• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコ爺のブログ一覧

2022年01月13日 イイね!

ジーンズ オリゾンティ?

ジーンズ オリゾンティ?前回の続き
ヤフオクで、ふと、ポチったジーンズ


愛用のジーンズが、また、ドック入りした心の隙間にするっと指が、動いてしまったのです

ドゥニームのワンウォッシュの極上品

お気楽に入手したのですが
ものを確認すると
しっかり、ずっしりした質感の生地
もしかして、あの高名なオリゾンティ?
で、早速、ネットで調査

ドゥニームは
1988年設立のレプリカジーンズの先駆け
デザイナー 林芳亨氏
その後、2005年にシンズ社により買収
林氏は、ドゥニームを離れ、リゾルト社設立

この1988年~2005年の製品が、特に出来が良かったことから
この時期のジーンズを経営母体の名のオリゾンティと呼ぶ
とのコト

では、入手したこのジーンズは?
写真のラベルに社名が無いことから、1998年以前のモノ
(1998年以降は、法律で、社名を入れるようになった)

つまり、オリゾンティと判明!


また、革パッチ、太めのシルエット、後ろのベルトループのオフセット
により、XXモデルのようです

ちなみに
ドゥニームの語源は、15世紀のフランス織物セルジュ ドゥ ニーム(ニーム産のサージ生地)にちなんでいるとのコト
ダルチと同じでフランス由来の所も、気に入りました!

ガンガン履きこむぞ~!


Posted at 2022/01/13 19:48:26 | トラックバック(0) | 趣味
2022年01月12日 イイね!

ジーンズ 再びリペア

ジーンズ 再びリペア12月の中旬にリペア上がりのダルチ XXX-3

これから、がんがん履くぞ~と
年末年始、履いていたら

左ひざ上が、破けました
(前回のリペアとは、違う個所)

裏側から見ると、その周辺が、どうやら、薄くなっている様子

仕方なく、本日、また、八王子のマルエイに出しました

せっかく、履きこもうと思ったのに~!


多分、出来上がるのに、また、三週間・・

バックアップ用のバニシングウエストのジーンズを履いており

しばらく、ジーンズを買う必要なしと言っていたのですが・・
ふと、気が付くと
ポチッとしてました

新しく入手した中古ジーンズは、
また今度

Posted at 2022/01/12 20:27:32 | トラックバック(0) | 趣味
2022年01月09日 イイね!

大掃除続行中

大掃除続行中大晦日から始まった大掃除
最近は、大掃除と言うより
リホームに大化けしつつあります


浴室のタイルが、以前より、数枚ハガレており
接着剤で、固定し


ついでに、目地も直すコトに

アマゾンで入手した目地材は、粉状で、水で溶かすタイプ
面倒臭せ~
始めたら、作業面積の5分の1で、使い切ってしまいました

とほほ・・

仕方なく、最寄りのホームセンターへ

そこで、入手したのが
チューブタイプの目地材2本
これを使って、作業続行

しかし、はみ出した目地材が、拭き取れない!
粉状の方は、濡れ雑巾で、簡単に拭き取れたのに~!
結果、全て、タイル上で、固まってしまいました

とほほほ・・

拭き取れないので、仕方なく
手持ちのスカッドディスクで、削り落としました

しかし、2本使い切った所で、およそ、三割足りず

とほほほほ・・

さらに、アマゾンで粉状のを2個入手し

本日、ようやく、完了

まだまだ、大掃除は、続きます・・





Posted at 2022/01/09 17:44:29 | トラックバック(0) | 日記
2022年01月08日 イイね!

老猫 

老猫 我が老ネコ 今年も新年を迎えるコトが出来ました

ネコ爺が、疲れてる時や、へこんでいる時
老猫が、ヨボヨボやってきて
ただ、ただ、ネコ餌を食べる姿を見て

あ~食って、排便出来てる
まだまだ、大丈夫なんだな~
と安心し
また、ワシも負けずに
まだまだ、やれる!
と勇気付けられます

それ以外は、ほとんど、寝てますが・・

神様に感謝

さあ~大掃除の続き・・と・・



Posted at 2022/01/08 19:48:25 | トラックバック(0) | ペット
2022年01月06日 イイね!

東京に戻るとそこそこの雪国

東京に戻るとそこそこの雪国昨年、交換したスタッドレス
いまだに、雪を踏んでいません


本日は、栃木遠征

ネット情報によると
東京は、雪とか

栃木も粉雪が降っては、いますが
積もるほどではない

心配と期待で
家の愚妻に問い合わせると
バンバン降っているとのコト

帰路
ついに、東京の裏道で積雪を踏みました!
(表通りの積雪は、少しだけ)
と言っても、この程度なら夏タイヤでも走れます

まあ~豪雪地帯の方々には、申し訳ない願望ですが
次の積雪を期待します

Posted at 2022/01/06 20:38:35 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「我が老猫の現状 http://cvw.jp/b/524423/45883827/
何シテル?   02/19 17:42
猫と車を愛する心やさしい爺です 車歴 初代セリカ GT リフトバック(中古)    ジェミニ ZZ-R(新車)    MG-B メッキバンパー仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345 67 8
91011 12 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

フロントドアにスピーカーケーブル等の配線を引き込んでみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:06:52
STIフレキシブルタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:39:49
[スバル フォレスター] フレキシブルタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:37:54

愛車一覧

スバル フォレスター 荷車 (スバル フォレスター)
しばらく、質実剛健な仏車に乗り継いで来たので (平たく言えば、昭和のクルマと変わらない装 ...
ルノー カングー ルノー カングー
セニックから数えて、フラ車三代目。 この車で、再び20万キロを目指します。
ルノー カングー 荷車 (ルノー カングー)
カングー1を9年18万キロ乗り、性懲りも無く、またまた、カングーに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation