ 1011




上方にずらして取り付けたコインポケットが、特徴のオルゲイユ。
しかしサスペンダーなら良いのでしょうが、
ベルトでは、ベルトで隠れて、この遊び心が、見えません。
少々残念な気も・・
ただ、5月にワンウォッシュで入手し7ヶ月履き込み、良い感じに

リペアですが

ヒップポケットの穴は、裏から薄い生地を縫い付けてあり

裾のほつれ補修も薄い生地を入れて、チェーンステッチで戻して有ります

コインポケットのステッチ糸抜けも
上手に再ステッチ処理

腰の脇の穴も補修して

総額 6160円也

オルゲイユから、戻って来たダルチにバトンタッチ
春まで、ダルチを履き込みます


Posted at 2021/12/13 23:22:33 | トラックバック(0) | 趣味
2021年11月17日 イイね!

ジーンズについて リペア

ジーンズについて リペア1990年位製造のダルチ XXX-3
各部が弱っているようで
ボタンホールが、外れたり
ポケットに穴が開いたり

その度に老母に直してもらっていたのですが



ついに、バックポケットに穴があきました
(まあ~財布の金具が、当たっていたので)

ネコ爺の美意識では
穴が空きそ~なのは、いいが
穴が空いているのは、許せないのです
それに、穴は、ほつれて
ドンドン 大きくなりますしね

そこで、リペアを頼むコトに



ついでに、コインポケットのステッチ糸抜けも



ついでに、裾も

で、3社から見積もりをもらいました
(渋ちんなネコ爺が、選んだ修理屋なので、当然、格安店)
結論から言うと、費用は、どこも、ほとんど変わらず

となると、地方の1社は、送料が、余分に掛かるので、却下

最寄りの1社は、ウンチク多く
腕も、良さげなのですが
裾直しで、シングルステッチしか出来ないとのコト
イヤイヤ ユニオンスペシャルでないまでも
チェーンステッチじゃないと~ で、却下

最後に残ったのは、リペアもやっている八王子のクリーニング屋さん
マルエイ クリーニング
本日、行ってきました
他よりも数百円安いので
腰の部分の穴も追加で依頼

出来上がりは、三週間後とのコト
楽しみです





Posted at 2021/11/17 23:17:51 | トラックバック(0) | 趣味
2021年10月17日 イイね!

祝!16万キロ到達!

祝!16万キロ到達!今期の繫忙期を乗り越えつつある本日
16万キロ到達!致しました!

アベレージ年間2万キロなので
昨年の10月30日に14万キロだったので
約半月、早まりました

荷車には、感謝を込めて
来週、1年点検に出します

この後の1年が、鬼門
なんせ、来年には、タイミングベルト交換と車検が、来てしまうのです
その前に、故障等が、続くようなら
キレて
も~買い換えてやる~!

となってしまいます
ちなみに、お気に入りの小カングーは、この法則で
手放しました

念入りの1年点検で、無故障で乗り切りたいものです
Posted at 2021/10/17 17:49:25 | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月16日 イイね!

インフル ワクチン

インフル ワクチン昨年、初めて、インフルエンザ ワクチンを打ちました
この時は、たとえ、インフルになっても
コロナと疑われ、診てももらえないんじゃ~ない?
と考えたのです


今年は、現在のコロナ患者が、二桁の様子なら
いらないんじゃ~ない?
コロナ ワクチンも7月中に2回目も終わってるしね
と思ってました

ところが、ネットニュースによると
インフル ワクチンを打つと
コロナの重症化を防げるとか


ならば、打つしかないでしょ~!
と昨日、病院へ
意気込んで、行ったものの
ちょっと、時期的に、早いんでないの~?
と恐る恐る、待合室で待機していると
電話や受付で、インフル ワクチンの問い合わせが、矢継ぎ早に

まあ~コロナの重症化の件は、置いといて
どうやら、早すぎるコトは、無い様子

で、無事に、ワクチン接種!
ひと月後に抗体が、出来て
その後、三ヶ月、効力が持続するらしい

コロナ ワクチン接種後も味わいましたが

この万能感!
皆様もいかが?





Posted at 2021/10/16 21:49:42 | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2021年10月14日 イイね!

癒される~

癒される~数ヶ月続いた繫忙期も
ようやく、出口が、見えてきました

すでに、腰を痛め
右肩も痛め

も~ネコ爺の身体は、ボロボロ
荷車もヘロヘロ
(ちなみに、来週、荷車は、一年点検へ出します)

昨晩の冷え込みの中
痛めた身体をそ~と横たえます
(右肩を痛めているので、寝返りも痛いのです)

明け方
少し寒いなあ~と思いながら
寝ていると

なんと!
今シーズン初!
我が老猫が、自力でベットに上がってきて
ネコ爺の顔の前に!
毛布を持ち上げると
老猫が、入ってきて
我が、股の間に!

いや~癒される~!!

Posted at 2021/10/14 22:01:31 | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

「我が老猫の現状 http://cvw.jp/b/524423/45883827/
何シテル?   02/19 17:42
猫と車を愛する心やさしい爺です 車歴 初代セリカ GT リフトバック(中古)    ジェミニ ZZ-R(新車)    MG-B メッキバンパー仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初めてのアーシング①  ヒューズBOX回り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 23:33:18
アーシング施行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 23:42:41
エアコンフィルター交換✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 19:56:09

愛車一覧

スバル フォレスター 荷車 (スバル フォレスター)
しばらく、質実剛健な仏車に乗り継いで来たので (平たく言えば、昭和のクルマと変わらない装 ...
ルノー カングー ルノー カングー
セニックから数えて、フラ車三代目。 この車で、再び20万キロを目指します。
ルノー カングー 荷車 (ルノー カングー)
カングー1を9年18万キロ乗り、性懲りも無く、またまた、カングーに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation