• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコ爺のブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

カングー 初不具合

カングー 初不具合先日の日曜日の早朝、
仕事で中央高速に乗った時の話です。
当日、寒かったので、エアコンを切ってました。
そして、2000回転 80km位の定速走行時、

ガク・ガク・ガク・ガク・・・・

オートマですが、クラッチが、繋がったり、離れたりしているような、振動が、続きます。
そこで、アクセルを踏みましたり、あるいは、緩めると症状が、消えます
ノッキングとは、違います。

帰路は、台風直前の湿気で、エアコンを付けたので
症状は、出ませんでした

今回、リコールのついでに、
ディラーで見て貰いましたが、やはり、再現せず、原因不明とのコト

カングー2の信頼性は、高かったので、
初の謎の症状・・・・
セニックとカングー1で痛めつけられ続けたネコ爺は、
何故か、逆に、ホッとしているのであった。
Posted at 2016/08/31 18:45:51 | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月26日 イイね!

カングー 当て逃げされる

カングー 当て逃げされる本日、10時頃、三鷹のローソンの駐車場にて
カングーを頭から停めて、
スマフォ眺めながら、アイスコーヒーを飲んでいると

ドン!

カングーの左後方に、ベンツのSUVが、バックで当たりました!
ネコ爺が、ドアを開けて、降りると
ベンツは、逃げて行きました!
運転手が、乗っているのに、当て逃げとは!!

ナンバーをすぐにメモして、
カングーを見ると、キズひとつ有りません
さすが、バンパーで押して、駐車する国のクルマだなあ~
と感心致してる場合では、ありません
すぐに謝れば、快く許してやるのですが
当て逃げなので、
ナンバーを公表します。

ベンツのSUV さ 72-59

皆さん、ご協力をお願いします
具体的には、
この運転手のお心当たりの方、数百円借りて、踏み倒して下さい
この運転手の同僚のOLの方、お茶に雑巾の絞り汁を数滴たらして下さい
この運転手の脇を走っている方、ちょっと幅寄せして下さい
この運転手の後ろを走ってる方、わかる位、車間を詰めて下さい
この運転手の飼い猫様、ご主人の靴にオシッコ掛けて下さい

まあ~これ以上、やると、気の毒だし・・・
ネコ爺は、小心モノなので・・・






Posted at 2016/08/26 18:42:50 | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月21日 イイね!

カングー 初心者教習 12日目

カングー 初心者教習 12日目愚息と休みが、合ったので、
愚息の運転で奥多摩湖のさらに、
奥の道の駅たばやまへ
往復150km


峠道で、むずかしいコトを言っても、理解出来ないので、

ネコ爺の教え
ロールを感じながら、ハンドル操作するように
ちなみに、ネコ爺は、ブルースリー世代です
なので、ブルース・リーのように、
   Don’t think. FEEL!

しばらく、走ってから

ネコ爺の教え
コーナー曲がってからの
ハンドルの戻すタイミングが、遅い
早く戻し始めて
但し、回す速さは、ゆっくりと

ロールの収束が、良くなりました!

帰宅後、後輩から連絡あったので
奥多摩へ行ったムネを伝えると
後輩のメール
(やがて、この子が、イニシャルDのタクミのような走り屋になるコトを
父は、この時点で、知るよしもなかった  ですね!)
ネコ爺の返信メール
(やがて、この子が、事故って、カングーを全損にしてしまうのであった  だよ!)

折り返しの道の駅たばやま
なんと!温泉もある!
時間が無く、断念したのですが
温泉入りたかったなあ~
Posted at 2016/08/21 19:25:41 | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月18日 イイね!

カングー 初心者教習 11日目

今回も仕事で、前橋方面に行くので、
下道往復200キロを愚息に運転させました。

途中、ゲリラ豪雨に当たったので、良い体験が出来ました。
ネコ爺の教え
(オカマを掘られないよう、昼間でもポジションを点けるコト、夜ならバックフォグを点けるコト)

カングーの右折時、対向車の左折のケツについて行って、
その左折車が、歩行者待ちで、止まってしまい
カングーが、反対車線に残ってしまいました。
ネコ爺の教え
(カングーの右折をもっと内回りにして、左折車の脇につければ、反対車線のクルマが通れるコト)

細かい事を言い出せば、
アクセルの開け方、ブレーキの掛け方、色々言いたいコトは、あるのですが、
そろそろ、教えるコトも無くなって来ています

独り立ちも近いと感じるネコ爺であった


Posted at 2016/08/19 19:13:46 | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月15日 イイね!

カングー 初心者教習 10日目

カングー 初心者教習 10日目皆様、お盆休みをご堪能しましたでしょうか?
ネコ爺のような労働者には、お盆休みなど有りません
したがって、混雑具合で、
あ~休日なのね
と気づくのです

当日も環七を使って、千葉へ行く仕事が、有り
愚息も休みとのコトで運転させました。
首都圏の渋滞を経験させるつもりが・・・

すいてる~!
驚くほど、すいてる~!
も~ガラガラです。
したがって
あっと言う間に到着!
あっと言う間に帰宅!

なんの、教習にもなりませんでした。
とほほほ・・・・
Posted at 2016/08/17 23:05:00 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「我が老猫の現状 http://cvw.jp/b/524423/45883827/
何シテル?   02/19 17:42
猫と車を愛する心やさしい爺です 車歴 初代セリカ GT リフトバック(中古)    ジェミニ ZZ-R(新車)    MG-B メッキバンパー仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1234 5 6
78 910111213
14 151617 181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

フロントドアにスピーカーケーブル等の配線を引き込んでみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:06:52
STIフレキシブルタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:39:49
[スバル フォレスター] フレキシブルタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:37:54

愛車一覧

スバル フォレスター 荷車 (スバル フォレスター)
しばらく、質実剛健な仏車に乗り継いで来たので (平たく言えば、昭和のクルマと変わらない装 ...
ルノー カングー ルノー カングー
セニックから数えて、フラ車三代目。 この車で、再び20万キロを目指します。
ルノー カングー 荷車 (ルノー カングー)
カングー1を9年18万キロ乗り、性懲りも無く、またまた、カングーに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation