• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコ爺のブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

エンコ顛末記 その1

エンコ顛末記 その1炭鉱のカナリア という言葉があります
意味を知らない方は、調べてくださいな

月曜は、どうしても休めないので
後輩に相談すると


後輩曰く
オルタが、完全に死亡した場合、考えられる症状
1 ラジオ、ナビの停止
2 パワーウインドウ稼動停止
3 メーター回りの表示消え
4 冷却ファン停止 オーバーヒート傾向
5 エンジン停止
まあ~レンタカーにしたら
とのコト

しかし、ネコ爺の耳には、1しか届きません
ほ~ つまり、ラジオやナビが、炭鉱のカナリアになるのか・・

そして、運命の昨日の昼
環八にて
写真のナビ画面に

バッテリー電圧が低下しました 表示

えええ ヤバイ?
と思った後
いきなり、色々な警告等が、いっせいに点灯
ステアリングが、重くなり

こりゃ ヤバイ!

環八でエンコするワケには、いかん!

どこか、安全な場所へ止めるつもりで
すぐに、左折

しかし、脇道に入って、一個目の信号に捕まり
そこで、エンコしたので、あった

ね カナリアになったでしょ!
とほほほ・・
Posted at 2021/08/31 23:00:25 | トラックバック(0) | クルマ
2021年08月08日 イイね!

大活躍!空調服!

大活躍!空調服!先日、入手の空調服
もちろん、仕事で活躍しているのですが

整備手帳の通り
バッテリー上がりで
翻弄され続けたネコ爺

エンジンが掛からないので
エアコン無し
ロードサービスを呼ぶにも
エアコン無しで
クルマ周辺で
30分以上、待機しないといけないのです

そこで、大活躍したのが
この空調服

涼しくは、無いまでも
十分、我慢できるレベル

空調服、恐るべし
Posted at 2021/08/08 16:57:40 | トラックバック(0) | ショッピング
2021年08月05日 イイね!

空調服 選考

空調服 選考暑い!暑過ぎる~!
汗と一緒に体力も削られていく~!

で、かねがね欲しかった空調服
(バッテリーで腰の辺りにファンを回して涼しくなる服)

気付けば、周りの者は、皆、空調服になっていました

しかし、どれを買ったらよいのか?

周りの者にきいたり
ネットで調べたりして
綿密なリサーチの結果

バッテリーファンの種類には、5V~15Vあるのですが
5Vでは、弱い様子
15Vでは、重量が、重いらしい
て、コトは、適性は、10V~13V

次は、半袖、長袖、ベストのどれ?
半袖NGの所が、ほとんどなので
長袖か?
しかし、空気で膨らんでるので、腕が動かしづらいとのコト
なら、インナーに長袖を着て、上に半袖かベストか?
しかし、クルマなら良いが、電車移動の場合
空調服をバックに入れて
この暑さの中、インナーでも、長袖は、キツイ
なら、移動先で着替える?
それも、面倒臭い

う~ん

で、たどり着いたのが
アームカバー
この冷感タイプのアームカバーと空調服の半袖なら、バックに入れて
移動先で、つければ良いだけ
肩が出ちゃうので、ベストは、ダメ

最後にメーカー
安い中華製は、ファンとバッテリーを繋げるコネクターが、すぐに断線するので
少々高くても、有名メーカーを選ぶべし
とのコト

結論
バートルの半袖 13V空調服に決定
楽しみです

Posted at 2021/08/05 23:34:50 | トラックバック(0) | ショッピング

プロフィール

「我が老猫の現状 http://cvw.jp/b/524423/45883827/
何シテル?   02/19 17:42
猫と車を愛する心やさしい爺です 車歴 初代セリカ GT リフトバック(中古)    ジェミニ ZZ-R(新車)    MG-B メッキバンパー仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

フロントドアにスピーカーケーブル等の配線を引き込んでみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:06:52
STIフレキシブルタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:39:49
[スバル フォレスター] フレキシブルタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:37:54

愛車一覧

スバル フォレスター 荷車 (スバル フォレスター)
しばらく、質実剛健な仏車に乗り継いで来たので (平たく言えば、昭和のクルマと変わらない装 ...
ルノー カングー ルノー カングー
セニックから数えて、フラ車三代目。 この車で、再び20万キロを目指します。
ルノー カングー 荷車 (ルノー カングー)
カングー1を9年18万キロ乗り、性懲りも無く、またまた、カングーに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation