• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコ爺のブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

カングー 思い出のトラブル その3

カングー 思い出のトラブル その3このトラブルが、原因で、カングー1を手放すコトに

当時、すでに、エンジンの掛かりが、悪くなっていました
掛かりが、悪いと言っても
セルを回し続けて、やっと掛かる等では、無く
かかる時は、一発で掛かり
掛からない時は、セルを回し続け、バッテリーが上がってしまうのです
これは、いかにも、電気系のトラブルぽいのですが
すでに、対策済の上死点センサーに取替え、
コネクターもハンダ付け済です

でも、掛からなければ、一服して、再度、セルを回して
ダメなら、これを、繰り返せば、掛かるので
百戦錬磨のネコ爺は、気にしていませんでした。

その日は、甲府で仕事
朝早く出て、談合坂SAで、一服したのが、マズかった
何度やっても、エンジンが、掛からないのです
30分も悪戦苦闘した末、弱気になり
会社とレスキューへ連絡し
まいったなあ~と思いながら、セルを回すと
あ~ら、不思議、一発で掛かりました

その時は、掛かってしまえば、エンジンを切るまで、問題無しと思っていました。
会社に大丈夫と連絡し、レスキューをキャンセルし
再び、甲府を目指して、発信!

甲府南インターで降りて、下道を走っていると
目的地目前で、突然、エンジンストール!
そして、また、エンジンが、掛からない!
30分位すると、また、一発で始動!
もしも、甲府の交差点でエンコするかと思うと
もう~怖くて、走れません
近くの駐車場に突っ込み
3km歩いて、仕事先へ
仕事を終えて、3km歩いて、クルマに戻り
レスキューを呼んで、レッカーで、
いつものサンクさんへ

その後、サンクさんに見てもらうと
再現しないとのコト

その頃、車検とタイミングベルト交換の時期と重なっていたので
お気に入りのカングー1だったのですが
泣く泣く 9年18万キロで退役になりました




Posted at 2016/12/24 16:04:37 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「我が老猫の現状 http://cvw.jp/b/524423/45883827/
何シテル?   02/19 17:42
猫と車を愛する心やさしい爺です 車歴 初代セリカ GT リフトバック(中古)    ジェミニ ZZ-R(新車)    MG-B メッキバンパー仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
111213 14 15 16 17
18192021 22 23 24
25 26 27 28293031

リンク・クリップ

フロントドアにスピーカーケーブル等の配線を引き込んでみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:06:52
STIフレキシブルタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:39:49
[スバル フォレスター] フレキシブルタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:37:54

愛車一覧

スバル フォレスター 荷車 (スバル フォレスター)
しばらく、質実剛健な仏車に乗り継いで来たので (平たく言えば、昭和のクルマと変わらない装 ...
ルノー カングー ルノー カングー
セニックから数えて、フラ車三代目。 この車で、再び20万キロを目指します。
ルノー カングー 荷車 (ルノー カングー)
カングー1を9年18万キロ乗り、性懲りも無く、またまた、カングーに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation