• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコ爺のブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

猫糖尿病とは

猫糖尿病とは愛猫は、十年以上、糖尿病と闘っています

幸い長期型のインスリンが、利いているので、日に2回打ちます
(インスリンには、長期型、中期型、短期型とあり、短期型だと、打つ回数が、増えます)
合わせて、薬と皮下点滴も

そこで、問題になるのが、インスリンの量

この後の食べる量を予想して、量を決めるのです

食べ過ぎれば、糖が、出て
(試験紙を尿に浸けて、色の変化で判ります)

食べないと、低血糖で、泡を吹いて、死にます
(ゴットファーザーでも、低血糖で、キャンディをむさぼり食べるシーンありましたよね)

最近、絶好調~!とか、最近、だるいんだよね~ とか、言ってくれると楽なのですが
そこは、モノ言わぬネコ

食欲、顔つき、動きで、飼い主が、状態を把握しなければ、いけません

ところが、前回のように、急に食べなくなると、困るのです

こんな時の為に液体の糖を準備してあったのですが
今回、初めて使いました

その後、幸い、カリカリは、食べるようになりました

糖尿病は、脱水により、内臓が、炎症をおこすので
上記の皮下点滴も打ちます
この点滴も、心臓に負担をかけるので
現在、負担をかけないギリギリの量、打ってます

ウエットなら、水を入れて、一緒に食べさせていたのですが
カリカリでは、水を入れられません

そこで、針無し注射器で、口から強制給水も始めました

一日のルーティーンは、さらに、大変になりましたが

膝の上に愛猫がいる幸せは、何物にもかえられません



Posted at 2018/08/19 20:05:58 | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

「我が老猫の現状 http://cvw.jp/b/524423/45883827/
何シテル?   02/19 17:42
猫と車を愛する心やさしい爺です 車歴 初代セリカ GT リフトバック(中古)    ジェミニ ZZ-R(新車)    MG-B メッキバンパー仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

フロントドアにスピーカーケーブル等の配線を引き込んでみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:06:52
STIフレキシブルタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:39:49
[スバル フォレスター] フレキシブルタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:37:54

愛車一覧

スバル フォレスター 荷車 (スバル フォレスター)
しばらく、質実剛健な仏車に乗り継いで来たので (平たく言えば、昭和のクルマと変わらない装 ...
ルノー カングー ルノー カングー
セニックから数えて、フラ車三代目。 この車で、再び20万キロを目指します。
ルノー カングー 荷車 (ルノー カングー)
カングー1を9年18万キロ乗り、性懲りも無く、またまた、カングーに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation