• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコ爺のブログ一覧

2022年02月23日 イイね!

現在のレプリカジーンズについて

現在のレプリカジーンズについてビンテージジーンズに置いて、1947年というのは、大切な年で、
世界大戦が、1945年に終わり
戦後復興で、景気急上昇
黄金の50年代を迎える一歩手前の年

この時のリーバイス501XXが、ビンテージのしての完成形とされているからです
(この前の1942〜1946年は、大戦モデルとして、これまた、人気が、あるのですが、その話は、また今度)

その為、ジーンズメーカーは、ほとんど全て、この1947年モデルを出しています

そして、これが、愛用のフリーホイーラーズ(バニシングウエスト)の1947年モデル
バックポケットのいびつさを表現してます







当時のボタンは、当然、鉄
鉄は、錆るので、表面にレモンイエローのペンキを塗って、錆対策してあります
(錆対策として、メッキかけたり その後のアルミ製に変わるまで試行錯誤している様子)
ボタン裏側の留めは、丸い仕上げ




バックポケットの隠しリベット裏も丸い

この辺の部材も90年代のレプリカに比べて、格段に進歩してます




特に感心したのは、このベルトループ
凹凸感が、あり
凸部は、擦れて、色が、落ち
良い感じになってます




又部分の破れ留めの糸も太い糸で、縫ってます

このように、眺めているだけで、
酒2合くらい、いけそーな感じ
もっとも、猫爺は、下戸なので、コーヒー二杯ですかね

現在、このジーンズは、部屋履きにしております
このディテールで、楽しめて
なおかつ、下手なパジャマより
履きこごち良し
一粒で、二度美味しい!!

これで、味をしめて、ジージャンに手を出した話は、また今度
Posted at 2022/02/23 19:48:09 | トラックバック(0)

プロフィール

「我が老猫の現状 http://cvw.jp/b/524423/45883827/
何シテル?   02/19 17:42
猫と車を愛する心やさしい爺です 車歴 初代セリカ GT リフトバック(中古)    ジェミニ ZZ-R(新車)    MG-B メッキバンパー仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12 345
6 789101112
13 1415161718 19
20 21 22 23 2425 26
2728     

リンク・クリップ

フロントドアにスピーカーケーブル等の配線を引き込んでみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:06:52
STIフレキシブルタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:39:49
[スバル フォレスター] フレキシブルタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:37:54

愛車一覧

スバル フォレスター 荷車 (スバル フォレスター)
しばらく、質実剛健な仏車に乗り継いで来たので (平たく言えば、昭和のクルマと変わらない装 ...
ルノー カングー ルノー カングー
セニックから数えて、フラ車三代目。 この車で、再び20万キロを目指します。
ルノー カングー 荷車 (ルノー カングー)
カングー1を9年18万キロ乗り、性懲りも無く、またまた、カングーに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation